質問
生理がダラダラ止まらない
生理になったと思ったら、ダラダラと少ない血が一週間以上続いています。
長く続いてもいつか止まるものなのでしょうか?
回答(3)
はじめまして。もんちゃんさん。
私も、同じ症状で、もう、何年も悩んだ立場なので。
この症状が、出たのは、かれこれ5年にもなります。私、「低用量ピル」の長年服用者(7~8年位)です。きっかけは、「生理痛軽減」と「避妊」です。ですが、この件の詳しい事は、今回と別件なので、割愛します。もし、聞きたい時は、カキコして下さいね。
低用量ピルを飲んで、2年位した頃でしょうか、私は、35歳で、結婚している(10年です)妊娠と出産経験無しなのですが、ある日、主人と夫婦生活をしたら、まるで、「刃物で、スパッと切った時みたいにダクッと出血」しました。もちろん、生理日でも無いし、近くもありません。なのにこの量といい、鮮やかな血。主人も私もびっくりしたのは、言うまでもありません。主人は、気にして、「痛かったの?」「あんまり激しくし過ぎ?」と心配顔。冷静に考えても、性交痛での出血にしては、多すぎだし...それに、その日から、1~2週間。ずっと止血しなかったのです。主人にも、話して、「今度、また、ピルもらいに行く診察の日来週だから、診てもらってくるね」と約束して、医者に行きました。ですが、そこの先生は「悪いトコ無いんですけど...」それで、「低用量ピルだと、たまにこういう事有る(説明書とかピルの公式サイトでも紹介されてる事例)からそれは、生理で流される子宮の膜つまり排卵準備の時のおふとんの事。を捕まえとく力が低用量ピルだとギリだから、たまに足り無くなる時有る。中用量に変えてみましょう。」ですが、一向に治まらず(医者変えた経緯途中割愛)。それで、他の医者に行きました。そこでは、「病気で無いという前の先生の診断は、間違ってません。ですが、3~4人に1人はこけいのっちさんみたいになる方居ます。「子宮頸部(潰瘍(胃潰瘍とかの潰瘍が、子宮の頸部にできる))びらんといいます。」みなさんにあると言っていい位だし、しかも、若い方は、子宮口も、柔らかいし、子宮口の所も、前に、出ているし、ホルモンの分泌も活発だから、でき易いんですよ。でも、こけいのっちさんみたいに悪さをもたらす方もいます。そういう方には、外科的治療したりするんですよ」との話。実際、小豆位のが、あるとの話でした。先生の治療方針は「通院大変でしょうが、しばらく何日か毎にそのびらんに薬(薬名割愛)を塗布する治療してみませんか?」と言われ、通院。ところが、一向に小さくならないとの事。開業医だった事も有り、「大きい病院で、外科手術必要と判断します。紹介状書きますから」と言われ、市の総合病院へ。ところが。その医師は、「病気じゃ無いし、たしかに出血してるけど手術しなくて良い」と、1つ目の病院の先生と同じ「中用量ピル処方」と言い出しました。「でも、私も、いい加減、ダラ2出血の手当てに、嫌気さしていましたし(毎日生理ナプキン生活です(ToT))、一度、別の先生の時にやって、効果無かった、主人とも夫婦生活もでき無いし、寂しくて、精神的にも参っています。それにもともと手術が必要との事でこちらに来たんですし、なぜダメか説明して下さい。それと、先生に私の疲れる気持ち・主人との夫婦生活ができない寂しさ、分かりませんか?」まで、言いました。理由が分からないのですが、効果が出ないし「様子見ます」で、あっさり交わされ、かれこれ2年。納得がいかなかったんです。「何を待てばいいんだか、様子見るんだか」しかし、私、地方の人間なので、大きい病院って言ってもそんなに無いんです。我慢して、通い続けました。更に、1年。急に、主人転勤。首都圏に行ける事になりました。主人からも「今度は、首都圏だし、大きい病院だって、沢山あるし、開業医でも、検査環境や手術設備だって持ってるお医者さん家の近くにだってきっと有るから。機嫌直して。引っ越ししよ」と言われ、引っ越し。有りましたよ!車で10分。開業医なのに設備が病院並みの所。早速、行きました。が!またも、前の地方の先生と、同じ対応。でも、私も、懲りてます。というか、用意周到!いままでの治療の記録。ピルの件だからと、ピルをストップさせられた時の体温表などなど。その時、説明された事まで、ノートに書いて有りましたから、もう、逃がしません!そして、完全に私は、記録をもとに、説明しました。また、意味不明の「様子見」が続いた頃、「先生。治療の方針、私に伝わりません。それに、これだけ記録有るのに、何が、不足?何の様子見ですか?私は、あと何年我慢したら良いですか?手が無いんでしたら、手術やってみてくれませんか?」と切りだしました。そしたら、やっと、2ケ月して、踏み切ってくれました。手術は、「レーザー手術」。レーザーメスで、びらんを焼き取り、皮膚や粘膜の再生力によって、新しい粘膜が、再生される事により、治癒する治療との事。ただし、100%では無い事。理由は「びらんは病気じゃ無い。若いから、またできるし(先に書いた内容の事です)」との事。でも私も、もう、これに懸けよう!と決めていたので、決意。日帰り手術。手術自体は、たった30分位で終わりです。ちょっと痛かったですが、大した事有りませんでした。そんな事よりも、今まで、進まない治療で待たされた事から、少しでも、解消される事のほうが、私にとっては、安心でした。
ですが、良かったのは、数か月の間。手術して、びらんは、かなりの治癒。ですが、出血は治まりませんでした。また、医者得意の意味の分からない「様子見交わし」が始まったので、カウンセラー役をしている「看護師」と必ず話して帰る制度になってる病院なので、「看護師さん。私、いつまで我慢したらいいのかな。このまま主人ともちゃんと夫婦生活もできないまんまで、歳とる人生で終わり?嫌です。30代での夫婦生活も、40代での夫婦生活もって、ちゃんと経過を楽しんで夫婦生活したいんです。主人を愛してるから」そしたら看護師が「こけいのっちさん。先生代わろうよ。男性先生じゃ、アナタの気持ちを汲み取ってもらえないのかも?でも私は、分かります。術前の説明・手術の時いらしたご主人。見て分かります。アナタの気持ちもね。この医院には、もう一人、勤務医のベテラン女先生居ます。その先生に今、私に言ったまんま話して下さい。ご主人との事も。私も、事前に話して、スムーズに行く様に伝えておきます」と言われ、代わりました。
代わって、「大正解です」。そしたら「辛かったよね。寂しかったよね。分かるから。私は、こけいのっちさんのいままでの記録のノート・資料全て目を通します。こんな治療に役立つもの!アナタは、患者として、最高よね」とまでおホメの言葉まで・・・
そして、先生はホントに見てくれたのです。「○の件は・・・」とか「△の治療方法考えたんだけど」など、具体的な上に「前に■の治療の内容あったよね?だから△の治療考えた」とか。私が過去の病歴を説明し易い位。「一緒に治そうね」という気持ちが伝わります。やっと、今までの苦労が報われる先生に会えました。びらんが治癒しても、出血治まらないのは「ホルモンバランス」私の場合、「排卵しても成熟する期間の日にちが足りない」のだそうです。確かに、正常な体温表見ると...だから、体は、「あっ。受精しないんなら、生理で流すからね」という状態。これは、ピルで、ちゃんとバランス取る様に治療してるのに、これは?しかも、種類替えても×。もう一回、ピル止めて、アナタ本来のホルモンのバランス見極める必要有る。と言われ、3~4ケ月、まず、ピルの成分を体から、無くす。そして、毎日基礎体温測った結果発見されたのです。体温表、丁寧に説明してくれました。
そして、現在。びらんの治療は、「膣座薬」。私の判断で。あと「オーソM」という低用量ピルが、何か、HIT!(出血しないから、このままこのピルで行こう!との診断されたから)この3~4ケ月。今の所、夫婦生活しても「出血無しです!」
まず、長文になったこと。もしかしたら、批判・議論に値する内容もあったかも知れないと悪いので、先に謝ります。そして「あくまでも私のケースを述べたモノ」として解釈して下さいます様、お願いします。私からの、患者としてのアドバイスです。
とにかく、気になる時は、医者に行きましょう。そして、医者任せな態度をせず、しかし、感情的にはならずに、医師にブツけましょう。そして、納得の行かない事は、ズバリ聞いちゃいましょう。「様子見」何の様子見か分からなければ「何の結果を診る様子見か、私に説明して下さい。そして、どの位の期間ですか」とか。具体的に。薬も「何の薬ですか?どの位飲んで、様子見たら良いですか?何か、飲んでる間に急を要する症状有りますか?」とか。自分の体なんだし。しかも、性交渉は、「愛の行為」でしょ?病気しか診てくれて無い、話を聞いてくれない、女の気持ち分かってくれない、医師なんて、こっちから代わりましょ!私たちは「モノ」じゃ無いです。気持ちも有ります。そこも汲み取ってくれる医師じゃなきゃ!
それと。ピルとか、今、飲んでいらっしゃら無かったら、毎日、頑張って、「基礎体温」つけてみて下さい。
出血の量も、細かく。私は、「カレースプーン位」とかそんな、記録の仕方してます。
もんちゃんさんは、性交渉するお相手がいらっしゃるか分かりませんが、性交渉で、出血したら、その時、どんな感じだったかも、記録してみて下さい。私は、主人と性交渉した時、「かなりの鮮血。量、手の平に溜まる位」とか主人のペニスの状態とだいたいの挿入時間(○分位?みたいに)痛かった時は、それも程度(例えば、!の数でとか)記録。あと、ローションやジェルして治まったとか、とにかく関係しそうな内容。すごくリアルな書き方しましたが「あとで、医師に説明できる状態で記録」という意味を伝えたかったんです。
あと、もし、成人してましたら、「子宮頸がんと体がん」の検査。骨密度。乳がんの検査もしましょう。
再度、断っておきますが、あくまでも「こけいのっち本人」のケースです。
感情移入したりした箇所や、あまりにもリアル過ぎる内容や解釈する人によっては、批判の意味を含む内容も有ったかもしれません。ですが、この相談者様や私と同じ悩みを持った方に少しでも、伝われば・・・との気持ちからのカキコだという事もご理解頂ければ。とお願いします。
最近、忙しいので、返事が載っても、すぐに返信できなかったり、かもしれませんが、時間できましたら、必ず観ますので、ご了承下さい。
もんちゃんさんはじめ、同じ様な悩みを持つ方に参考になれば、幸いです。
回答(2)
はじめまして!
ダラダラ出血、気になりますよね。いつになったら止まってくれるのかと不安でいっぱいだと思います。
私は似た症状が年に一・二回あり、その度に婦人科に通院する二十代後半(未婚)です。
医者でもなんでもないので、参考程度に以下を読んで頂ければと思います。
私の場合は、ストレス(寝不足など)によるホルモンバランスの乱れよる不正出血だろうと言われました。
もちろん、婦人科の先生が内診や基礎体温表を見て判断したもので、人によっては原因は他にあるかもしれません。
ダラダラ出血は、今回が初めてでしょうか?&婦人科に行かれたことはありますか?基礎体温をチェックしていますか?
私としては、一度は先生に診察して頂いた方が、今後のためにも良いと思います。
もし、今後似た症状が出た時、また同じように悩むことになりますから。
すると、それがストレスになってしまうことも。
素人判断は危険です。
まだ婦人科に行かれたことがないとしたら、勇気がいるかもしれませんが、女性なら誰しもお世話になる場所。今後のためにも、是非!
早く、出血が止まりスッキリするといいですね。
回答(1)
はじめまして、もんちゃんさん。気になり、手が止まりました。
出血って嫌ですよね、続くと不安ですよね。私もそうでした。正確には、まだ有ることがあります。私は婦人科に通っていたので、その際に医者に尋ねましたが、婦人科って産科と一緒になってて行き難い場所ですよね。私が通っていた場所は婦人科と内科・小児科、泌尿器科だったので自然な形で通えましたが。
年齢にも寄りますが、一般的に出血が続くのは若い方なら、まだ卵巣機能が不安定でたまに有るそうです。だいたい目安に20日程度までなら問題無いようですよ。20代以降であれば、少し問題が変わって来るようです。ホルモン値が(わずかな事でも変化しますが)急激な変化で出血が治まらないのかもしれません。もしくは子宮や卵巣の状態に何かあるか。ただ、出血が無いよりは有る方が良いとの話でしたが、問題は貧血です。出血が続くと、どうしても貧血状態になり易くなります。造血効果のあるレバー・ほうれん草(特に茎の元の赤い部分)・ひじき・大豆などの摂取に心掛けましょう。
健康で体調に問題の無い方なら20日くらいは心配ありません。それ以上に続くようであれば、将来の不妊問題も心配されますので、一度婦人科を訪れると良いでしょう。量が多いと別の問題がありますが、少なくダラダラならば特に心配なく終わるはずです。
前置きが長くなった上、内容も長くなってしまい、すみませんでした。読み難かったら申し訳ないです。あくまでも私の体験談ですが、参考になれば幸いです。
- 生理が長引く原因とは?
- 生理が長引く原因は?生理期間が長いと不安になるもの…過長月経・月経異常の原因と症状、対処法について紹介します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |