年末年始は、毎日パックの実験でした!
このブログの執筆は…(カテゴリー):
実験レポート『やってみました!』
お疲れ様です。コンシェルジュ三井です。
皆さん!お待たせしましたー!(別に待ってない…?)
2015年最初の、やってみましたです!
年末年始を利用して実験しました!
2週間空きましたので、よろしければ、前回のブログもお読み下さい!
年末年始…
お休みをいただきましたので、毎日の入浴時に、ジャムウソープ・シナヤカウォッシュ・デリケートパックを使って、温かい状態でパックできるか試してみました。
まずは、普通に、1商品使い、パックできたら洗い流して、また次の1商品を使って…という方法。塗るのに1分、パックに3分、流すのに1分、と考えると、ものすごく時間がかかります。5×3=15分ですね…。
やはり、そんなに長い間浴槽に入れないと、寒いので辛いです。
出来るだけ熱いお湯でシャワーする事で凌ぎましたが、やはりカラダの冷えは気になりました。
そこで次にやってみたのは、それぞれパックしていって、最後にまとめて洗い流す方法!
デリケートパック⇒ジャムウソープ⇒シナヤカウォッシュの順で使い、3分待って全部洗い流しました。
塗っている時間とパック中はお湯に当たれないので少し我慢が必要ですが、この方法だと待ち時間が少なく感じます!
実は三井はいつもこの方法です。
デリケートパック、ジャムウソープを塗ってから3分以上パックしている事になりますが、特に問題もないです。
ただ、難点としては、ジャムウソープの泡は少し流れやすいので、他の商品をパックしたりと動いている間に、泡が落ちる事があります。
気になるようなら、ハードバブルを使った方が良いですね…。
そこで、上記を少しアレンジして、泡が流れやすいジャムウソープだけ先に3分パックして流す⇒流れにくいデリケートパック、シナヤカウォッシュの順にパックして、まとめて洗い流すという方法をやってみました!
そして、ジャムウソープの泡が流れるのが気になった時は、手でガードしながら3分待機。
この方法なら、ジャムウソープの泡が流れるのを気にする事なく、また待ち時間も少なくケアする事ができました!
ただ、実験してみて思ったのは…やはり毎日3商品でパックするとなると、時間的にも大変です。
集中的にケアしたい、これだけは毎日パックする!というのを1商品だけ決めて、それ以外の商品を1日置きで組み合わせて使ったり、または毎日ローテーションで1商品ずつパックする、というのが良いと思いました。
ちなみに、三井はデリケートパックの使用感が一番好きなので、これだけは毎日使い、ジャムウソープとシナヤカウォッシュは1日置きにしています。
そして、プエジェルの冬ケアの時にも思いましたが、「換気扇をあえて切っておく」というのも良かったです!
これだけで浴室の温度、湿度がかなり違います。
という事で、今回のまとめです!
-------------------------
★今回わかった事のまとめ★
ジャムウソープ、シナヤカウォッシュ、デリケートパックを冬に使うにはこの方法がお勧め!
1)ジャムウソープだけ先にパックして洗い流す⇒デリケートパック、シナヤカウォッシュでパックしてまとめて洗い流す
2)集中ケアする商品を1点だけにして、他の商品は1日置きに使う
3)無理に3商品毎日使わず、ローテーションして使う
4)換気扇を切っておき、浴室内の温度、湿度を上げる
-------------------------
今年は初雪が早く見られたり、とても寒いですよね…。
皆さんもぜひこの方法を参考にしていただいて、
無理なくボディケアしていただけたらな~と思っています。
それでは、来週のやってみましたも、どうかお楽しみに~♪
このブログの執筆は…(カテゴリー): 実験レポート『やってみました!』
2015-01-08 16:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー