8年前からやっているコレ、やっぱりいいんです♪
このブログの執筆は…(カテゴリー):
ママスタッフ達の日々、奮闘中!
こんにちは。
2人育児中ワーママスタッフ椿です。
まだまだ寒い日々が続いていますね。
冬の毎日でちょっとした癒し&至福の時間と言えば、
「お風呂タイム」
という方も多いのでは?
湯船につかった瞬間は(熱い…!)と思っても
そのまま体を動かさずにじっとしていると
こう…
じんわりと…
身体の内側にしみとおっていくような温かさが…!
(あぁ…気持ちいい…)
思わず「ふぅ~」と息を漏らしてしまう癒し&至福のタイミングですよね。
…え?
2人の子供と一緒にお風呂に入っているなら
そんなタイミングはないんじゃない?ですか?
そうなんです。
つい少し前までは、
「お風呂タイム」=戦場のような時間 > 癒し&至福の時間
と言う図式だったのですが、
実は最近は少しつづ変わってきました…。
それは
娘は4歳、息子は2歳になった事で
二人で勝手に遊べるようになった、という事が大きいです。
2歳差なので、同じようなレベルで同じような目線で遊べるようです。
お風呂場でも、先に2人を洗ってあげると
二人でキャッキャと遊んでくれています。
それが故に、
ほんのつかの間とは言え、
私も自分だけの「お風呂タイム」が楽しめるようになりました。
湯船につかって
「ふぅ~」と言うのも至福を感じますが、
何よりも
二人がいても自分ケアのタイミングが取れるというのも
(まぁ時間は短めですが)
至福を感じます。
そうそう、少し話は変わりますが
私がかなり昔(8年以上前?)から
ラブコスメユーザーの皆さんにおススメしている
「ジャムウ・クレンジングクリーム」と「本草絵巻しろつやびじん」の活用術
って、ご存じですか?
(むかしむか~し配布していた『LC社内報』を読んでいた方は
ご存じかもしれません/2011年くらいですかネ…)
最近は、この活用術を、
二人と一緒のお風呂タイムでも実施しています。
(今までは1人で入れる時だけ、だったのです)
~~~~椿特製♪簡単!Wでキュッ!パック~~~~
▼用意するのはコチラ▼
・本草絵巻しろつやびじん
・LCジャムウ・クレンジングクリーム
▼やり方▼
【1】
まず、手が乾いた状態で、クレンジングします。
くるくるとマッサージするようにしながら、
手元が「ふわ…っ」と軽くなったら、これがメイクが落ちた合図です!
月刊ラブコスメで花川さんも熱弁している「転相(てんそう)」ってやつですネ♪
(思わずうなってしまうような内容だけでなく、
久しぶりに花川さん直筆イラストが沢山見れるので、
私も毎週更新を楽しみにしているコンテンツです)
【2】
そのあとに、
100円玉程度の「本草絵巻しろつやびじん」を手にとって
少しだけ水を膨らませます。
伸ばしやすい状態になったら、
「ジャムウ・クレンジングクリーム」をふき取っていない状態のままの顔に
「本草絵巻しろつやびじん」をパックのように塗ります。
これが、
「ジャムウ・クレンジングクリーム」と「本草絵巻しろつやびじん」による『簡単!Wでキュッ!パック』です。
3~5分程度、そのままにしておいて、最後に洗い流します。
【3】
洗い流した後の感想は…ぜひ一度やってみていただきたいです。
私が(断続的とは言え)8年続けている理由が、わかっていただけるかと思います。
※ポイント※
「本草絵巻しろつやびじん」の
限定フレーバーも複数持っている私は
その時々で使い分けをしています。
●毛穴の汚れが気になる時には…
定番の「本草絵巻しろつやびじん 薩摩みかん」を。
●毛穴の黒ずみ気になる時には…
今、限定で登場している「本草絵巻くろつやびじん 薩摩みかん」を。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こうして、使い分けができる気持ちの余裕が持てる事も
「お風呂タイム」がまた楽しめる&癒しの時間に戻りつつある…
のかもしれませんネ。
独身の忙しい皆さんにも、
育児で自分ケア時間なんてとんでもない…!というママの皆さんにも、
いつものクレンジング時に
少し【+】をするだけなので
よければ、この『簡単!Wでキュッ!パック』
試してみてくださいませ。
ちなみに、
この『簡単!Wでキュッ!パック』をしていると
娘「おかーさん!顔が白い~!(くろつやの時は黒い~!)」
息子「ちーろ!ちーろ!(白がまだはっきり言えない)
くーろ!くーろ!(黒ははっきり言えます・苦笑)」
と言いながら二人で爆笑してくれます。
…母としては笑いも提供できて良いの…かしら??
(ちょっと複雑ですネ…)
---------------------------------------
担当:椿
今年のバレンタインは
娘と一緒にチョコレートを作る予定です。
4歳娘、張り切っています…!
⇒ この花川さんのイラストを見るたびに思い出す言葉は…「サンキュー!ユカリ!」(わかる人しかわからない…)
このブログの執筆は…(カテゴリー): ママスタッフ達の日々、奮闘中!
2019-02-06 12:00:00更新
カテゴリー記事一覧
最近のスタッフブログの記事RSS
最近チェックした商品
カテゴリー
アーカイブ
カレンダー