LCラブデンマ ストロベリーソーダのクチコミ情報
2016.10.302
ななこさん(43歳 / 主婦)
ラブデンマについていくつか改善して欲しい点がありましたので、投稿します。
それは電源オフの後の放電作業です。何ヶ月ぶりかに使うとなると、つい放電をし忘れてしまいます。すると次に使おうとした時に電源が入らず…1度電池を抜いて放電してから、また電池を入れ直して使用することが何回かあったので、ボタン式は押しにくいですし、できれば放電不要の商品の方が良いです。
しかも、先日突然作動しなくなってしまいました…オンボタンを押すとブルーライトはつくのですが、どうしても動かないので、電池ボックスを外し本体の中を見ると、ツメ?に当たる部分のデッパリの1つが奥に陥没していたのでこれが原因かと思います。
箱の説明にも書いてありましたが、開け閉め時による破損の様で、ラブデンマでイケるようになった矢先の故障だったので、とても残念です。そして、この商品でイケなかった理由は、一定振動がなかったからです。振動の変化によりタイミングが失われてしまいました。
でも、それは私がローターやマリンビーンズの振動変化のないままのイキ方が癖になっていただけで、何ヶ月ぶりかに何回かラブデンマにアタッチメントを付けてしていると、だんだんムズムズしてきたのでアタッチメントを外し、デンマでイケたのです!
ローターもそうでしたが、今まで感じられなかった商品で感じられるようになると、感度アップが実感出来て嬉しいです。やはり、自分磨きの積み重ねですね。
最後にもう1つ改善点として、オン、オフ切り替えスイッチと、パワーダウンスイッチがデンマの向きによっては、同じマークに見えるので、じっくり確認しないと間違って押してしまいます。
なので、似かよったマークは避け、オンオフは特に分かりやすく覚えやすいマークにした方がスムーズに使用できるのではないでしょうか。
まとめますと、放電作業がなく一定振動があり、スイッチの区別がしやすくなれば、より良いデンマになるのではないでしょうか。長くなりましたが、ご参考に宜しくお願いします。
このお話(体験談)のもとになった商品はこちら
法律上(薬機法、景表法)、一部表現を編集させていただくことがございます。
予めご了承ください。
「買おうか・買うまいか」迷ってしまっている方へ
お客さまからのメールを拝見すると、『商品を購入するまで、悩んで何週間もかかった』、『本当に注文して大丈夫か心配だった』、『ネット販売に不安を抱いていた』などのコメントをよく見かけます。
どんな状況で届くの?
決済は大丈夫?
プライバシーは大丈夫?
LC開発担当・花川のコメント
こんにちは。LCの花川です。
いつもLCをご利用いただき、誠にありがとうございます。
体験談を拝見させていただきました。「LCラブデンマ ストロベリーソーダ」に改善してほしい点があったということですね。
せっかくご購入いただいたのにもかかわらず残念なお気持ちにさせてしまい申し訳ございませんでした。
今回お寄せいただきましたご意見は社内で共有し、今後の商品開発に生かしてまいります。今後もお客様にご満足していただけるような商品をお届けできるよう努力してまいりますので、引き続きLCをご利用いただければ幸いです。