HOTワード
2011年4月11日 14:27
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
こんにちは。スタッフIです。
週末は朝から買い物に行きました。
土曜の午後に買い物に行くと、いつも混雑しているのですが
日曜の午前は人も少なく、ゆっくり買い物できました。
そして、午後はミュージカルを観に行きました。
「レ・ミゼラブル」というフランス革命後の話です。
「レ・ミゼラブル」というのは
「悲惨な人々」「哀れな人々」の意味だそうです。
パンを盗んだために19年間もの監獄生活を送ることになった
ジャン・ヴァルジャンの生涯が描かれているのですが、
心の中に持っている「優しさ」「温かさ」に気付き、
立ち直っていく姿に様々なことを考えさせられました。
ストーリーの最後に「明日へ進む」という
メッセージの強い歌に
感動して涙が止まりませんでした。
余震が続く中、ミュージカルを観に行くのは少し悩んだのですが
勇気をもらうことができました。
人の持っているパワーってすごいですね。
今週もがんばります!
「パワー」といえば、LCでも…
ご協力してくださった皆さまに
どうしても感謝の気持ちを伝えたいことがあります。
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
Posted by LC編集部
2011年4月7日 19:59
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
こんにちは。山口です。
久しぶりの登場です。東京は桜も満開です。
桜をみると、優しい気持ちになりますね。
エルシーラブコスメティックでは
今回の地震による被災者の救済および、
被災地の復興に役立てていただくため
義援金を寄付いたしました。
今後も引き続き、地域の状況を踏まえ、復興するまでの期間
エルシーラブコスメティックに出来る支援を検討してまいります。
義援金につきましては、エルシーラブコスメティックより
日本赤十字社などを通じ、各被災地にお送りしております。
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
Posted by LC編集部
2011年4月7日 10:34
カテゴリー:ラブコスメのコンシェルジュ
こんにちは。
コンシェルジュスタッフの永瀬です。
いよいよ社内報春号の発送がスタートです!
皆さんの元にLC社内報は届きましたでしょうか?
社内では配った社内報で話題がもちきり(?)です。
コンシェルジュスタッフは
社内報のネタ集めからイラスト作成まで
慌ただしく日々が過ぎて行きました。
あっという間でしたが、実際に出来上がり、
皆様にお届けすることができ、大喜びです。
今回は編集後記ということで、制作の裏話を少しご紹介します。
---------------------------------
エピソード1:【個性あふれるエルコちゃん】
社内報だけではありませんが、
皆さん必ずLCのどこかで『エルコちゃん』を見たことがあると思います。
「エルコって誰!?」と思ったそこのあなた!
お団子頭の彼女をご存じないでしょうか?
たまにヒヨコも連れています。
そう、それがエルコちゃんです。
そのエルコちゃんですが、描くスタッフにより、
個性あふれるものになっています!
線が細かったり、太かったり…
黒目が大きかったり、小さかったり…
何通りものエルコちゃんが存在するのです。
今回の社内報ではさて何通りのエルコちゃんが存在するでしょう?
そんな変わった読み方もお勧めです。
エピソード2:【風見さんがお菓子を食べちゃった!?】
LCクッキング部コーナー。
今回は風見さんが担当しました。
お客様から教わった、
おいしそうなお菓子をクッキング!
私と椿さんはおすそ分けをいつくれるのか
楽しみに待っていたのですが、
時すでに遅し…。
風見さんは1人でバクバクと食べていたのでした…。
---------------------------------
カテゴリー:ラブコスメのコンシェルジュ
Posted by LC編集部
2011年4月6日 18:47
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
こんにちは。井上です。
4月になりましたね。
出勤する途中の道に桜並木があるのですが
今年も桜をみることができたことに、
感謝の気持ちでいっぱいです。
今まで当たり前のようにすごしてきた日々が
とても幸せに感じます。
4月…入学、入社、
部署の移動、新生活…
新しい生活がはじまった方も
多いかと思います。
今ある環境に感謝♪
わたしも気持ち新たにがんばります。
先日、日本マザーズ協会様をとおし
東日本における大震災で被災された地域の方々へ
食料をお送りいたしました。
少ない数ではございましたが、
スタッフの家にあるものを集め
日本マザーズ協会様に搬送をお願いしました。
先日、日本マザーズ協会様より
お便りをいただき、
無事にお届けすることができたと
ご連絡をいただきました。
カテゴリー:LCの取り組み(復興支援・節電)
Posted by LC編集部
2011年3月30日 16:00
カテゴリー:WEBスタッフ日記
こんにちは。花川です。
作詞について、Aさんは
良いものが書けたのでしょうか?
本日もキスのうた誕生秘話をご紹介します!
--------------------------------
私達が予想している以上に、日々作詞と商品作りに格闘していたAさん。
聴き慣れない邦楽をかたっぱしから聞き、ノートに書き出し、日本人の情緒や感情に触れる言葉などを出し、自己分析。
藤島店長などにチェックをして頂きながら、恋愛ソングに詳しいスタッフにアドバイスを貰う。
同じ曲を50回くらい聴いては、コツをつかみ作詞をする…。
何度やっても上手くいかず、休日には自宅のキッチンのテーブルで幾つかの音楽と歌詞とまたまた格闘。まるまったノートの紙を時折開きながら、恋愛の時の嬉しい気持ちや、つらい経験など、体験談とリンクをさせて、心に入りやすい言葉を選ぶ。
約1ヶ月ほどほとんどこのキスのうた、の歌詞のことを考えながら、詰めていきました…
カテゴリー:WEBスタッフ日記
Posted by LC編集部
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
あなたにおすすめの商品
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー