基礎体温を…|生理のお悩み相談室

質問

  • 【No.2607】 
  • 2011-08-28 02:48:36

基礎体温を…

こんばんは、また質問させて頂きます。

最近、生理不順なことが多いので相談させて頂きます。

一応毎月は生理が来るのですが、大体予定日よりも4日〜一週間程度遅れ、今月は風邪を引き体調を崩したこともありまだ来ていません…。予定は23日でした。

胸が張って痛かったり、下腹部に鈍痛を感じることがあったりと来るかな、来るかなと思っていてもなかなか来なかったり…。気にしすぎるのもストレスにはなるかな、とは思うのですが、やはり気になってしまいます。

そこで基礎体温をつけたいと思い、体温計も準備したのですが、仕事上不規則な生活になってしまい、(夜勤などあり)毎日同じ時間に体温を測ることが困難なのです…。

婦人科を受診してみようかとも思ったのですが、基礎体温はつけて行った方が良いのかと思い、まだ病院にも行っていません。

生活が不規則な方、不規則だった方、基礎体温はどのようにしてつけているのか、参考にさせていただきたいので是非教えて頂きたいです。

長くなってしまいましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(1)

  • 2011-08-28 09:30:32

(10ありがとう)

はじめまして(^^)

婦人科の先生が知りたいのは、基礎体温表をおおまかに見て、高温期と低温期があるかどうかということのようです。
生理の周期が長すぎる&短すぎるという場合はまたちょっと違うのかもしれませんが、通常であれば、全体的な体温変化を診断の参考にするようです。
(ざっと見て低温期・高温期で別れていても、それぞれの期間の体温があまりにガタガタだとそこも見るようですが)
なので、1日おきや3日おきなどでは意味がないかもしれませんが、時々計測日に穴がある程度であれば、数ヶ月分のデータを用意することで予測できるのではないかと思います。
実際に、私、旅行で体温計を持っていくのを忘れて2週間ほど計れなかったことや、寝坊して計れなかったこともありますが、その空白部分の体温変化を参考に、1ヶ月の変化をみることは可能です。
(計れなかった日にちによっては、低体温最終日等、排卵日を予測することは難しいですが…)

また、基礎体温は、厳密には寝てる時の体温を毎日同じ時間に計るのが理想だそうすが、寝てる時の体温を計るのは無理なので、寝起き直後で起き上がる前の体温を測るそうです。
なので、私は、どんな時間であっても、朝起きた直後の体温を計ればいいと思っています。
前日にお酒を飲んだり、夜更かししたり、朝遅くまで寝ていたときは体温が高くなる傾向があるそうですが、あまりカチコチに考えると続きません(笑)

なので、例えば、徹夜で朝計れなかったら、たとえ昼であっても、自分がちゃんと寝て起きたときに計るという感じでいいのかな…と考えています。
1日1回、寝起きの体温を計ればいいぐらいの気楽な気持ちで始めてみればいいと思いますよ(^^)

私自身はさほど生活が不規則ではないのですが、基礎体温を5年以上つけているので参考にしてただければ幸いです(^^)

ちなみに、個人的に、生理は待ちわびていると遅れるような気がしています(笑)
妊娠しているかどうか不安で…(または期待してて…)ということでなければ、そろそろ来る頃だなぁ…という心構えくらいでいいのかなと思いますよ。

  • 2011-09-01 03:34:31

お礼:

はじめまして、丁寧で分かりやすい回答ありがとうございました!!

基礎体温はとりあえず寝て起きたら測るという癖をつけて行きたいと思います^^厳密にしようとばかりしていたので、アドバイスを頂けて大分楽に考えられるようになりました♪

またやっぱり生理来ないのを気にしすぎだったようで…あんまり気にしなかったらちゃんと来ました(笑)

自分の体のことを知るためにも頑張って基礎体温つけてみようと思います!!

生理がこない、妊娠の可能性と兆候は?
生理がこない悩み、妊娠したかも!気になる性交渉した後の生理の遅れについて詳しく説明しています。毎月来るはずなのに生理が遅れていて来ないと不安。まずは妊娠の可能性や兆候をチェック。予定日が遅れている、妊娠以外での遅れる原因は?一週間遅れ?二週間遅れ?多少遅れても大丈夫って本当なの?生理が来ない(月経不順)について専門家が詳しく解説。妊娠の可能性についても。
月経前症候群の症状の特徴と原因 PMSを緩和する方法やPMS軽減に摂りたい食べ物
生理前、なぜかとってもイライラする。PMSかも。それとも、生理前にエッチな気持ちになる?とても悲しい気持ちになる。生理とキチンと向き合って、PMSに振り回されない!
生理不順の原因と改善法!生理が乱れるチェックポイントと症状について
生理不順の原因と改善法について。生理が乱れる原因はさまざま。心配になった経験のある女性は、決して少なくないはず。病気が原因の場合の症状や治療法、予防策についても医学指導士から紹介します。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM