不在がちで荷物を受け取るのが難しいに関してのQ&A-LCご利用ガイド

不在が多く、荷物を受け取るのが難しいですに関してのQ&A

不在が多く、荷物を受け取るのが難しいです

ご不在が多い場合でもお受け取りできる方法がいくつかございます。

ご都合に合わせてご選択くださいませ。


■お届け先例

1)勤務先や学校等で別の住所で受け取る(後払い決済は不可)

宅配便でのお届けとなりますので、職場等ご指定の場所へお届けすることが可能です。

お届け先の入力を「新しいお届け先を入力する」を指定し、お勤め先を入力してください。

2)配送会社様の営業所(後払い決済の場合は不可)

ヤマト運輸、もしくは佐川急便の営業所で受け取りが可能です。

ご注文時お届け先にて「別の住所に送る」をご選択の上、ご希望の営業所の住所、センター名をご入力くださいませ。

※お名前と電話番号はご注文者様の情報をご入力ください。

24時間受け取り可能な営業所もございます。
下記にてご確認・お調べをお願いいたします。

ヤマト運輸(外部サイト)
佐川急便(外部サイト)


3)コンビニエンスストア・宅配ロッカー

下記の条件を満たしていましたら、商品発送後、ヤマト運輸のWebサービス「クロネコメンバーズ」の利用で、コンビニでのお受け取りに変更することが可能です。

▼ご利用条件
・お支払方法を「代金引換」「後払い決済」以外で選択
・配送会社を「ヤマト運輸」と選択
・ヤマト運輸「クロネコメンバーズ」に登録されている
・ご注文時はご注文者様自宅での発送にて注文する

商品発送後、発送完了メールにて「お問い合わせ番号」をお知らせしますので、そちらにて「クロネコメンバーズ」よりお手続きくださいませ。

詳細はこちらよりご覧ください。
ヤマト運輸クロネコメンバーズ受け取り場所変更(外部サイト)

4)置き配サービスの利用(代金引換は不可)

各配送会社の置き配サービス(WEBサービス)を利用して、不在時、ご指定場所への置き配を利用することが可能です。

佐川急便:置き配サービス(外部サイト)

ヤマト運輸:置き配サービス(外部サイト)

※置き配サービスの利用にともなう製品の紛失、盗難、汚損、破損、荷札に記載された情報の漏えい等による損害について、当社は一切の責任を負いません。予めご了承くださいませ。


問題は解決しましたか?Q&Aをお読みになっても、まだ分らない疑問や不安な点などございましたら、お気軽にご連絡ください。