どうしたいいですか|生理のお悩み相談室

質問

  • 【No.2692】 
  • 2011-09-17 06:47:45

どうしたいいですか

生理予定日から2週間経っても生理が来ないんです。
こんなことが初めてなのでどうしたらいいのか困っています。

ここ数カ月、卒論や身内トラブルで体力的にも精神的にもハードな日々を送っていたので5~6日来なくてもそれが原因かなと思っていました。

しかし、さすがにこんなにずれ込むと不安になり、質問させて頂きます。

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2011-09-18 07:15:48

生理が来ないと不安ですよね。でも、いつまで経っても来ないと悩むより病院に行って診てもらうと気持ち的にも楽になると思いますよ。お忙しいとは思いますが、一度病院に行ってみてください。

回答(2)

  • 2011-09-17 09:43:01

(5ありがとう)

きーな♪さんはじめまして。

私は元々生理不順が酷く、高校生の時に半年以上生理が来ずに病院に行ったこともありました。
排卵は年に最低4回あれば将来の妊娠には影響がないという話を聞いた気がします(正しいかどうか自信ありませんが…)。
来ないとやはり焦ってしまうものですよね。
それでも、私は『そういう月もあるか!』くらいに思って、次の月を待つ事もあります。

ちなみに20歳になった今も私は周期が一定ではありません。不正出血が40日続いた時もあります。
そのため基礎体温をつけて排卵の確認だけはしています。
生理が遅れても基礎体温に排卵があったサインがあると、安心します。

不安に思う場合は産婦人科に行くことをおすすめします。
お医者さんがいろいろ教えてくれて勉強になりました。

ストレスに関しては、やはり生理に影響するので、リラックスする時間を作るなどして、あまりため込まないようにすると良いと思います。

お大事にどうぞ。応援しています。

  • 2011-09-19 00:12:22

お礼:

コメントありがとうございます

ここ三週間の間に少しの不正出血??らしくモノや
生理中にある睡魔や下腹部痛の症状はあるんです。

ちなみに生理不順の場合、診療科はやはり産婦人科になるんでしょうか?

また、診察はどうようなことをされたのか教えて頂けないでしょうか?

正直、妊娠していないのに診察に行くことがとても不安です。時間があれば、情報をお願いします。

  • 2011-09-22 01:36:15

追記:

生理に関しては産婦人科かと思われます。
女性の医師が行きやすいと思われがちですが、私の場合女性は逆に厳しいこともあると聞いて、おじいちゃん先生の産婦人科を選びました。

産婦人科は「産」「婦人」科ですから妊婦さんだけが行く場所では無いので安心して行ってみてください。

私の場合、不正出血が20日以上続いた時に行ったため、出血を止めるためにホルモン剤などを処方されました。
あとはホルモンバランスを見るために採血もしました。
その時に基礎体温をはかるように指示されました。基礎体温計は薬局などで市販されているのですぐに手に入ります。

また不正出血が再発して別の日に行った時には、念のため、一応、子宮けい癌のチェックということで、一度だけお腹の中をエコーで見てもらいましたが、これは分娩台で膣からカメラを入れるので苦しかったです。
多分最初からそのような診察はないと思うので安心してください。

問診と採血だけじゃないですかね?

病院に行くのは怖くない事です。
怖いのは病院に行くのをためらったせいで、後に子供を産めない体になってしまう事の方です。

周りはぱっと見妊婦さんばかりかもしれませんが、全然堂々としていて大丈夫だと思います。

病院でみてもらえるとなんとなく安心できるので、是非風邪を引いたときの内科くらいの気持ちで、気軽に行ってみて下さい。

回答(1)

  • 2011-09-17 09:24:48

(10ありがとう)

きーな♪さん、おはようございます。

私も大学時代、1度だけありましたよ。

その時、毎週大量のレポートを出さなければ
いけませんでしたので、それはもぅ過酷でした(遠い目)
文献を読みあさり、データを採取し、パソコンとにらめっこ。
19歳だったにも関わらず、白髪が出ましたからね。

あと、バイト先でもストレスのオンパレード。
「私、もぅ歳だから…」が口癖で、教えたことを
いつまでたっても覚えない、めんどうな内容はすぐに人任せ、
そんなオバさんが入ってきまして、環境が変わり
自分の仕事も増えるは、尻拭いはしないといけないは、
精神的にもまいってました。


中学1年生の時に初経を向かえ、それ以降、
時に予定日と若干前後することはあっても、
規則正しく生理が来ていた私ですが、
その時は、きませんでしたね。

生理前のむずむず感や倦怠感も全くありませんでした。
その頃、性行為の経験はなかったので、妊娠でないことは
わかっていたのですが「今まで順調にきていたのに、何故!?」と不安でした。

でも、その月はきませんでしたが、翌月からはいつも通りきました。
レポートの提出も落ち着き、幸い(?)なことに
バイト先のそのオバさんも辞めてくれたおかげで
身体も心も、少しは楽になったんでしょうね。
後々「こなかった原因は、過労とストレスだったんだろうな」と思いました。

肉体的・精神的な疲労で、生理がこなかったり
遅れたりすることは、十分あり得ます。
それだけ、女性の身体はデリケートで、
身体と心のつながりは繊細だということです。
自分が思っている以上に。。。

もう少し、様子を見てはいかがでしょうか?
あと、卒論等もあり、なかなか難しいとは思いますが
規則正しい生活(睡眠・食事等)と、リラックス出来るよう
意識してみてはどうでしょうか?
例えば、ボディマッサージやアロマを焚いてみる等も
心をほぐすにはいいですよ。

もちろん!この話題は、性行為をしていないということが
前提ですので、もしも彼氏サマがいてて、性行為をしたとなると
また少し話は違ってきますし、「様子を見ては?」という問題では
なくなってきますので、その辺り、ご注意下さいね。

  • 2011-09-19 00:04:51

お礼:

アドバイスありがとうございます

ぴんくじゃむ さんの大学時代のお話が
現在の私の状況です。

卒論もなんとか教授に渡し終えたので少しホッとしているます。ココロをほぐす時間をこれから作っていきたいと思います。

ありがとうございます

  • 2011-09-20 13:56:43

追記:

きーな♪さん、こんにちわ。

もぅ、卒論を提出し終えたのですね。お疲れ様でした^^
これで少しは気持ちもほっとしますね。

えと…補足というか、病院についてのことですが
私の聞いた話を参考までに書かせて頂きますね。

診療科はやはり産婦人科になります。
具体的な診察方法ですが、病院によっても様々でしょうが
主に、内診(下着を脱いだ状態で診察台に座り、膣内を触診していく検査)の他、
場合によっては、おりもの検査・超音波検査等を行うことがあるようですよ。
※おりもの検査
子宮頸部の分泌液(おりもの)を、綿棒のような器具でこすって採取し調べる。
※(経膣)超音波検査
膣内にプローブという細長い探触子を入れ、子宮と卵巣の大きさや形、
位置、周囲との癒着の有無などを調べる。


もし、産婦人科を受診されるおつもりなのでしたら
予め行こうとしている産婦人科へ電話をして
「どういう検査を行うのか」等、事前調査してもいいかもしれませんね。

お悩みが早く解決されることを祈っております。

生理がこない、妊娠の可能性と兆候は?
生理がこない悩み、妊娠したかも!気になる性交渉した後の生理の遅れについて詳しく説明しています。毎月来るはずなのに生理が遅れていて来ないと不安。まずは妊娠の可能性や兆候をチェック。予定日が遅れている、妊娠以外での遅れる原因は?一週間遅れ?二週間遅れ?多少遅れても大丈夫って本当なの?生理が来ない(月経不順)について専門家が詳しく解説。妊娠の可能性についても。
月経前症候群の症状の特徴と原因 PMSを緩和する方法やPMS軽減に摂りたい食べ物
生理前、なぜかとってもイライラする。PMSかも。それとも、生理前にエッチな気持ちになる?とても悲しい気持ちになる。生理とキチンと向き合って、PMSに振り回されない!
生理不順の原因と改善法!生理が乱れるチェックポイントと症状について
生理不順の原因と改善法について。生理が乱れる原因はさまざま。心配になった経験のある女性は、決して少なくないはず。病気が原因の場合の症状や治療法、予防策についても医学指導士から紹介します。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM