【SET】LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント×3個







★ノンシリコン・パラベンフリーですので敏感な方でも気軽にご使用頂けます。
ついに誕生した頭皮ケア後に使うトリートメント、『LCジャムウ・スカルプ クリームバス トリートメント』がお得な3本セットで登場しました!
しっとり濃厚なクリームをたっぷり頭皮・髪になじませマッサージ。
『LCジャムウ・スカルプ クリームバス トリートメント』は、オレンジ油やカユプテ油をミックスした、爽やかな柑橘系の香り。頭皮をケアしていると、まるでアジアンエステのような気分を味わう事ができます。
汗はその量が異なるだけで常に出ているもの…。いつでも健やかな頭皮をキープしたい、頭皮の臭いをケアしたい、そんな時に『LCジャムウ・スカルプ クリームバス トリートメント』の3本セットがオススメです!
1本でケアできる期間は約1.5ヶ月分なので、3本セットは約4.5ヶ月分!1本は彼の家のバスルームに置いておく、なんてこともできそうです♪
頭皮を健やかに、若々しいイメージに導いてくれる『LCジャムウ・スカルプ クリームバス トリートメント』。健やかな髪を頭皮潤すトリートメントで、毎日を心地よい気分で過ごしていきませんか?
■内容量:LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント×3個
LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメントの商品情報LC’S ORIGINAL
クチコミUSER’S VOICE
お客さまの おすすめ度
- 評価別
星5つ:
(180)
星4つ:
(60)
星3つ:
(7)
星2つ:
(5)
星1つ:
(2)
- 年齢別
18~25歳
(91)
26~30歳
(59)
31~35歳
(37)
36~40歳
(33)
41歳以上
(34)
- お悩み別
髪パサつき
(125)
髪のお手入れ
(121)
頭皮ケア
(101)
髪まとまらない
(60)
頭皮臭い
(42)
もっと見る閉じる
6年間の沈黙を破り…ついにクリームバスが登場♪
『LCジャムウ・スカルプクレンザー』をご愛用の皆様、大変お待たせいたしました!
頭皮ケア後に使うトリートメントがついに誕生しました。
その名も『LCジャムウ・スカルプ クリームバス トリートメント』。2009年『LCジャムウ・スカルプクレンザー』発売後から約6年。 構想、配合、試作…試行錯誤の末、やっと完成しました。
バリ島に古くから伝わるスパトリートメント『クリームバス』をヒントに開発。 クリームバスとは、頭皮から全体的な健康を対策する、インドネシアの特別なケア方法です。
しっとりした濃厚なクリームをたっぷり頭皮・髪になじませマッサージ。 オレンジ油やカユプテ油をミックスした、爽やかな柑橘系の香りにも包まれ、まるでアジアンエステの気分を味わえます。 そして、目を閉じて…自分が心地いいと感じる部分をゆっくり押していきます。
一気に心安らぐ至福のひとときへ。
『LCジャムウ・スカルプクレンザー』でニオイの元を洗い流した頭皮、頭髪にうるおいを与えます。気になる人が近づいた時、頭皮のベタつき気も気にならず、頭皮もきれいに演出できます。
![]()
なぜクリームバスなの?
ところで『クリームバス』とは何なのでしょうか?また、なぜ『LCジャムウ・スカルプクレンザー』の後に、『クリームバス』が良いのでしょうか?
その理由をご説明します。
~クリームバスについて~
ジャムウ同様、インドネシアが起源と言われている『クリームバス』。元々は17世紀のジャワ王朝の時代。王室では、女性の美しさの条件=健やかな髪、とされていたそうです。そこで、当時の王妃や女性達は、植物由来の果実などを用いて、美しい髪を保っていました。頭皮から自然派の植物エキスを塗り込んでマッサージすることで、健康・美容のトータルケアに繋げていたようです。確かに、髪が美しいと全体的にも魅力的が増します。
ここで、LCが過去実施したアンケートを思い出しました。~男性に聞いた女性の髪~
女性の髪で一番あなたが重要だ、と思うことは?
(2011/3月マイエルシー調べ/男性201名)
- ●ツヤ、輝き:79名
- ●手触り:68名
- ●香り:36名
あなたの理想とする「女性の髪」についてご意見をお聞かせ下さい。
- ●ロングでもショートでもいいので、きちんと手入れしていると感じる髪がいい。
- ●いつも清潔にしている髪が一番です。
- ●サラサラ、ツヤツヤでいい香り。
女性の髪について。週に1-2回、スペシャルケアをしている女性をどう思いますか?
- ●しっかりお手入れしていて良いと思う
:150名- ●そんなにしなくても良いと思う:38名
- ●普通のことだと思う:6名
この結果、共通意見を見つけました。多くの男性は、髪型や長さではなく、女性の髪は『サラサラで清潔であること』を重要視していました。おそらく男性の髪質とは違う、女性特有の滑らかな質感と髪質、そしてお手入れをしている気づかいに反応しているようです。女性の美しさの条件と言われる髪は、本当に男性は気にしているようです。
そこで、このような考えが浮かびました。
『LCジャムウ・スカルプクレンザー』は頭皮のニオイ、汚れの元を洗います。この後に『クリームバス』のうるおいをプラスするとします。
その結果、女性が心地良いと思う頭皮のうるおいと、男性が好む髪の清潔感がカバー出来るかもしれない!と。
でも体験したことがありません。
そこで、都内某サロンに伺い『クリームバス』を体験することに。アジアンムード溢れる店内。間接照明とアロマオイルが漂う個室で味わう『クリームバス』。クリームが頭皮に塗り込まれると、全身がうるおいに包まれるような感覚は、まさに至福!
90分たっぷり揉みほぐされ、頭皮から健康を感じました。
…が、1回の費用は12,000円。定期的にケアするのは難しい金額。
このケア方法が気軽に自宅で味わえたら…。何としてでもLCで作ってみたい!そんな想いで開発したのが『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』です。濃厚なクリームが頭皮、髪全体を包み、マッサージして洗い流すとしっとり。爽やかなオレンジ系の香り立ちが、心まで癒してくれます。
頭皮のうるおい不足の時は毎日使用してもOKです。頭皮から毛先まで…週末の特別なケアや、パートナーとの記念日前の集中ケアもオススメします。
インドネシアの伝統的な知恵の結晶、ジャムウ
「ジャムウ」という言葉にはジャワ語、インドネシア語で「客、もてなす、植物から作られた」という意味があります。インドネシアの伝統的な知恵の結晶。ハーブなどの自然材料をバランスよく調合し、ほそぼそと一部の人々に伝承されてきました。ジャムウは、インドネシアでは健康維持、女性のための美容ケアとして、幅広く役立てられています。
また、女性のためのジャムウはとても豊富です。その方の内側の健康をじっくりとケアし、バランスをサポートします。
クリームバストリートメントのこだわりの成分
髪のまとまりも与える、まるで美容クリームのような『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』。ジャムウの素材に、日本人女性の健康的な髪を応援する成分をギュッと閉じ込めました。
『クリームバストリートメント』のこだわりの成分
アボカド油
主に熱帯、亜熱帯のクスノキ科の植物。『森のバター』とも呼ばれ、ビタミンEが多く含まれています。美容食としても注目されています。化粧品成分は、毛髪をしなやかにすることで話題です。
![]()
SACHAINCHI
オタネニンジン根エキス
ウコギ科の植物。別名、「朝鮮人参」「高麗人参」とも言われ古くから、体の内側を対策する植物としても用いられてきました。主にサポニン、アミノ酸、ビタミン類がふくまれ、美容系商品や健康食品など幅広く使用されています。
![]()
FRANKINCENSE
ローズマリー葉エキス
ローズマリーの葉から抽出したエキスです。古くから清潔な状態を保つ植物として、用いられています。ローズマリーの花言葉は「変わらぬ愛情と思い出」。強い香りがいつまでも残ることから「永遠の愛のシンボル」と言われ、婚礼のときに花嫁がつけるハーブともされています。
![]()
ROSEMARY LEAF
アロエベラ葉エキス
沖縄県宮古島のアロエの葉から、抽出したエキスを使用しました。「アロエ」の語源はアラビア語で「苦い」から来ています。アロエにはアロインというアロエ独特の苦みの成分が含まれております。頭皮、毛髪のうるおいを保ちます。
![]()
ALOE SEAWIFE LEAF
さらにLCの『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』には、頭皮の健康を維持するためのフルボ酸を配合しています。ミネラルバランスをサポートする、土の中の成分です。LCのフルボ酸は、ミヤヤマ医学博士(ディック・ミヤヤマ氏)が2003年に独自の技術で開発したものを使っております。
食生活の乱れや不規則な生活で、老けて感じる頭皮を健やかに!若々しいイメージに導いてくれます。
また、今回は『アルファゲル構造』を取り入れています。この構造は、特定の成分を組み合わせて、油滴の周りに層を作ります。その層の間に水分を溜め込むことで、うるおいがキープ出来るのです。
ノンシリコン、パラベンフリーですので、敏感な方でも気軽にご使用頂けます。
心安らぐ…至福のクリームバスで頭皮健やか!
うるおいにこだわった『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』。水を抱え込む特徴を持っています。そのため、洗髪後は髪の水分を残したまま、塗り込むのがオススメです。
こんな風に使うと、日々の生活や恋愛にも、うるおいを感じるかもしれません。
~こんなイイコトがあるかも?!~
●なんとなく頭皮がうるおい不足の時
『LCジャムウ・スカルプクレンザー』で洗った後『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』をたっぷり頭皮・髪全体塗り込みます。髪の生え際(額)から指で押すようにマッサージするようにケア。毛先までクリームを塗り、髪になじませてから洗い流しましょう。髪につやがない時など、いつもより少し多めに塗り込むと、翌朝のうるおいを感じる予感がするでしょう。
●気になる人と近づく前に
2人っきりで会う日の前日の夜は、『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』を取り入れませんか?いつもより少し時間をかけて、頭皮と髪をケア。清潔感をキープしたい時は、頭皮と髪全体にクリームを塗り、蒸しタオルを巻いてスペシャルケアするのも◎。彼の目線が頭皮にきても、うるおいを感じ、女性らしさが増して見えます。![]()
バリのエステのような至福のひとときを『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』で!女性の美しさの条件である健やかな髪を!頭皮潤すトリートメントで、頭皮の清潔感をキープし、心地良い毎日を過ごしていきませんか?
LCのアイテムは、たくさんの女性誌やTV番組でも紹介されています!
User's Voice お客様の声
『ツルツルしてない?』と一言
もともと頭皮の乾燥に悩んでいました。LCさんの『LCジャムウ・スカルプクレンザー』は使用しています。でも、乾燥がひどいせいか、洗い過ぎてしまうとポロポロを感じます。ベタつきが目立つ時は良いのですが、秋冬は避けて、敏感な人がよく使うものを使用していました。
同時にニオイの元も気になっていました。全体的にニオイが目立つような体質です。彼氏にも1度『枕が不思議なニオイ』と言われたことがあり、ショックを感じていました。LCさんのスカルプや幾つかシャンプー、トリートメントを使い分けていました。
ニオイの元はケアされました。でも、なんとなく全体的に乾燥が気になる。そんな時『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』のモニターをさせて頂きました。頂いた日に早速使用しました。香りはオレンジ系でとても爽やか!甘酸っぱいというより、優しいオレンジの香りで、癒されました。
『クリームバス』を知らなかったのですが、しっかりと髪を覆うように塗り込みました。簡単なマッサージをしていたら、気持ち良くなってしまいました。キシキシしないのも良かったです。目を開けるとスッキリ。洗い流すとしっとり。ドライヤーで乾かしたら、少し艶が見えました。スカルプと合っていたと思います。
髪を乾かした後彼が帰宅。私の髪を見るなり『ツルツルしてない?』と一言。 その後『シャンプー変えた?』『キレイに見える』と褒められました。
乾かした後、香りが強すぎないのも、私としては良かったです。『クリームバス』は初めてでしたが、手軽なマッサージでうるおいを感じました。定期的に使っていきます!
(あいっちさん/27歳/モニター)
『最近、髪が艶っぽく見えるよ』と言われました
30代になってから、頭皮のニオイの元には、悩まされていました。特に、髪を洗った後のドライヤーの時!乾かしている時に感じる自分のニオイに、違和感がありました。
いろいろ探していた所『LCジャムウ・スカルプクレンザー』を見つけて、今3回目のリピート中です。ニオイの元が目立つ日はかならずコレで洗っています。主人も、爽快感が気に入っています。
最近、なんとなく乾燥を感じるので、頭皮の美容液を使って ヘアケアを強化していました。そんな時、LCさんから『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』のモニター品を頂きました。 もう2年以上スカルプを使っていますが、トリートメントがやっと出るのですね。クリームバス、自体あまり知りませんでしたが、なんだか良さそう。早速蓋を開けて香りを確認。思ったより爽やかで、スカルプのようなスーッとした感じでは無いですね。
オレンジ系の爽やかな香りでした。クリームバスを使っている時は、香り自体はさほど感じませんでした。香りの強いものが苦手なので、丁度良かったです。(しっかりした香りが好きな人には、不足かもしれません)
洗っている時は思った以上きしまず、スルスルッと流すことができました。 頭皮の保湿はすぐはわかりませんでした。でも、お風呂上がりに乾かした時、なんとなくキレイに見えるような気がしました。気になる主人の感想ですが『最近、髪が艶っぽく見えるよ』と言われました。美容液でのケアをしているせいもあるかもしれません。
定期的にお手入れを続けて、綺麗を保ちたいと思います。
(葉子さん/35歳/モニター)
※体験談はあくまでご購入者の個人的な感想です。保証する効果・効能ではありません。 個人差がありますのでご注意ください。
ご利用方法HOW TO USE
もっと見る閉じる『LCジャムウ・スカルプ クリームバストリートメント』の使い方
![]()
●シャンプーをすすいだ後、適量を髪全体になじませ、3~5分程度時間をおきます。その後よくすすいで下さい。
◆毛量によっては、しっとりし過ぎる可能性があります。 ご自身の髪の量を確認し、調整して下さい。
◆週に2~3回の定期的なご使用をオススメします。 毎日のトリートメントとしてもご使用頂けます。
◆水を抱え込みやすい特徴を持っています。 シャンプー後は水分を残したまま、クリームバスをたっぷり塗って頂くことを オススメします。
~基本編~
頭皮、髪全体になじませ、マッサージします。額の生え際、前あたりから、真ん中、後ろへ指の先で、少し押すような要領で行って下さい。数回繰り返した後、よくすすいで下さい。
~集中編~
頭皮の乾燥が気になる時は、クリームバスを塗り込んだ後、 蒸しタオルで頭を巻きます。濃厚なクリームが頭皮、髪になじみます。その後5分(しっかりケアしたい場合は10分程度)おいてから、洗い流して下さい。
成分&よくある質問INGREDIENTS・Q&A
もっと見る閉じる
全成分
水、セテアリルアルコール、グリセリン、イソステアリン酸水添ヒマシ油、 (カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ステアロキシプロピルトリモニウムクロリド、 パルミチン酸エチルヘキシル、PPG-3カプリリルエーテル、セタノール、ステアリルアルコール、オレンジ油、ステアルトリモニウムクロリド、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、ベルガモット果実油、トコフェロール、海塩、フルボ酸、アロエエキス、水添トリテルペン混合物、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル/ベヘニル/オクチルドデシル)、シア脂、ワレモコウエキス、カワラヨモギ花エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、チャ葉エキス、ユーカリ葉エキス、アロエベラ葉エキス、ラベンダー花エキス、ホウセンカエキス、アボカド油、 ウコン根茎エキス、オタネニンジン根エキス、マンダリンオレンジ果皮油、カユプテ油、塩化ヒドロキシプロピルトリモニウムデンプン、ポリクオタニウム-39、ポリクオタニウム-10、BG、エタノール、クエン酸、ブチルカルバミン酸ヨウ化プロピニル、ヒドロキシプロピルシクロデキストリン、フェノキシエタノール
内容量
200g(ロングヘアに毎日使用して約1.5ヶ月分※面積により異なります)
使用上の注意
頭皮に異常のある時は使用しないで下さい。
刺激等の異常が現れた時は使用を中止し、皮膚科専門医等へのご相談をおすすめします。目に入った場合はすぐに洗い流して下さい。
天燃精油を使用している為、経時・温度変化または収穫時期等によって色や香りが変化することがございますが、品質には問題ございません。保管方法
高温多湿な場所、直射日光の当たる場所には置かないで下さい。
使用後はキャップをきちんとお閉め下さい。
乳幼児の手の届かない所に保管して下さい。これだけは言わせて!ラブコスメスタッフルーム
![]()
立花 椿(制作スタッフ)
二人育児中ワーママスタッフ椿です。子供と一緒にお風呂に入らなくて良いタイミングで、使う事が多いクリームバストリートメント。爽やかな柑橘類系の香りに包まれて「待つ」と言ういつもとは違ったゆったりした時間が、小さいながらも幸せを感じさせてくれるアイテムでもあります。
![]()
花川 由香里(商品開発スタッフ)
インドネシアが起源と言われている『クリームバス』を自宅で味わいたいという要望から開発をスタート。植物素材を中心に、ノンシリコン・パラベンフリーで、さらに頭皮の健康を維持するためのフルボ酸も配合。さらに『アルファゲル構造』を取り入れることで、あの『クリームバス』の使用感を作り上げました。
お客様からいただいた、ありがとうの声。
嬉しいお声★★★★★
2021年04月10日
ゆずりんさん
いつもお世話になっております。日時指定のため、先程確認しました。商品とだいすきな紅茶が入っていてとても嬉しかったです!これでまたリラックスタイムを過ごせそうです。梱包担当していただきました、山川さまありがとうございました。以前より頻繁には、購入出来なくなりましたが、また在庫見つつ注文させていただきたいと思ってます。
嬉しいお声★★★★★
2021年04月08日
みるくさん
ていき便、届きました!春摘みオレンジティーキッスも一緒に注文し、お楽しみ袋とリビドーマスカットピーチのプレゼントも入っていて、とっても優雅な気分になりました!今回のLC袋はベビーピンクで、可愛らしかったです。いつも素敵な商品と、あたたかい気持ちを一緒に届けてくださって、ありがとうございます!
嬉しいお声★★★★★
2021年04月03日
美桜さん
春摘み紅茶シリーズ購入しました!3点ともドストライクでテンション上がりまくりです。3種の紅茶フレーバー文句なしなのですが…ナデテやヌレヌレシリーズにレモンティー入れてほしいな~なんて。また、某紅茶のマスカットティーが大好きなので次の紅茶フレーバーはマスカットティーを推します!!!ご検討よろしくお願い致します☆
嬉しいお声★★★★★
2021年04月01日
ねこじゃらし♪さん
無事に届きましたよ♪青色の巾着袋に毎回入って届くので取っておいて、プレゼント包装に使おうかなと考えています♪来月も楽しみにしていま~す♪
嬉しいお声★★★★★
2021年04月01日
みるくさん
仕事後にワクワクしながら開けました。今回のLC袋、ブルーでした。なんと着ていた服も同じくブルーで、偶然とはいえ嬉しくなりました!梱包担当の市川様、素敵なサプライズをありがとうございました!お試しコスメのナデテシャボンが気に入ったので、今回ナデテ本体を初購入しました。使うのが楽しみです。
ここは【LC2号店】です。カラダ、恋の悩み、もっと解決するなら、ラブコスメ【総合店】へ

ラブコスメ