生理が来なくなって今日で2ヶ月です。|生理のお悩み相談室

質問

  • 【No.11040】 
  • 2019-08-01 18:10:37

生理が来なくなって今日で2ヶ月です。

こんばんは。(夜中に投稿したので...( ̄▽ ̄;))
私は去年の7月に実家から彼のいる県に引っ越して同棲を今やっており、1年を迎えました。
その頃から生理が1ヶ月に1回来ていたもの
が徐々に長くなり生理不順っぽくなってしまいました。
前の生理は、6月3日~6日まで来ておりそこから今日(7/31)まで生理がまだ来ません。
そして今日、居酒屋さんに行ってお酒(ウーロンハイとモスコミュールだけ)を飲んで家に帰ってトイレに行ってる時に吐き気を感じた瞬間には手を口で押さえて吐いたものを受け止めたのですが(汚い表現ですいません。)
出した後身体に力が入らないような感じがありましたが休めば大丈夫だったのですが。
あとは、彼が買ってきた赤ぶどう(ビタミンCやポリフェノールが入ってる)を飲んだところ、変な味がして不味く感じました。彼は普通に美味しいよと言ってました。
この事があり妊娠?と疑いましたが、生理前のPMSかも?と思いネットで検索しても分かりませんでした。

6月の終わりごろ近くに膀胱炎になってしまい出すときに染みたりしていたかったのもありますがあそこ付近をさわったらニキビ?みたいなものができており触ったら痛かったです。
7月に入ったら段々と治ってきて今では普通に用を足せます。
その時ニキビが出来てたせいか分かりませんが、出血がありトイレットペーパーに軽くつく程度のものが3~5日はついてたように記憶してます。また記憶があやふやで申し訳ないのですが、ピンクがかった出血も出たように思います。
彼に言った所、3ヶ月たっても来なかったら病院へいけばいいよと言い、また生理が来たか?と気にしてくれてます。(私が不安がっているからだと思います)

妊娠なのかそれともただのPMSなのか意見をお聞きしたいです。

回答(3)

  • 2019-08-02 16:37:43

私も他の人の意見と同じで、一刻も早く婦人科へ行くことをオススメします。
私もよく生理不順になります。特に環境の変化などで2ヶ月ぐらい止まってしまうことも…
まずは1度婦人科へ行ってください
妊娠してるかも…病気かも…とモヤモヤしていること自体大きなストレスになってしまいます
受診して大したこと無かったら安心出来ますし、もし何かあっても専門家の治療、アドバイス等々受けることが出来ます。
ご自分の身体を、どうぞご自愛ください

回答(2)

  • 2019-08-01 19:18:56

51才のバツイチおばさん(笑)だけど、
話を聞いて下さい。

まず、一度婦人科に受診する事をお勧めします。

お話を拝見する限りではありますが、ストレスも原因の一つと考えて下さい。

新しい環境になって、今までの生活環境から変わった訳です。
ストレスがたまってしまった可能性が高いです。

早めに婦人科に受診して下さい。

それと、ニキビ見たいなのと仰っていましたが、
あたしも経験者です。

婦人科で塗り薬を処方して貰い、治りました。

ちなみに、ジーンズ等で下着が蒸れてしまい、
小さい傷が段々ニキビ見たいなのになる見たいです。
参考までに。

回答(1)

  • 2019-08-01 19:12:48

27歳女です。

投稿者さんは今すぐ病院に行ってください。
婦人科です。
できれば彼氏さんも一緒に。
私はよく膀胱炎になりますが、ニキビなどできません。

私の周りで性病に罹った女の子がいました。
性病って悪化すると性器の周りだけじゃなくて、胃や肝臓にまで症状が出ます。
肝臓が悪くなればお酒はあまり飲めなくなりますよね。
6月初めに不正出血があったようですが、もし性病ならば放置して悪化している可能性があります。

性病に罹った女の子は、不正出血から三ヶ月放置している間に何人かの男の子に移してます。
また、ひどい腹痛で会社にも来れないときがありました。
三ヶ月など悠長なことを言っている場合ではなく、彼氏さんに付き添ってもらい検査をして、必要ならば彼氏さんも検査してください。
妊娠の可能性があるなら尚更です。

もちろん、生理不順の原因が性病ではなく他にあるかもしれません。
しかし、生理不順は2ヶ月以上放置すると卵巣に負担がかかり、妊娠しづらい身体になることもあります。
投稿者さんのお身体に何事もありませんように。
お大事にしてください。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM