質問
彼氏を親に紹介したいのですが…
閲覧ありがとうございます
※カテゴリ違いでしたら申し訳ありません
こちらで相談させて頂いた彼と付き合い始めて数日がたつのですが、来週母親に彼を紹介しようと思っています
ただ、実は彼氏ができたことは親には秘密にしていて、遊ぶときも嘘をついていました
母親の性格からネットで出会った彼との交際を否定されそうな気がしたからです
でもすぐにばれてしまい、順序を踏んで紹介しなかったことを怒られました
彼にも親に付き合うことを伝えていない、ということを言っていなかったので、戸惑いつつも来週こちらに来てくれるそうです
結果的に私がいけないのですが、これからも彼と付き合っていきたいので、どうにか親に認めて欲しいです
ただもう悩みすぎてどんなことを言えばいいのかわかりません…
あと彼から
玖由良が頑張ってくれるのはうれしいけど、話の内容によっては俺も考えるから
とメールがきました
これは話の内容によっては別れるということでしょうか…
身近に相談できる人がいなくてすごく悩んでいます
回答お待ちしています
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
(5ありがとう)
こんにちは、玖由良さん。
質問と、他の回答者さまへのお礼も読ませて頂きました。
お母さまに彼氏さまを紹介するご予定でしたが、一旦ご紹介は中止になったとのこと。
私も個人的な意見ですが、お母さまの「順序を踏んでいない」には少し疑問ですが、お母さまにとっては大切な娘さんですから、心配なのでしょうね。
お母さまと玖由良さんで話し合いをされて、一旦保留になったという感じでしょうから、落ち着かれて、また機会があればご紹介すれば良いのでしょうね。
今回のことがワンクッションになったと思えば、実際にご紹介する時に少しラクかもしれませんよ?
彼氏さまの「話の内容によっては俺も考えるから」というメールは、確かに別れることを匂わせるようにも捉えられますが、実際のところは分かりませんよね?
ご紹介が中止になったことに関しての彼氏さまのリアクションなどはいかがだったでしょうか?
また、彼氏さまに「重いなあと思われたでしょうか」ともお考えのご様子ですが、先の回答者さまもおっしゃっていますように、何か「重い」と感じさせるリアクションがあったのでしょうか?
玖由良さんご自身が、「紹介=結婚」と考えておられるご様子なので、「紹介」ということまで話が進んだことで、玖由良さんが「重く」感じていらっしゃるのかな?と思いました。
お母さまとの関係も上手に保ちつつ、彼氏さまとも楽しく過ごせるように願っています。
お礼:
お礼が遅くなって申し訳ありません
私が一人娘のためか、親はだいぶ心配してくれます
ただ今回話して、私と親の恋愛に対しての考え方がだいぶ違うことがわかりました(彼氏ができたらすぐに紹介するなど…)
これから先もあまり心配をかけないように、もう少し親の考えをきちんと聞いておこうと思います
また彼の発言ですが、どうしても気になって聞いてみたところ、結婚前提の付き合いじゃなくちゃ認めない、ということになったら考える、とのことでした
それは絶対にないから!と言ったら、じゃあ大丈夫かな、と言ってくれたのでほっとしました…
重いかな…と思われたかということについてですが、はなさんの言う通り、私は紹介=結婚のイメージが強いのでそれがどうしても重いと考えてしまいました
でも他の回答者の方が仰ってくれましたが、親は心配してるからこそ紹介するように言ってくれた訳で、重いと考えるのは自分のことしか考えていなかったと思います
自分の行いのせいで彼のイメージはマイナスしかありませんが、少しずつ認めてもらえるように二人で頑張りたいと思います
回答ありがとうございました!
回答(3)
(10ありがとう)
玖由良さん、おはようございます。
追記システムだとわかりづらいので、あらためて
コメントさせて頂きますね。
お礼コメントの方、ありがとうざいました。
お母様とお話し合いをされ、紹介はとりあえず、中止になったのですね。
それはそれで、その方がよかったのでは?と個人的には思います。
最初の回答時でも申し上げましたが、現段階で彼氏サマを
自分の両親に紹介するのは、少々無理があると思いますから、
中止になったのであれば、それにこしたことはないと感じます。
さて・・・
>彼に重いなあと思われたでしょうか
ということですが、貴女がそう感じる出来事が、何かあったのでしょうか?
そうでないのであれば、基本、彼氏サマの立場としては
語弊はあるかもしれませんが、少しほっとされているのではないかと思います。
ですが、長い目で見た時、彼氏サマのことをご両親に紹介することは
避けては通れない道ですし、彼氏サマ自身「重いなぁ」と感じる問題では
ないと思うのですが、いかがでしょう?
逆に「重いなぁ」と感じるということは、自分のことだけしか考えていなく、
ご両親が貴女達のことが気にかかり、心配しているからこその
今回の出来事なわけであって、そこを理解していないということになりませんかね?
まぁ、おそらく現時点では、そこまで踏み込んで考える必要も
ないかもしれませんが^^;
これからも良好な関係が続くことを応援しております。
お礼:
お礼が遅れて申し訳ありません
ぴんくじゃむさんが仰る通り、紹介に至らなくて彼はほっとしてました(^^;
私の中ではどうしても紹介=結婚というイメージが強く、それで重いかな…と考えてしまいました
でもそれも踏み込んで考えすぎだなと思います
それに確かに自分のことしか考えていなかったと反省しています…
親の彼へのイメージはマイナスしかありませんが、少しずつ認めてもらえるように二人で頑張ろうと思います
追記にも回答ありがとうございました!
回答(2)
玖由良さん はじめまして。
今の複雑な気持ちよくわかります。。。
私は旦那が初彼で、知り合ってのはバイト先でした。
でも相手は当時就職活動中のフリーターで私は学生。
母にお付き合いがバレてから大変でした。2人姉妹なんですが、長女の私には異様に厳しくて。。。(汗)
初対面は結婚のあいさつの時でした(爆)旦那との交際期間は8年。一回も親に会わしたことありません。
旦那は今まで早い段階で彼女家族にご挨拶に行くのが普通と考えている人だったんですけど、、、私の家が家庭崩壊しているのを理由にずっと流してました。(付き合い出してすぐ就職できて、挨拶にいく準備してくれてたんですが(汗))
お母様としては心配なんだと思います。でも、、、
>順序を踏んで紹介しなかったこと
とおっしゃいますが、紹介しないおうちも多いんですけどね(苦笑)
あんまり焦るべきことではないと思います。
まだお付き合いも浅いようですし、相手とのコミニュケーションも大事ですよ。
彼氏さんへの結果報告はすべてまとまってからの方がいいと思います。
あんまり話が2転3転もしてしまうと、相手も困りますしこれからのお付き合いにも支障が出てしまうかも。
うまくまとまらない文章になってしまってすみません。
これからの恋人の時間をたのしんでください。
お礼:
お礼が遅くなって申し訳ありません
私も一人娘なので、親は他の家と比べるとだいぶ厳しいです(苦笑)
付き合って日も浅いので、紹介はまだやめておくことにしました
彼の家は割りと放任主義らしく、私の家の厳しさに少し驚いているようでしたし(^^;
出会ったきっかけがネットであったり、私が親に嘘をついてしまったりと、親にとっての彼イメージはだいぶマイナスになってしまいました…
でも少しずつ認めてもらえるように頑張りたいと思います
回答ありがとうございました!
回答(1)
玖由良さん、おはようございます。
無事、交際に至られたのですね。おめでとうございます。
ですが、付き合い始めて間なしの出来事で、お悩みのご様子ですね。
これは個人的に感じることなので、1つの意見としてお読み下さい。
実質、彼氏サマとお付き合いし始めて、まだ1ヶ月も経っていませんよね?
人それぞれだとは思うのですが、お母様のおっしゃる「順序を踏んで」という言い分、
現段階で少々無理があるように感じました。
だって、お付き合いし始めて、1ヶ月も経っていないわけですから、
「好きで付き合っているとは言え、本当にうまくやっていけるのだろうか?」といったことや
将来的なことに対して、お互いまだまだ手探り状態の段階だと思うんですよね。
付き合っている側(玖由良さんと彼氏サマ)としては、ある程度、
地が固まってから、本格的にご両親に紹介という手順を踏みたかったのでは?と感じます。
ですが、お母様からすれば、考え方が違うのでしょうね。
貴女自身、まだ学生という立場ですし、交際相手がネットで
出会った相手ということであれば、尚更心配されているのかもしれません。
まぁ、心配される気持ちはとてもわかります。
それだけ貴女が大切にされている証拠ですから。
さて、どういう風に伝えればいいかということですが、
おそらく、現時点でお母様自身、貴女達が交際していることに対して抱いている
イメージはマイナススタートだと思います。
(順序を踏んでいない、嘘をついていた、ネットでの出会い等)
特に、その対象は彼氏サマに対して向けられる可能性があります。
実際、お互いが顔合わせをして、どういう始まりになるのか
こればかりはわかりませんが、自分達の気持ちは真剣で
これからも交際を続けていきたい、見守ってほしいという思いを
ストレートに素直に伝えることから始めてみてはいかがでしょう。
それ以外、ないような気がします。逆に回りくどい言い方をすれば、
お母様にさらに不信感を与えてしまうことにも繋がりかねません。
また、彼氏サマのおっしゃる「話の内容によっては俺も考えるから」についてですが
「別れる」という捉え方も出来なくはないですが、
現状、まだ話し合いすらしていない状態なのですから、わからないですよね。
そこはあまり深く考えない方がいいと思います。
貴女自身、そのことにとらわれ過ぎると、それこそ先ほど申し上げたみたいに、
回りくどい言い方になったり、素直に伝えられなかったりする可能性もあると思います。
とりあえず、これからしなければいけないことに、集中するべきでしょう。
あと、もしかしたら、既に彼氏サマとはお話し合いされているかもしれませんが、
貴女自身の今の気持ちと、お母様に対して、どう伝えようと
考えているのかといったこと等、事前に彼氏サマには
伝えておいた方がいいと思います。
また、逆に彼氏サマ自身、現時点でどういう思いでいるのか等も聞いておくべきかと。
彼氏サマもいきなりのことで、不安と緊張だらけだと思いますので
出来る限り、貴女がフォローしてあげれるよう心構えするためにも
お互いの意思疎通は必要かと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、頑張って下さい。
長文・乱文、失礼しました。
また、ご気分を害される内容等ありましたら、申し訳ありません。
追記:
追記失礼します。
お母様に対して、嘘をついていたことは、一応謝った方がいいかもしれませんね。
まぁ、これも個人的な意見ですが、ある程度の嘘は仕方ないとは思うんですよ。
だって・・・付き合って間なしで、いきなり両親に紹介も考えられないし、
ましてや「今から彼氏とデートしてくるわ!」なんて、フルオープンな感じで堂々と言えませんもんね^^;
ですが、お母様を多少なりとも心配させてしまったことには
変わりないわけですから、「嘘をついたことで、心配させてしまって、ごめんなさい」くらいは
伝えておいた方がいいように感じます。
お礼:
回答ありがとうございます
非常に悩んでいたので、とても励みになりました
結局もう一度親と話し合いをし、紹介は取り止めることにしました
折角回答して頂いたのに申し訳ないです…
紹介といっても、親が色々質問などしたらまるで結婚するみたいな感じがしまして…
私は親に紹介=結婚だと考えていたのですが、親はそうではなかったようでした
親には謝って今後はきちんと話すことを約束しました
とりあえず一段落はしましたが…彼に重いなあと思われたでしょうか…
質問に質問を重ねてすみません(-_-;)
- 遠距離恋愛でのエッチの頻度は?倦怠期のセックスや遠恋で性欲を感じたときの対策
- 遠距離恋愛でのセックスの頻度はどのくらいになるでしょうか?距離によって会える頻度も異なり、連絡頻度にもよりますが、簡単に会えないという環境から遠恋は「寂しい」「不安」「辛い」と感じるカップルがほとんどでしょう。そのような環境から倦怠期が訪れたり、最悪の場合、浮気や二股をしてしまう・されてしまうという結果を招くことも。今回の記事では遠距離恋愛でのお互いの性欲の対処方法や、距離に関係なくエッチ体験を共有しマンネリを回避する仕方をご紹介します。
- オンラインラブ~会えなくても、ラブできる~
- 『オンラインラブ~会えなくても、ラブできる~』企画で会えないデート、会わない出会いや飲み会、『オンラインセックス』の楽しみ方を紹介!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |