質問
家族に言えません。
久しぶり相談させていただきます。
私は21歳の学生で、彼は3つ上の社会人です。
彼は仕事が忙しく、私も割りと忙しい学科なので、会うのは月に1度程度になっています。
会えるときになるべく長く一緒にいたいので、デートの際はほとんど彼の家(一人暮らし)にお泊まりしています。
彼とのデートで不満はなく、デートの際の家族の悩みです。
私は親に彼氏がいることを話していません。姉(社会人)には話しました。今までもあまり親に彼氏の話をしませんでした。
しかし、私の家庭は、同棲もダメで、男の人の家にお泊まりすることがダメ という暗黙のルールがあるらしいです。
それが学生のうちだけなのか、結婚するまでダメなのかはわかりません。
私は親に彼氏の話をしなかったということもあると思うのですが、そのことを言われたことがありませんでした。
しかし、姉は学生のときに親に言われたらしく、お泊まりの話をしたときに姉に言われ、怒られました。
お泊まりの際は必ず親に言わなければいけないのですが、彼氏がいることを言っていないので、悩んだ結果、友達の家にもたまに泊まりに行くので、友達 と区別を付けずに言ってお泊まりをしていました。
お泊まりがダメというのを知って嘘をついていたわけではなく、彼氏がいることを話していないのでそう言っていました。
落ち着いてきたタイミングでちゃんと言おうと思っていたのですが、嘘をついていたことには変わりありません。
付き合って半年経ち、1年経つ前には言おうと思っていたのですが、嘘をついていたことで言いづらくなってしまいました。
私は好きな人となるべく長く一緒にいたいのでお泊まりしていますが、親が心配することも分かっているつもりです。
それでも、お泊まりを禁止にされるのが嫌です。
私が知らなかったので、彼も知らなかったことですし、私が悪いのは分かっています。
しかし、このような場合、相手も悪く言われ、イメージが下がってしまうのではないかと不安です。
今の彼とはできれば結婚まで行ければと思っているので、そのことで彼が悪く言われ、イメージが下がってしまうのを防ぎたいです。
内容が特殊で、テーマに合っていないことかもしれませんが、とても悩んでいます。
彼のイメージダウンを防ぐためにはどのように話したらいいのか、この場合お泊まり禁止はやむを得ないことなのか、良い意見がありましたら教えてください。
家庭の事情なのにすみません。
長文失礼しました。
追記:
アドバイスをいただき、親に、とりあえず付き合っていることは話そう!と決心したのですが、言い方に迷っています。
もう半年くらい経っているのですが、素直に、
実は半年くらい前から付き合っている人がいる
と、はっきり全て言うか、
彼氏出来た!
と、最近出来たかのように言うのか、、
どのタイミングでそのような話を切り出したらいいのかがわからず、まだ言えていません。
皆さんはどのタイミングでどのように切り出して彼氏がいることを話したのか、参考までに教えていただきたいです(。>﹏<)
- 【回答は締め切られました】
回答(2)
(5ありがとう)
私も、同じ悩みあります。
たぶん同い年かと思います。
同級生の彼と高校の時から付き合っているのですが、
なかなか、親には言えませんよね、すごい分かります。
彼は大学では一人暮らしでしたので、泊まることもありました。
大学入学してすぐは、お泊まりのことは私も友達と言って誤魔化してました。大学が遠かったので、友達の家にも頻繁に泊まっていましたし...
ですが、2人で旅行ってなった時に、どうせなら全部言ってほぼ公認みたいにしてもらおうかなーと、
彼氏がいて、今度旅行に行くこと、これからは2人で泊まったりすることもあると思う、という事を伝えました。
そこまで厳格ではないうちの親ですが、心配されないように泊まる時や帰るときは連絡を必ずしています。
また、、今度は彼が親に会わせて欲しい、などと言ってきて...
私は結婚前に挨拶するだけでいいかなと思ってるのでまだ合わせていません。
と、私のことは置いておくとして...
嘘が心苦しいと思われるなら、親御さんに言えば良いと思います。
私ならこれまでの事は伏せて、これからは泊まることになると思う、と伝えます。
お互い頑張りましょうね。
回答になっているか不安ですが、参考までに。
お礼:
ぴーちゃんさん ありがとうございます!
なるほど!
とても参考になります!
同い年の方の意見を聞けてよかったです(*^^*)
私も親公認にして、いずれは彼にも会ってもらいたいですし、話もしたいですし、そうなれることが理想です。
彼を不安にさせたくないのできちんと話しておくべきだとは思うのですが、急に言い出したりするのも変だな と思い、なかなかタイミングがなくて…
素直に言った方がやっぱりいいですよね…
堂々とお付き合いできますし…
私も言える範囲で上手く話そうと思います!
頑張りましょう(´•̥ω•̥`)
回答(1)
(10ありがとう)
おばさん(笑)だけど、話を聞いて下さいね。
21才の大学生ですか。
ご実家暮らし何ですね?
ご両親が、娘さんを心配するのは、分かります。
(あたしも、6才下の妹がいます。あたしも妹も、彼氏はいます。)
でも、一度家族で話した方が良いと思います。
彼氏と付き合っているのは良いのですか?
まずそこが分かりません。
同棲やお泊まりが駄目なら
社会に出てからでも、問題無いのでは?
乱文にて大変失礼致しましたm(__)m
お礼:
希沙羅さん ありがとうございます!
実家暮らしです。
付き合っていることは問題ありません!
両親にこれ以上心配かけないように少しずつでも話していければと思います。
付き合ったらすぐ親に話すべきだったのでしょうか?
追記:
追記させて下さいね。
付き合っている事に対して問題がないのから
ご両親にちゃんと恋人がいる事を伝えましょう。
早い方が良いと思います。
いずれ、ご両親が彼氏に会わせて
って、言う時が来るかも知れません。
彼氏さんにも
ちゃんと両親に付き合っている事を言った事を
伝えましょう。
頑張ってねp(^-^)q
お礼:
わざわざ追記していただきありがとうございます!
そうですよね…
これからのことを考えると彼も不安にさせてしまうかもしれないですよね…
早めに言います!
ありがとうございます!
頑張ります(*´ ˘ `*)
追記:
再度追記させて下さいね。
最初に話すのは、同性でもある
お母さんに話すのが良いと思います。
同性同士なら、話はしやすいと思うので。
タイミングをみて、話をして見ては?
お礼:
わざわざありがとうございます(´•̥ω•̥`)✨
なるほど!勉強になります!✨
結局まだ話せていなくて…
何かきっかけを作って早く話さなければ、と思うのに焦れば焦るほどなかなかそのような話にならなくて…
自分でも難しく考えすぎているような気がします(。>﹏<)
早めに話さないとですね(´⌒`。)
追記:
再度追記させて下さいね。
あんまり考え過ぎても、頭がこんがらがるし、
逆にストレスになります。
ゆっくりと落ち着いてから言葉を考えて
お母さんに話すのが、良いと思います。
乱文にて大変失礼致しましたm(__)m
お礼:
ありがとうございます!
ついにお母さんには話すことができました✨
いろいろ悩んでタイミングを探っていたのですが、話したら意外とあっさりと言えて、お母さんはもともと恋バナが好きなので、楽しく話ができました(*^-^*)
本当にありがとうございました!!
- ベッド専用香水『リビドーロゼ』シリーズで二人のひと時を官能的に演出
- 香りでラブタイムを演出して、心に鮮明に残るラブタイムを…♪
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |