美容院で髪を切られすぎたら、どうしますか?
このブログの執筆は…(カテゴリー):
WEBスタッフ日記
コンシェルジュ三井です。
はぁ…元気がなくてすみません。(どんより)
タイトルからお察しかもしれないですが、
先日、お世話になっている美容院で
髪を切られすぎてしまいました…。
髪を伸ばし始めてから1年。
やっと髪の毛が鎖骨よりちょっと先ぐらいまで
伸びてきていたのに…。
でも、美容師さんが悪いわけではなく、
三井のオーダーのせいです。
最近好きな女性アーティストの方がいて、
ショートボブの髪型がとても可愛くて。
「その人みたいにしてください!」とオーダーしてしまいました。
「三井さん、この髪型だと結構切っちゃうけど大丈夫?
せっかく伸びてきたのにねぇ…」
と美容師さんが一応忠告をしてくれましたが、
ミーハーな三井の希望で10cmぐらい切ってもらいました。
しかし、切ってもらうとなんだかそのアーティストとイメージが違う…。
今では毛先が顎ラインにあるのですが、
三井が丸顔だからか、全く似合っていない…。
…髪の毛が短くなりすぎてしまった時って、
どうして、こんなに気持ちが落ち込んでしまうのでしょうか…。
皆さんも経験ありますか?
三井が1人ランチしながら落ち込んでいると、
山口さんがいつも通り明るくこちらにやってきました。
山「三井さん、なんか今日元気ないですか?
もしかして失恋?髪も切ってるし…」
三「山口さん…私の髪型見て、どう思いますか?
正直に言っていいので、教えてほしいです…」
山「えっ?さっぱりしていいんじゃないかと思いましたよ~」
三「そうですか…。でも、私は気に入らなくて…。
1年くらい頑張って髪を伸ばしてきたのに、
今すごく後悔しています。夢だったらいいのにと思いました…」
山「あはは、まぁ、私がいいと思っても、
三井さん自身が失敗だと思ったらそうですよね~!
でも、私も髪型失敗したことありますよ!
もう、こうなったら気分転換して今の髪型を楽しむしかないです!」
三「えっ?気分転換して楽しむ??」
山口さんが「これは私なりの方法なんですけどね」と
教えてくれた気分転換の方法が、こちら。
1)ヘアアレンジする
ショートでも、分け目を変える、髪を耳にかける、
ピンなどを使ってアレンジする、ヘアアイロンで巻くなど
印象を変える方法はたくさん!
私はいつも半乾きの髪にナデテをつけて、
手ぐしでとかしながらドライヤーして終わりにしていますが、
時間のある時はアレンジしてみようかと思いました。
2)今までと違った服装にチャレンジ
これまで似合わなかった服装が、
髪型を変えることによって似合うことってありますよね。
最近まで髪が長くなってきていたので、
髪が長め=印象が女性らしい分、
パンツを履くなど、少しメンズっぽいおしゃれをしていました。
しかし今ではまた髪を短くしたので、
服装もメンズっぽいとバランスが悪くなってしまうので
ふわっとしたスカートやブラウスなど、
ガーリーなものを着るように。
まだ落ち込んではいますが、おしゃれを楽しむのが
三井にとっては一番の気分転換の方法だと思いました。
3)神社にお参り
山口さんが髪型の失敗で一番ショックを受けた時は、
神頼みまでしていたようです。
私も招き恋猫にお願いしようかな…。
4)ワカメなど髪によいものをたくさん食べる
これから伸びてくる髪の毛が健康になるように、
ワカメなどを食べるのもいいですよね。
三井はワカメの味噌汁を作る回数が増えました。
5)美容師さんに髪型をお直ししてもらう
もし、担当の美容師さんと信頼関係があるようだったら
この方法もいいかもしれません。
三井も、美容師さんとは仲がいいので頼めそうではありますが、
髪が短くなりすぎたので、さらに切ってもらうのは怖いかな…
と思って今回はやめました。
まだちょっと残念ではありますが、
落ち込んでいても仕方がないので、少しずつ実践しています。
あ、あと、髪を伸ばす過程でダメージヘアになったら
また切らなければいけなくなるので、
健康的に髪を伸ばすために、このセットも買いました。
今日から使います。
マリンライムの香りで、ヘアケアがちょっと楽しくなりそうです。
もし同じように髪の毛を切られすぎてしまった方や、
伸ばし中の方がいたら、一緒に頑張りましょうね。
三井がエールを贈ります。
それではまた!
【担当:三井ゆりか】
5月で32歳になりました。
口周りのたるみが最近気になっているので、
ベロを回す体操を毎日地道にやって
対策しています。
このブログの執筆は…(カテゴリー): WEBスタッフ日記
2018-06-05 12:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー