自分の親などの家族に協力的でない人は結婚しても協力的でない気がします|恋愛と結婚の…

質問

  • 【No.2146】 
  • 2011-05-10 10:55:10

自分の親などの家族に協力的でない人は結婚しても協力的でない気がします

ご覧頂きありがとうございます。
私はシングルで子供が3人います。
最近地元の先輩とよくメールをしたり
先輩が少し遠くに住んでるので
入院した時など看病しに行ったり
遊んだり,なんだかいい感じでいました。
お互いの親が精神的に弱く共通の話題も
あり,私は親を介護する点で元気をもらって
ました。先日私の親が倒れ入院となり
私も精神的に不安定となり彼にぶつけて
しまいました。
彼は親の面倒を全て妹に任せてて自分は忙しいとか
10年も離れて暮らしてるから正直よくわからない。
軽いって言われても仕方ねーな。と一転したんです。

忙しいっていうのは一概には言えませんが
逃げ言葉だと思うんです。24時間365日予定が
ビツシリな人そんなにいないですよね。
気遣いの電話など、離れてても介護してる妹
さんをサポートしたり親を気遣いしたりできます
よね…だから忙しいが言い訳がましくて
嫌でした。
私には子供がいますし、若い時みたく付き合って
ダメなら別れて…なんて子供を振り回すので
できません。
もう連絡取るのをやめるか、様子みた方がいいか
悩んでいます。

長文、失礼致しましたm(__)m
初めての投稿で至らない点あるかとは思いますが
よろしければ、アドバイス等頂けたらとても
嬉しいです。

回答(1)

  • 2011-05-25 08:50:20

こんにちは。
私も今、家族が入院中です。
私生活(仕事や子育て家事)に見舞いに大変ですが頑張って下さい。

質問を読んでいて感じたのが、此までは共感できて支えてくれてる?彼は理解者だったんですね?
それが、今は自己の不安定さも手伝ってズレを感じていらっしゃるのではと思いました。

私は兄が居て同居していても、役ただズです(笑)

言われないと何もせず、言われた事も中途半端で気遣いできないヤツです。
男ってこんなモノかなぁ〜って思います。
彼は十年ぐらい疎遠との事でしたから更にだと思います。
いきなり口だけ出されると妹さんも迷惑感じるかもしれませんよ。口だけなら言えますから…

なので、自分と彼は別だと割り切って、今の貴女を支えてくれる方かどうかを判断された方が現実的だと思いました。

お子さんもいらっしゃるのでは、そこらの調整は大切ですし、慎重になるかと思います。

大切なのはこれから、悪いときに支え合える関係ができるかだと思います。責任を持ち合い、共有する事ができそうなら、自然と頼りにできるのではないでしょうか。

参考になれば幸いです。

  • 2011-05-26 20:30:34

お礼:

大変遅れましたが、快いアドバイス本当にありがとうございます(^^)d
すごく参考になりました☆
しかも気持ちが楽になりました!!!
嬉しかったです☆
本当にありがとうございました(^_^)/

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM