山口直伝カリフォルニア・ウィンディの作り方!
このブログの執筆は…(カテゴリー):
花川&開発スタッフいたれりつくせり
山口です。お疲れ様です。
カリフォルニア・ウィンディってどんな香りでしょうか~?
それはズバリ!グレープフルーツとティー(紅茶)の香りです。
しかしながら、社内でも
カリフォルニア・ウィンディとは何?!どんな香りなの?!
とスタッフが商品に群がり…
花川さんにもスタッフが群がる
なんてことがありました。
グレープフルーツティーと言われると
少し分かりやすい印象になりますよね!
ページ上に掲載しているカリフォルニア・ウィンディ
(グレープフルーツティー)の
画像は山口がカメラマンさんと一緒に撮影しました。
このグレープフルーツとティーが
上手く二層にわかれないと、
カリフォルニア・ウィンディとは呼べないみたいです。
しかし社内で唯一。藤島店長だけが作れる!
との事で、藤島店長に教えていただいて作りました。
山口のカリフォルニア・ウィンディの作り方講座~♪
1.まずは冷たいアイスティーをグラス半分より下位まで注ぎます。
2.ガムシロップを投入します。
お好みによって入れていただいて大丈夫ですが、
このガムシロップが二層のコツでもあります。
少なすぎると二層になりにくいです。
3.次に氷を多めに入れます。ティーが隠れてしまうほどに入れます。
小さめのものよりも大きいものの方が良いです。
4.グレープフルーツジュースをゆ~っくり注いで行きます!
完成!
どうでしょうか?
コツはガムシロップと氷です!
私は何度も失敗してしまい…何度もカリフォルニア・ウィンディ
を飲みました~!と~っても美味しいですよ~!
今回パッケージでも
二層に分かれたカリフォルニア・ウィンディを
意識したデザインにしております。
是非、本物のカリフォルニア・ウィンディを飲みながら
LCのコスメを使用してみてはいかがでしょうか?
---------------------------------
▼コンシェルジ東、つっこみコメント
山口さん~!お疲れ様です。
カリフォルニア・ウィンディの香り
とても気になっていました。
グレープフルーツと紅茶の香りなのですね。
今回カリフォルニア・ウィンディの
作り方を紹介くださりありがとうございます。
レシピ拝見させて頂きました。
早速作ってみますね。
シロップが重要な役割なのですね。
なんだか緊張してしまいます。
ちゃんと二層にできるか、
腕のみせどころですね!
グレープフルーツと紅茶は
飲んだ事が無いので、楽しみです。
そして、今回のパッケージ、とても素敵です。
デスクの上に置いておくだけで、
テンションが上がりますね。
冷蔵庫にグレープフルーツをストックして、
休憩時間に作って飲みながら、
カリフォルニア・ウィンディコスメを
使って女子力UPします 笑
このブログの執筆は…(カテゴリー): 花川&開発スタッフいたれりつくせり
2014-05-02 16:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー