皆さんはありませんか?髪の「玉結び」
このブログの執筆は…(カテゴリー):
三井の『コレが熱い!』
こんにちは!コンシェルジュ三井です。
このブログを読んでいる皆さんは、どんな髪型でしょうか。
ショート、セミロング、ロング…
ショートの中でも、ボブ、マッシュなど、色々ありますよね。
5月にブログを書いたときにちょっとお話ししましたが、
今、ショートボブから少しずつ髪を伸ばしています。
そしてやっと、もうすぐ、毛先が鎖骨に届きそうです!
ここまで長かった…!(じーん)
しかし。
この辺りまで伸びてくると、静かに忍び寄る、
髪のダメージ…。
皆さんもありませんか?
つい最近まで、どんなに手ぐしを通しても髪がスルスルしていた三井の髪。
それが、ある日…
「あれ?玉結びできてる…」
玉結び。よく裁縫の時にやっていましたよね。
手ぐしで髪をとかした時に、あちこちに自然にできていることがわかりました。
調べたところ、玉結びができてしまう髪の毛は
ダメージヘアの可能性が高いようです!
髪の毛の弾力やハリがあれば、少しくらい絡んでも
元に戻ることができます。
しかし、キューティクルが傷むことで、髪の毛が乾燥して
弾力やハリを失ってしまい、玉結びができやすくなるようです。
さらに見てみると、ポツポツと枝毛、切れ毛、さらには抜け毛まで。
ダメージからか、毛先もハネるように。
最近までノンストレスだったのに、ショック…。
※先月、友人とグアム旅行で撮った写真です。
よく見ると、毛先のダメージがわかりますね…トホホ。
しかし、よく考えてみるとここ最近確かに、
髪にダメージを与えすぎていたかもしれない、と反省しました。
単純に冬で乾燥しているから、というだけではなかったのです。
●紫外線ダメージ ※グアム旅行の時です
●お風呂上がりにタオルでゴシゴシ
●髪の毛が半乾きの状態で就寝
お風呂上がりのタオルドライは、ゴシゴシこすらないで
ポンポン叩くように!
髪の毛はよく乾かしてから寝る!
まずはこれを意識するようにしました。
特に髪をきちんと乾かすのは、頭皮のニオイ対策にも◎ですね。
どちらにしても、この傷んだ毛先は
美容院で切ってもらわないといけないな。
一旦、ばっさり切ってもらった方がいいのかな…。
切って、伸ばして…また傷んでしまったら、またまた切って…。
いつになったら、私の髪はセミロングになるのだろう…。
そんな風に思って、化粧室で髪の毛先をいじって、1人はぁ~とため息をついていたら。
「三井さん、髪傷んでますか?
それなら、これ使ってみてください♪ふふふ~」
と益田さんがナデテナイト ホワイトスノー2018を渡してくれました。
そうか!私はこのアイテムのことを忘れていました…(ごめんなさい!)
以前、益田さんもブログで絶賛していましたが、
ナデテナイトなら、特に傷んだ髪にピッタリ!
ロングヘアの益田さんが言うのだから、間違いないです。
今回はホワイトスノーですっきりしたリンゴの香り!
ほんの少しだけ毛先は切ってもらいますが、
その後はこのナデテナイトを使って、地道に伸ばしていこうと思います。
来年はセミロングくらいになって、ヘアアレンジ楽しみたいです!
皆さんも、年末のうちに一度自分の髪のチェックを
してみてはいかがでしょうか。
ダメージに気付いたら、早めのケアがオススメですよ。
それではまた~♪
【担当:三井ゆりか】
先日ブログで紹介した「ハッセルバックポテト」
もう一度家でも作ってみたのですが…
何だか、あまり美味しそうに見えなくて残念です。
写真の撮り方が悪いのか、盛り付けのせいなのか、
全くインスタ映えしません…。
(チーズとベーコンを挟んでます)
皆さん、よろしければ写真に
アドバイスいただけたら嬉しいです!
このブログの執筆は…(カテゴリー): 三井の『コレが熱い!』
2017-12-20 12:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー