鏡を見た時に驚く顔の産毛
明るい光の下でメイクを直したり、まじまじと鏡を見つめたりした時、顔のうぶ毛や口のまわりのヒゲが生えていた!そんなはずかしい経験、ありませんか?
あごの下や鼻の下にフサフサしていると、まるでヒゲのように見える事もあります。女性としてのお手入れが不足しているのかも、と不安になりますよね。
中には、顔のうぶ毛どころか太くて濃い「男性のヒゲ」のようなものもあったり…女子力が不足しているようで自分でもショックですよね。しかも、「もし顔のうぶ毛が彼に気付かれていたら…」と思うと、恥ずかしさでいっぱいになってしまいそうです。
まして外出先で気づいても、その場で処理をするのは難しいですよね。気遣っていても、いつの間にか生えているうぶ毛。そもそも、なぜ女性なのに濃いうぶ毛が顔に生えるのでしょうか?
顔の産毛が濃いのは男性ホルモン増加などが原因

今、女性でも、口のまわりにヒゲや剛毛が生えている人が増えているといいます。その理由は、なんでしょう? ひとつは「男性ホルモンの影響」。
体内の男性ホルモンが増えると、男性のようにヒゲが生えたり、体毛が増えたりといったことが起こりやすくなります。女性なのに男性ホルモンが増えてくる理由は、ストレスや疲労感など。
仕事の忙しさや気がかりなことなど、マイナス要素があると、それを克服しようと男性ホルモンの分泌が増える傾向にあります。
もうひとつは「身体を保護する機能のしわざ」。毛を抜いたり、過酷な環境にさらされると、身体を守るという働きが高まり、毛の太さや量も増えると考えられています。つまり、身体や心に負担をかけないことが、女性らしさを守ることにつながるというわけです。
女性の顔の産毛、実は男性も気づいている?

友達の顔のうぶ毛をみて、あなたは「あっ、顔にうぶ毛生えてるよ」なんて、ハッキリ言えませんよね?
まして、男性は本来やさしい人が多いので、女性の顔のうぶ毛を指摘するなんて出来ません。けれど、彼らは女性同様、ちゃんと顔のうぶ毛には気づいているのですが、「見て見ぬふり」をしているのです。
実は、LCスタッフのAさんは、弟から「ずっと言おうと思ってたんだけど、顔のうぶ毛、そった方がいいよ」と言われことがあるそうです!
AさんとAさんの弟の場合

えっ?私、顔のうぶ毛が目立つかな?

うん、もうずっと気になってた。あと、あごの下とかまゆ毛の間の毛も、そった方がいいと思うよ?

そんな~!気づいてるなら、早く言って欲しかった!

だって言ったら、怒るかなと思って…。
なんてやりとりがあり、家族ならまだしも、人は気づいていても、顔のうぶ毛のことなど教えてくれないのだと、実感したそうです。
もしも、この相手が弟ではなく彼だったらどうでしょう。キスをしようと思って顔を近づけて「うぶ毛やヒゲがあるのがバレるかも!」とヒヤヒヤしていたら、恋するどころじゃありませんよね。大好きな人を幻滅させないためにも、今すぐ顔のうぶ毛が気にならないキレイ女子を目指しましょう!
顔の産毛は正しい処理と定期的なケアで美肌効果に
顔のうぶ毛やヒゲなどのムダ毛の処理、皆さんはどうしていますか?マメにケアしていれば大丈夫と思っていても、「かみそりで剃る」「毛抜きで抜く」「シートでとる」なんてケアでは肌が荒れたり、ますます毛が濃くなり、ボツボツになるなんて事態に…。肌になるべく負担のかからないケアを心がけましょう。
~肌にやさしい!3ステップのすべすべケア~
お風呂に入る、または蒸しタオルを当てて肌を柔らかくします。
クリームや泡タイプの洗顔料などを塗って、カミソリでムダ毛を剃ります。この時、毛の流れに逆らわないように剃ると、肌にあまり負担をかけません。
剃った後の肌には、「プエラリア・ハーバルジェル」などを塗り、すべすべ肌に整えます。
肌にやさしいケアだからと、頻繁に顔をかみそりでそるのはやめ、1週間に1回程度に留めるようにしましょう。ムダ毛処理後はあたためず、ひんやりとしたつけ心地のジェルで熱をとるようにするのが、オススメです。
定期的なケアで、彼に頬をさわられたり、素肌を見せたって大丈夫!むしろ「肌すべすべだね」なんて、褒められることが増えるかも♪ 大好きな彼に、もっと自信をもって近づけますよ!
主成分であるプエラリア・ミリフィカは、イソフラボンを豊富に含む植物。 イソフラボンは、女性ホルモンと同じような働きをし、ゴワつきのないつるつる肌へと導きます。 匂いもなく、使用後はしっとり。使い続けるうち、ムダ毛処理の回数が減ってくるという嬉しい声が多く届いているそうです。
プエラリア・ハーバルジェル
顔の産毛やムダ毛処理後のケアは動画でチェック!
動画にて、ムダ毛処理後のケア方法をご紹介しています。下の画像をクリックすると、動画が再生されます。(※音声をONにしてご覧下さい)