ラブ膳カレー(販売終了)のクチコミ情報
2008.10.155
きらら397さん(33歳 / 会社員)
私と彼は、辛いもの、特にカレーが大好きです。カレーが美味しいお店を巡る冒険、と称したグルメ系デートをすることもしばしば。
もちろんカレーは、スパイスを専門店で大量買いして、互いの家で、本格的な手作りに徹底してこだわる派。固形ルゥは使わないし、今までレトルトのカレーなんて、トンデモナイ!と思っていました。
でもラブ膳カレーは、お値段もレトルトにしては高めで、LCさんのホームページでの説明も、「きちんと作っている感」がありましたし、やや辛口に仕上げている、という点にも魅力を感じたので、購入を決意しました。
彼とデートの日時を決めるメールで、「レトルトなんだけれど、すごく美味しいって評判のカレーを買ったんだ!きっとホテルの電気ポットで湯せんしても出来ると思うから、一緒に『ラブのつくホテル』で食べようよ。ウチでカレーの時に、いつも炊いてる、こだわりのご飯も持って行くよ、どう?」と積極的に誘っちゃいました。
(当日は結局、出はいりを気にしなくていいし、長居できるからという理由で、彼が「ラブのつかない、スタイリッシュなホテル」(笑)を探して予約してくれていましたので、そこにチェックインしました…)。
あらかじめ、食器なども持参して、ラブ膳カレー期待度120%の私。お部屋に入ってすぐ、ラブ膳カレーをホテル備品の電気ポットにセットしました。お水を入れて、電源も入れたところで、「カレーが温まるまで、待ってようね」とか云いながら、おもむろに二人で触れ合いモードを開始(ぽっ)。…お互いに十分満足した後でシャワーを浴び、いざランチタイムです!
密封容器に入れて持参したご飯を電子レンジに入れてチン♪ 持参した食器には、熱々になったラブ膳カレーを移しました。
彼は、味覚に関しては気難しく、お店でカレーを食べた後、こっそりと厳しい評価を下していることが、ままあるのですが、ラブ膳カレーについては、「美味しくて、癖になる味だね」とのこと。
彼の食べる量は私とほぼ同じなので、とりあえずご飯は、お茶碗2杯強程度を1つの容器に詰めて持参したのですが、その半分を彼はぺろりと食べてしまいました。「このカレーなら、ご飯がいくらでも食べられるよ」とのこと。ずっと前、東京にあったハヤシライスのお店に少し似ていて、懐かしかったそうです。
そこのはちょっと苦さがあって、お子ちゃまは残しちゃいそうな感じだったけれど、味がわかるオトナなら、あとで必ず食べたくなる、そういう味だったとのことでした。(ちなみにそこは、すでに経営者が亡くなり、お店はありません)。
近々、彼のリクエストに応えて、完売してしまう前にラブ膳カレーを再度、買う予定ですが、できれば一年中、ラブ膳カレーを販売してほしいです。本当に期待以上のお味でした。ありがとうございます!
(カレーをたべた後は、当然(?)ラブラブモードに突入!したのですが、彼とのエッチには、前から大満足しているので(赤面)、詳細は書きません。ゴメンナサイ!)
法律上(薬機法、景表法)、一部表現を編集させていただくことがございます。
予めご了承ください。
「買おうか・買うまいか」迷ってしまっている方へ
お客さまからのメールを拝見すると、『商品を購入するまで、悩んで何週間もかかった』、『本当に注文して大丈夫か心配だった』、『ネット販売に不安を抱いていた』などのコメントをよく見かけます。
どんな状況で届くの?
決済は大丈夫?
プライバシーは大丈夫?