婦人科の付き添いについて|生理のお悩み相談室

質問

  • 【No.2795】 
  • 2011-10-16 18:31:36

婦人科の付き添いについて

はじめまして、りこと申します。

該当するカテゴリーがありませんでしたので、こちらにて失礼致します。

22歳の大学生、独身です。
付き合って4年目になる彼氏がいます。


高校1年生の時に、(多分)ストレスが原因で体調を崩してから、生理不順がひどく悩んでいました。

ひどいときには半年近く来なかったり、不正出血があったり、
やっと生理がきたと思っても1日で終わってしまったり、
終わったと思ったら半月後にまた出血したりと、
とにかく安定しません。

基礎体温をつけていますが、きれいに高温期と低温期に分かれず、
きちんと排卵されているのかどうかも怪しい状態です。

このままではさすがにまずいと思い、婦人科を受診しようかと考えています。
生理不順のことは彼氏も知っており、常々心配してくれていました。

婦人科を受診すると彼氏に報告すると、付き添ってくれると言ってくれました。
私も一人では不安ですし、彼氏が付き添ってくれるならとても心強いです。
ですが同時に大変な思いをさせてしまうかもしれないという申し訳なさもあって…

産科もあるところでしたら、旦那様の付き添いということで、よくあることだとお聞きしました。
ですが、私が受診するのは婦人科・乳腺外科等の、女性の病気の為のクリニック、といったところで、
男性にはとても敷居が高いように思います。

そこで皆様に質問なのですが、婦人科に付き添いの男性が来ることについて、
快く思われない方もいらっしゃいますでしょうか?
また、彼女様や奥様に付き添われた経験のある男性の方で、
肩身が狭い思い等をされたことがありますでしょうか?
待合室では女性の方に席を譲る等、常識は守ってくれると思います。

些細なご意見も大歓迎ですので、ご回答よろしくお願い致します。

  • 2011-10-19 22:01:24

追記:

たくさんのご回答ありがとうございます。
自分や周りのことを改めて考えることができ、大変参考になりました。
まとめてのレスになってしまいますがご了承ください。


婦人科には電話で問い合わせ、男性の付き添いがいても大丈夫だという旨は確認しておりましたが、やはり不快に思われる方もいらっしゃるのですね。

婦人科に来られる男性も、やましい気持ちなどなく、奥様や彼女様のお身体のご心配をなさって、不安なお気持ちに寄り添おうとしてくださっていると思いますし、私自身も気にしないと思います。

ですが、女性特有のデリケートな悩みを抱えて通院されている方もいらっしゃり、男性がいることに抵抗を感じる方もいらっしゃいますよね。

男性の目線を気にするというお話は、くぅ様のお姉様の実体験をお読みして、改めて実感致しました。

私自身は不安で不安で、彼氏が付き添ってくれるなら本当に心強いのですが、結局は自分のことしか考えられていなかったからこそこのような考えに至っていたのだと思いました。
私の認識が甘かったのだと思います。

皆様のご意見を参考にして、もう一度きちんと彼氏と話し合おうと思います。
この度はたくさんのご回答をありがとうございました。

  • 【回答は締め切られました】

回答(7)

  • 2011-10-18 22:24:17

(10ありがとう)

りこさん、はじめまして。
りこさんの彼氏さんは、りこさんの大切なお体の事を理解しようとして下さったり、受診前の不安なお気持ちに寄り添って下さるとても優しい方なのですね。
ご相談の文章を読みながら、お二人がお互いの事を信頼し大切に思っていらっしゃっている事が伝わってきて、素敵だなぁと思いました。
さて、婦人科(女性外来)への男性のお付き添いですが、病院によっては他の患者さんへの配慮の為にご遠慮していただいている所もあるので男性のお付き添いが可能かどうか、受診される前に一度お電話で確認される事をお勧めいたします。
実際、私がお世話になっている女性外来のクリニックでは男性の方は待合室に入る事も出来ません。
患者さんの中には思春期の女の子や、お体についてデリケートなお悩みを抱えて受診なさっている方も沢山いらっしゃるので男性のお付き添いはご遠慮して頂いているとの事です。
もし、りこさんが受診する病院では男性のお付き添いが出来ないという場合は女性のお友達にお願いしてみてはいかがでしょうか?
病院での診察は勇気がいると思いますが、りこさんのお悩みが一日も早く解決してお元気になられる事を心から願っています。

回答(6)

  • 2011-10-17 17:23:41

りこさん、こんにちは。


私も彼と出逢う前、家庭の事情やいろいろあり、結構ひどい生理不順になったりしました。

私の生理不順、そのせいもあってか、私はもちろんですが、彼が望むようなHができず、いろいろ調べているうちにピルというモノに出会い、初めて処方して貰う時は、彼も付き添ってくれましたよ。

付き添ってくれた時の彼の受け売りですし、全ての男性が同じ様に考えるかはわかりませんが、「やましい事じゃないし、気にする事はない!」と言ってましたよ。
実際、医師の話しも私よりも真剣に聞いてたような気もしますしね(恥)
むしろ、私の方が照れてしまう感じでしたよ・・・

もちろん、女性のデリケートな悩みを診察してもらう場所ですし、色んな思いもあり快く思われない方もいらっしゃるとは思います。

が、りこさんはもちろんですが、彼氏さんもそういうの嫌でないのなら、付き添ってもらうのもいいかもしれませんね。いざ何かあったときに少しでも困らない様にする為にも、お互いに異性の事は少しでも多く知識を持っていた方が良いと思いますし。


余談ばかり、ながながと失礼しました。

回答(5)

  • 2011-10-17 15:15:49

りこさん、初めまして…

私は10年程、婦人科に通院しています。
そこの病院は婦人科の他にも産科や内科もやっているので、たま〜にですが男性の方も受診されているのは見た事があります。

主人がお休みの時は病院まで乗せてくれる時もあるのですが、私の場合は駐車場で待っていてもらったり、しばらくしてからまた来てもらったりしています。

ずっと付き添ってもらったのは2度だけかな?

私が高熱が出て歩けなかった時と一度流産した事があるのですが、その時位ですかね…

婦人科って少しデリケートな場所なので男性がいる事に抵抗を感じる方もいらっしゃるかもしれません…
多分、私もその中の1人かも…

もちろんまったく気にされない方もいらっしゃると思いますが…

回答(4)

  • 2011-10-17 13:31:15

(5ありがとう)

りこさん、初めまして^^

とっても優しい彼氏さんですね♪

さて、ご相談へのお答えとしては、ちょっと彼氏さんの付き添いは微妙かな…と思いました。

産科があれば父親育児教室などもありますし、男性が待合室に居ることを嫌だと思う方は少ないだろうと思います。

ですが、りこさんが行かれるのは乳腺科を含む婦人科のお医者様ですよね。
となりますと婦人科系のガンの患者さんも通われます。
乳房がない、治療で毛が抜けてカツラや帽子が手放せない方もいらっしゃるということです。
うちの姉も昨年片乳房全摘しまして、治療中は女性は気にしないものの、男性の目線はやはり気にしておりました。

なので、彼氏さんには外で待っててもらってはいかがでしょ?
車の中、近くの喫茶店などありませんか?


病気の方は普段以上に精神的にもデリケートなものです。
こちらにそんなつもりがなくとも、嫌な気持ちになるかもしれません。

まぁ赤の他人だし気にする必要ないじゃん!と言ってしまえばそこまでですが。

りこさんは、こうして相談される位ですから優しい方なんだと思います。
『気にする人がいるかも?』とご自身が思い、気になさってるわけですし、それをあえてすることもないかと思いますよ^^

回答(3)

  • 2011-10-17 10:48:07

私個人としての意見ですが…りこさんの旦那だったら良いけど、彼氏と一緒っていうと良いイメージは無いのでやめた方がいいと思います。今、本人達が良かれと思っても、この先りこさんと彼がどうなるかっていうのもわからないでしょうしね。産婦人科以外であれば何とも思いませんが、30半ばの私は抵抗あります。

回答(2)

  • 2011-10-17 09:49:47

妊娠をきっかけに、産婦人科、には何度かお世話になっております者です。

産科がない、という病院には行ったことがないので、ちょっと的外れだったら申し訳ありません。

確かに、待合には女性ばかりかもな~、とは思います。その辺の居心地みたいな部分は、あるかもな~、と。
彼氏さんが大丈夫、と仰るなら大丈夫かと思いますよ。

あとは、「優しいご主人」扱いされるかもですね(^^;)そこは、仕方がないというか、まぁ、適当にあしらっておけばいいかと(^^)受けつけなどで誤解された場合は、そこはちゃんとした方がいいですよ。保険証のことなどありますから。

産科があると、結構男性いらっしゃいます。家の旦那はほとんど来なかったので、羨ましかったですね~。

回答(1)

  • 2011-10-17 09:14:26

りこさん、おはようございます。

参考になるかどうかわかりませんが
私もピルを服用してもらう際、産婦人科へ
行ったことがあるのですが、その時、
待合室に男性の方、いらっしゃいましたよ。
ほとんど、妊婦さんである奥様の付き添いや
乳児の定期健診(?)で一緒にこられている方など。

私はその1度しか、産婦人科へは行ったことがありませんが
その時は特に何も感じませんでしたよ。
むしろ「付き添いにきてくれるなんて
優しい旦那サマだな~。奥さんも心強いな~」と
思いながら、微笑ましく眺めていたくらいです。

まぁ…私は特に何も感じませんでしたが、中には
そうでない方もいらっしゃるかもしれません。
ですので、こちらで多数のご意見が集まるといいですね^^

生理がこない、妊娠の可能性と兆候は?
生理がこない悩み、妊娠したかも!気になる性交渉した後の生理の遅れについて詳しく説明しています。毎月来るはずなのに生理が遅れていて来ないと不安。まずは妊娠の可能性や兆候をチェック。予定日が遅れている、妊娠以外での遅れる原因は?一週間遅れ?二週間遅れ?多少遅れても大丈夫って本当なの?生理が来ない(月経不順)について専門家が詳しく解説。妊娠の可能性についても。
月経前症候群の症状の特徴と原因 PMSを緩和する方法やPMS軽減に摂りたい食べ物
生理前、なぜかとってもイライラする。PMSかも。それとも、生理前にエッチな気持ちになる?とても悲しい気持ちになる。生理とキチンと向き合って、PMSに振り回されない!
生理不順の原因と改善法!生理が乱れるチェックポイントと症状について
生理不順の原因と改善法について。生理が乱れる原因はさまざま。心配になった経験のある女性は、決して少なくないはず。病気が原因の場合の症状や治療法、予防策についても医学指導士から紹介します。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM