【PR】ラブコスメ人気NO1!生理の気になるニオイの元を洗い流す!
生理の臭いが気になる
生理の臭いケアをしていますか?この記事では、つちやファミリークリニック副院長の土屋佳奈 先生の監修のもと膣のケア方法についてまとめてみました。
気分も体調もいまいちな生理中。そんな憂うつな時間をさらにブルーにするのが、生理の臭いです。
「生理のとき、血の臭いが気になる」「生理の後半、終わりかけがきつくなる」「すっぱい匂いがする」「生理後のおりものが臭い」など、臭いを感じ方はさまざま。
生理中、ナプキンを取り替えるときなど、自分自身で血の臭いを感じます。さらには、トイレを出るとき、自分の生理の臭いが残っていないか気になったり、ふと汗ばんだとき、自分の匂いが強くなったように感じて、仕事に集中できない…。そんな人が多いようです。
思えば、生理の臭いをやわらげる方法は、生理用品をこまめに交換する以外に何をすればいいのでしょうか。そこで、生理の臭いと対策について、女性200名にアンケートをとってみました。
Q.生理中、自分のデリケートゾーンの臭いは気になりますか?
※2013年5月マイエルシー調べ
生理の臭いが気になる原因、臭いの対策の方法って?
そもそも生理がにおう原因は、一般的に月経の中に含まれる血液が空気に触れて酸化し、汗などの水分と反応するためと言われます。実は、経血はほぼ無臭。生理中のあの血臭いの原因は「酸化」と「雑菌の繁殖」。経血が鉄のような臭いがするのは、空気に触れて酸化されるためです。つまり、生理用品を長時間使用すると臭いが強くなる原因は、血液と酸素・水分が1箇所で反応し続けるためです。やはり、下着の中で雑菌を繁殖させないように気をつけ、経血をそのままにしないのが一番の対策といえそうです。

経血の臭い対策として効果があるのは、生理用品は3時間以内に交換すること。ナプキンを長時間当てたままにしないことです。目安は3時間以内で、それ以上使用すると、雑菌が繁殖して臭いが発生します。タンポンも同様ですが、ナプキンに比べて経血が空気に触れないため臭いの心配は比較的少なくなります。
このように「ナプキンなどのこまめな取り換え」が1番の予防方法で、さらにトイレに行ったときなどはビデ機能を使って洗い流したり、ビデがない場合は「デリケートゾーン用ウェットシート」で汚れをふき取るなどをするだけで、生理のにおいはそこまで気にならなくなります。
また、こまめに生理用品を替えることができない方は、月経カップをおすすめします。月経カップは経血が空気に触れるのを防ぎ、そのままトイレに流してしまえるので、生理時の匂い対策としてはとても有効です。さらに、月経カップを使うことで、ナプキンの蒸れなどから解放されることもあります。
フルムーンガール スモールサイズ

- デリケートゾーンの蒸れやニオイが気になりやすい生理用ナプキンに比べ、このサニタリーカップ(月経カップ)は膣内に挿入し、経血をカップにため込むものですので、蒸れやニオイの心配が軽減されやすいのも人気のひとつです。柔らかいシリコーンでできていて膣内で経血をしっかり集めます。挿入後の違和感も少ないのも嬉しいポイントです。

ナプキンを使う場合、できれば布ナプキンなど通気性、吸収性の高いものを使ってみましょう。綿や絹素材が通気性に優れています。またストッキングやガードルなどの重ね着もムレを促進するので注意しましょう。
また、デリケートゾーンの匂いがきつくなる理由として、お肉や油っこいもの、臭いの強いニンニクやニラなどをたくさん食べすぎなどもあります。生理中の臭いを少しでも減らしたい場合は、食べ物などにも注意したです。

その他、女性の匂いは月経周期に合わせ微妙に変化しています。月経前になると、ホルモンの影響で分泌される皮脂が多くなり、腺の出口が詰まって皮脂腺中の脂肪酸が酸化し、臭いがより強くなります。そのため、生理時には臭いがいつもよりきくつなると感じます。ただし、月経周期の臭い変化には個人差があり、排卵期に強く感じる人、月経前にきつくなる人など様々です。
また、生理の始まりに少量の茶色い血やおりものが出る場合があります。こちらも、生理前であれば心配することはなく、ナプキンなどを交換しましょう。
生理の後半や生理の終わりかけに、特ににおう場合は、生理が終わってからも膣内や分泌液が臭う場合は経血がまだ残っていて、それがムレて雑菌が繁殖し臭いが発生しています。そのようなときは、ビデなどを使って膣内を洗うこともできます。膣の中や外陰部の血が洗い流されるのですっきりします。
生理用品を頻繁に交換出来ないけど、生理の臭いを抑えたい!そんな時の予防策としては、「アンダーヘアの処理」もおすすめです。アンダーヘアに付着した経血やおりものは、自宅に帰るまできれいに洗い流すことができないため、臭い続ける原因に。あらかじめアンダーヘアを少なくしておくことで、臭いがやわらいだと感じる人も多いようです。
さらに、アンダーヘアを処理することでデリケートゾーンそのものの臭いも軽減でき、生理でない時も快適になりますので、日頃からアンダーヘアカッターなどで毛を短くカットしておくといいでしょう。
Vライントリマー

- アンダーヘア専用のヒートカッター。生理のにおいを発生させやすくするアンダーヘアの下着からのはみ出しやボサボサをしっかり整えて、先端を焼き切って丸くすることで、収まりの良さ、見た目も女性らしいアンダーヘアをサポートします。スイッチが入っているときだけ通電する安心設計。サイズもコンパクトですので携帯にも便利です。
生理の匂いケアとして、どんなことをしていますか?
(2013年10月 マイエルシー調べ)

- ● デリケートゾーン用のウェットシートでこまめに拭く
- ● 消臭機能のあるショーツを使用する
- ● 生理前に、アンダーヘアを短くす
- ● 蒸れないよう、スカートをはく
- ● 生理が終わるころに、ビデでしっかり洗う
コメントには他にも、「しゃがむとき、思わず足を広げないように気をつける」「香りでごまかすとにおいが混じるため、香水を使わないようにする」といったものも。みなさんが、日ごろからいろいろと生理の臭い対策を講じていることがわかります。
このページを見た人は、こんな商品を購入しています
私の生理の臭い、気付かれている?
アンケートでは、96.5%の女性が、自分の生理の臭いが気になると回答していました。しかしその一方で、他人の生理の臭いが気になったことがある、と回答したのは、全体のわずか14.5%でした。
Q.他の女性の生理の臭いに気付いたことはありますか?
※2013年10月マイエルシー調べ
一般的に、生理中の女性は嗅覚が敏感になっている、と言われており、自分の不快臭を、より強く感じる傾向にあるようです。自分自身の臭いでも、不快、ストレスと感じるのは嫌なものですよね。

対策はしっかりしたいところですが、「他の人に臭ったらどうしよう」と、あまりにも悩みすぎる必要は無いのかもしれません。
ちなみに「他人の生理の臭いが気になった」方にシチュエーションを伺ったところ…
~他人の生理の臭いが気になった瞬間~
●お手洗いが混んでおり、前の人とすれ違いで入った時
●家族と生理がかぶったとき、自宅のトイレで
●長時間のミーティングのとき…
●自分が座っていて、相手が立っている時
といったものが挙げられました。
その他、生理の臭いで気をつけたいのは、いつもと違う臭いを発したときです。婦人科系の病気などが隠されてる可能性もあります。経血はもともとは無臭なのですが、経血自体が臭うという場合には注意したいです。
生理中の経血量が増え、下腹部の痛みなどを伴う場合など、気になったら医療機関に相談してください。
生理中のお悩みにおすすめ記事
男性は生理の臭いに気付くのか?
また、生理の臭いを男性に指摘されたことはありますか?という質問には、200名中3名の方が「されたことがある」と回答。男性のコメントは、

といったものでした。全ての人が気付くわけではないけれど、匂いに敏感なごく少数の人が、男女問わず生理の臭いを感じ取るようです。
もともと女性のほうが生理に対しての嗅覚は敏感ですので、自分で感じるほど周囲の男性には気づかれていないでしょう。気づかれる場合は、酸化した血の臭いが多いので、気になる場合がナプキンなどをこまめに取り換えるといいでしょう。
あまり極端に、自分の生理の臭いに神経質になり過ぎる必要はありませんが、お手洗いなど共有の場所を使う女性として、デリケートゾーンの臭いには日ごろから注意するのが、心配りのできる素敵な女性なのかもしれません。
さらに、デリケートゾーンを快適に保ちたい方にはビデを使用するのもおすすめです。デリケートゾーンの内部に汚れが溜まると、臭いだけではなく膣本来の自浄作用が低下し、雑菌が繁殖しやすくなる場合もあります。ビデでいつでも清潔に保てば、膣本来の働きをサポートすることも期待できます。
生理の臭いを予防する方法
生理用品を生理用品をこまめに交換する以外での予防策もあります。
まずはムレによる雑菌の増殖を少しでも減らすために、アンダーヘアを整えること。そして、普段からデリケートゾーンの専用石鹸で洗うようにして、臭いが気になるということでゴシゴシと洗い過ぎないことです。
女性ならアンダーヘアの処理用カッターや、デリケートゾーン用の石鹸などでケアして、気にしない状態をキープしたいです。
また、臭いをケアするデリケートゾーン用のパックなどもあります。生理中はおすすめできませんが、生理が終わった後であれば使用することが出来るのでおすすめです。
日ごろのこまめなケアで臭いが気にならない女性を目指しましょう!
生理の臭いの対策 体験談

私のアンダーヘアは量も多い上に長さもあり、どうにかしたい…と長年悩んでおりました。おりものや経血(どちらも量が多いんです…)がアンダーヘアに付いて不潔だし、乾きかけたおりものや経血がアンダーヘアに絡み付いて、それが下着やナプキンに付いたり…下着を下ろす時に痛みを伴うこともしばしば、でした。
かと言ってハサミで切ると処理した後ちくちくするし、痒いしで…。こんなのもう要らない!と剃刀ですべて剃ってしまっていた時期もありました。すべて剃ってしまうと…(みつさん/29歳/医療事務)…続きを読む

以前お付き合いしていた彼に臭いのコトを言われ、それから自分の臭いが気になるようになりました。今の彼はオーラルが好きで、いっぱい気持ちよくしてくれるのですが、臭いが気になり申し訳なくて集中ができませんでした…。
何かないかと探していると、みなさんのクチコミを目にし『コレだ!』と思い購入を決めました!届いた日の夜に早速使ってみましたが、みなさんが言うサッパリ感は感じませんでしたが、中にも塗れるというコトだったので塗ってみると、たった少し塗っただけなのに、洗うため指を入れた時『え?何これ!?締まってる!?』って思うぐらいキツく…(kaoさん/32歳/接客業)…続きを読む

生理後、なかなかすっきりと終わらず、下着が汚れるのが嫌でした。そこで、前々から気になっていたLCさんのプチシャワー・セペを購入することに。6個入りなのにお値段がわりとお手頃なのもよかったです。使い方の説明も丁寧でわかりやすかったです。
使用後はなんだかすっきり!生理後だったにも関わらず、いつものように長続きするような印象がなくすっきりとしました。
(RunAさん/48歳/主婦)…続きを読む
ジャムウ・ハーバルソープ
監修:土屋佳奈 先生(医師)

- 東京医科大学医学部卒業。JR東京総合病院と美容皮膚科クリニック勤務後につちやファミリークリニック副院長。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医。
⇒つちやファミリークリニックのサイトはこちら
⇒女医が語る女性のための美容メディア『Bijoy®』での記事はこちら
※本記事の医師監修に関して学術部分のみの監修となり、医師が商品を推奨している訳ではございません