ナデテ シャボンのクチコミ情報
2007.11.054
すいみ~さん(27歳 / インストラクター)
仕事柄、海に入ったりプールに入ったり、南の島の強烈な日差しにさらされたりと髪の痛みは私にとってつきない悩みの一つでした。あれこれ評判の良いトリートメント剤を試していましたが、匂いが強すぎたりべたつきが気になったりとなかなか「これは!」と思えるものがなく髪は痛みっぱなし。こればっかりはしかたないけど、ひどい痛み様だねとあきらめられていました。
HPでナデデシャボンのクチコミを読み、シャイニングラブソルトでお気に入りとなった」LCさんの商品だし使ってみよう!と決意。(注文してすぐにくるのもうれしいサービスですね)受け取ったその日から早速使ってみました。
初使用の感想は、強烈過ぎないいい匂いと髪へのなじみが気に入りました。オイルなのにウォーターベースみたいななじみ方をするのでべたつかず、今までの他のトリートメント剤に見られたような夜つけて翌朝髪がべっとり、というのがなかった!匂いもかなりほのかに感じられたのでよかったです。ただこの程度の匂いで、使用後彼は気づいてくれるものなのかな~という不安と、あまりにさらっとしているのでどのくらいの量を使ったらいいのかというのがいまいち良く分かりませんでした。
それから使い続けてもう残り1/4ほど。だんだんといろんな点に気づいてきました。まず使用後手にべたつきが残らないのはスタイリング剤として大事な部分。私はいつも洗髪してタオルドライ後に使うことがほとんどですが、これが一番いいタイミングのように思います。完全に髪が乾いた後だと、ついついつけすぎになってしまいべたつきの原因になってしまったので。タオルドライ後、(胸くらいの髪の長さで)私は6プッシュくらい使うのがベストの量のようです。「髪のコンディションがよくなってるけど、最近は海もプールも行ってないの?」と不思議がられました。彼も「最近、髪がきれいだね。またカラーリングした?」と言われ、発色がすごくきれいに見えたので染め直したのかと思ったそうです。乾いた髪の場合には、毛先ケアとして使うのがいいみたい。髪を洗った後のタイミングを逃したときにはそんな風に使っています。
肝心の香りの部分は、残念ながら彼や家族にもあまり気づいてもらっていません。つける量が足りないんでしょうか?タイミングの問題なのかな?なので、もっぱら髪のコンディションを整える用としてナデテを使わせてもらっています。今度のロゼも試してみたいですが、さわやか感の出るものが好きなのでぜひまた他にもフルーツ系のフレーバーをお願いします!!
法律上(薬機法、景表法)、一部表現を編集させていただくことがございます。
予めご了承ください。
「買おうか・買うまいか」迷ってしまっている方へ
お客さまからのメールを拝見すると、『商品を購入するまで、悩んで何週間もかかった』、『本当に注文して大丈夫か心配だった』、『ネット販売に不安を抱いていた』などのコメントをよく見かけます。
どんな状況で届くの?
決済は大丈夫?
プライバシーは大丈夫?
LC開発担当・花川のコメント
すいみ~さん、ナデテシャボンを気に入ってくださって、ありがとうございます!どうしても、強い香り付けをしていないため、香りが飛びやすいことはいなめません。最後に、べたつかない程度に、もうワンプッシュくらい、重ねづけしてみるとよいかもしれませんね。