HOTワード
2021-03-23 12:00:00
カテゴリー: 記事・コラム更新
ここ最近、よく耳にするようになってきた「アフターピル(緊急避妊薬) 」。厚労省が、アフターピルを薬局でも購入できるよう、市販化を検討していることでも話題になりました。
ところで、アフターピルがどんなものか知っていますか?アフターピルは、アクシデントなどで避妊を失敗した時、緊急的に服用するピルのこと。セックス後72時間以内にアフターピルを服用することで、性行為後でも妊娠を防ぐことができます。
アフターピルは医師による処方が必要となるホルモンを調整する薬で、子宮内膜をはがして「受精卵」の「着床」を阻止する方法です。24時間以内で約95%、25~48時間で約85%の妊娠が防げるといわれています。
しかし、1度に大量の女性ホルモンを取り入れるため、体への負担が大きいというリスクもあります。
この今後は薬局で買えるようになるかもしれないアフターピルについて、実際に多くの方はどう思っているのでしょうか?
今回は、こんなアンケートを実施してみました。
カテゴリー:
記事・コラム更新
関連リンク:
アーカイブ
カレンダー