デリバリーエリアが大変なことに!
このブログの執筆は…(カテゴリー):
梱包日記
みなさま、こんにちは。
デリバリースタッフのNです。
少しずつ暖かくなってきましたね。
そろそろ怠っていたウォーキングでも始めてみようと
思っている私ですが、
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?
早速ですが、
本日はデリバリーの近況報告をさせて頂きます!
年末からバタバタしており、
少しホッとしたかと思えば・・・。
デリバリーエリアが大変なことに!!!
振り返るとそこには、雑然とした風景が残っていました(悲)。
女性ばかりの職場がこのままではマズいと思い、
一念発起致しました!(笑)
まずは、いらない物のピックアップから。
1年使ってないものが出てきたり、
ここに置かなくていいよねーというものもあったり。
行動派のスタッフが多いので、
みるみるうちにスッキリしていきます。
次に大きな改善案が出てきました。
この仕切り(パーテーション)が無ければ、
もっとたくさんの商品が置けるはず。
上司やいつもお世話になっている業者の方に相談し、
見積もりを依頼。
みなさん本当に優しい方ばかりで、
お忙しい中すぐに対応してくださります。ありがたいです。
この場をお借りして、みなさまいつもありがとうございます。
現在、新しいレイアウト案を絞り出している真っ只中です(汗)。
以前は整理整頓が全く出来なかった私ですが、
最近では片付くことが快感になってきました♪
ここ最近の休日は、家の掃除に夢中になっています。
なんとなく捨てられずにいた服や使えなくなったCDコンポなど、
遂に捨てることができました。
区の粗大ごみセンターにかける電話も手慣れたものです☆
フローリングに雑巾がけをしてると、
何だか痩せそうな気がします。
今シーズン最後の鍋パーティを
うちで開いてみようかなーとまで思えてきました。
(いつもはひとの家にばかり押し掛けてます)
すっかり自分の話しになってしまいましたが、
このような感じで、
デリバリーでは梱包以外にも色々なことに取り組んでいます。
来年にはまたガラっと変わった風景になるかもしれませんが、
毎日新鮮な気持ちでがんばっていきます。
では、またお会いする日まで。
●今月のおまけコーナー●
==働く女子の必需品==
女子の・・・とは到底言えないんですが、
デリバリースタッフはカッター無しでは働けません。
ダンボールで入荷してくる商品がほとんどなので、
1日1回もカッターを使わない日は無い!と言い切れます。
たまにGパンのポケットに入れたまま
電車に乗ってしまったりなんてことも…(危ないですよね)
コソコソ鞄にしまいます。
⇒ デリバリースタッフも1日の作業でカサカサになってしまった手に使ってます♪
このブログの執筆は…(カテゴリー): 梱包日記
2010-02-28 16:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー