質問
寝起きの不安について。
寝起きの不安感について。
はじめまして、しーと申します。
どのカテゴリーで投稿すれば良いかわからず、このカテゴリーで相談させてください。
意味がわからないことかもしれませんが、相談に乗っていただけると幸いです。
私は寝起き(朝や昼寝の後など問わず)に漠然とした不安に包まれることが多いです。何かあって不安、というより、本当になんとなく不安、といった具合です。そのため、なぜか起きた時に脈が早かったり、息が少々荒くなります。
また、私は寝る前は日頃よりも素直?になるといいますか…。
たとえば、日中に、この仕事がうまくできなかったな…と思っても、少し体調が悪かったし。明日にはもっとうまくいくようにしよう。というように、落ち込みつつも、前向きな考えも湧いて来ます。
ですが、寝る前などにふとそのことを思い出すと、前向きな考えより落ち込みの方が強くなってしまい、なかなか寝付けなかったり、寝付けても嫌な夢を見ることがあります。
彼氏とお別れをした時も、寝る前に本当にこれでよかったのか、相手に悪いことをしたのかもしれない。といった気持ちが寝る前に強く湧いて来てしまい、寝なければいけないのに寝たくない。という、矛盾した状況に陥ってしまいました(結局浅い睡眠などはとりましたが、やはり寝起きの動悸はすごく激しかったです)。これは理由あってのことでしたが、日頃の生活の中でも、怖い夢であったというわけでもなく、飛び起きる。あたりをキョロキョロ見回す。何かしなくては、と思い、椅子に座る。
など、側から見れば挙動不審なような行動をとることがここのところ増えました。
ですが、不安の内容もわからないので、対処のしようもなく、とりあえず落ち着くまで無理をしない、という対処しかできないままです。
このような経験をしていらっしゃる方はいますでしょうか?また、どのように対処なさっていますか??
アドバイス等教えてくだされば嬉しいです。
回答(1)
しーさん こんにちは。
私もストレスが原因で眠れないとかありますよ。眩暈で動けないとかあってかかりつけの内科の先生に相談しました。
軽い精神安定剤頂いて、現在安定してます。
一度内科の方がいいかな?かかってみてください。
かかりつけがあればかかりつけの病院へ。
そこで無理だったら、心療系の病院紹介してくれることもあります。
少し心も体の不安定の様に思えます。
早めに病院に相談に行ってください。
- 恋愛がめんどうな原因や理由めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋が億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
- 女性らしさ、忙しくてついつい忘れていませんか?
- 女性らしさ、忙しくてついつい忘れていませんか?『LCラブサプリ パッションスイッチ』でもう一度、見直してみましょう。いつでもパッション(情熱)を持って、女性らしく愛されたい!
- 女性が若く見える方法と若く見える女性の特徴
- 若く見られる方法なんて、簡単にはない…そう諦めてしまっていませんか?お肌のケアやメイク、ファッションは面倒だったり、テクニックが必要だったり…でももっと簡単な『香り』で若く見せることができるかもしれません。そんな仮説を実証したアンケート結果をご紹介します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |