太りたいのですが・・・|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.4895】 
  • 2013-07-08 11:20:52

太りたいのですが・・・

度々お世話になっております、咲羅と申します。

今回は自分の体型についてご相談があるのですが・・・
検索したところ、他にも似たような悩みを相談されている方もいらっしゃったのですが私の相談も聞いて頂きたく思います。


私(20歳)は、身長158センチで体重43キロです。
正直・・・細いというか痩せていると自分でも思います。

まず私の体型についてですが、
脚は人よりちょっと太いと思います(ニーハイを履くと少し肉が乗ります)。
お腹は、くびれはあるし、腹筋の筋がうっすら見えます。
鎖骨や肋骨が浮き出ているという事はありません。
誰もが、「腕や手首が細い!」と認めてくださいます。
指や手も細いと思います。
男性ほどではないですが、手の甲が骨張ったりしているし、他の女の子より血管が分かりやすくて、
細いけど女の子みたいなモチッとした手でないので哀しいです。
胸は恥ずかしながらAカップしかありません・・・
胸についてはずっとコンプレックスで、
バストアップマッサージをしたりしているのですが効果はありません(約9ヶ月程取り組んでみての結果です)。
こちらでバストアップ商品の購入も考えているのですが、
慎重に吟味しすぎていてどの商品が良さそうかとかもよく分からず、未だに購入に踏み切れていません(汗)

顔は丸顔ですが肉がついて丸いのではなく骨格の問題だと思います。
明らかに下半身太りの体型だと思います。


運動面では、特に継続してきた運動はありません。
体を動かす事が嫌いなわけではないのですが、汗っかきなので運動よりその後の滝汗が気になってしまって自ら運動しようという気になった事がありません。
更にインドア派なのでむしろ人より動いていません。
移動手段は、自分だけで動ける範囲であれば徒歩か自転車です。
無免許だという事と、田舎なので交通の便が悪く、最寄駅に行くまでに30分かかるので電車やバス・タクシー等は滅多に使いません。
自転車で1時間の距離なら自転車移動も平気です。


健康面では、ファーストフードが大好きで(但し炭酸は飲めません)、
アイスやポテトチップス等のスナック菓子、その他甘い物(餡子は食べられません)も大好きです。あわよくば毎日食べたいくらい好きです。
野菜や大豆製品は基本的に好きです。
ですが、好きという気持ちと摂取量は比例していないと思います。
魚は種類によって食べたり食べなかったり、
お肉も、鶏肉は好きですが牛肉豚肉はハンバーグのような物でないと特に食べたいとは感じません(焼肉やステーキが苦手です)。
天ぷらは油っぽくて少し苦手なのですが、
とんかつや唐揚げ等は普通に食べますし、食欲自体は人並みだと思います。
ご飯やパン・麺類も好きです。

お酒や煙草については、
育ってきた環境的に親族が誰も嗜好していないので
私もあまり興味がありません。


父は身長が高くて細身でしたが、最近はお腹だけ出てきてまさに中年太り体型、
母は小柄(私より背が低いです)で若い頃は細身だったそうですが、
私と妹2人を出産してから太ったいわゆる産後太りで現在も若干ぽっちゃりしています。
両親はどこにでもいる、
「背は高いけどお腹の出ている中年男性と、小柄で小太りの中年女性」といった感じです。


彼氏に、
脚は今の太さでもいいけど、もうちょっと太ったら?と言われました。
この間のデートでわりと大きめのパフェ(2人用くらい)を1人で食べたのですが、
『これはさすがに太るよね~(笑)やばいかも(笑)』と言うと、
「いや、太ったほうがいいからね、もっと食べろよ(笑)」と彼に言われてしまいました。
偏食で運動不足の私、明らかに太ってもおかしくないですが
簡単に太れるなら今頃まるまるしているはずです。
元々そんなに脂肪のつく体質ではなくむしろ筋肉質です。
太るとしても大体脚ばかりに肉がついてしまいます。
プラス、自転車(皆様が普段お使いのごく普通の自転車)が好きで、
高校生の時に脚の太さを気にしていたのですが、
学校とは別に片道1時間程かかる所に自転車で通う機会があり自転車で通っていたら
明らかに脚が細くなった(脂肪が筋肉になった)ので
味をしめて今でも自転車を乗り回して脚の肉のバランスを保っていますが、
腕や胸など上半身に肉がつきません。


何となく両親や親族の体型を見ていると、
太っている人や太りやすい体質の人が全くおらず
細身の人か、太っているとしたら中年太り・産後太りの人ばかりで、
私も中年太りするのか、出産すると太る体質なのかな?とも思っています。


ちなみに私の姿勢についてですが、
誰かに指摘されるほど姿勢が悪いわけではありませんが
毎日PCを使っているので姿勢が良いとは言い切れないと思います(PCは座卓のみで使用しています)。
椅子に座ると脚を組む癖があり、右腰ばかり痛くなります。
脚の長さはずれていないと言われたので骨盤が歪んでいるのだと思います。
骨盤の歪みは下半身太りに繋がるという事は知っているので現在矯正中です。


どうすれば太るでしょうか?

何かご意見等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2013-07-12 22:40:40

(10ありがとう)

回答になっていませんが…
その気持ち、とてもよく分かります!!

私も162cm 40kg、ちょっとお腹を下しただけで
38-39kgに落ちてしまうガリガリです。
ただ上半身はガリガリで胸もなく腕も細いのに、
でも脚はそこまで細くはないんです。
私は2回出産していまして、産後に体重は戻っても
上半身と下半身のバランスが変わってしまったのが
最大の悩みです。
離婚していますのでこれからまだ恋愛もしたいのに、
この体型がコンプレックスで恋人を作る気にも
なれません。

悩みの共有になってしまいましたが、
私はとりあえず太らない体質だと思うので
女の子らしいふっくらした体型は諦めて
せめてバストだけでもなんとか大きくしたい!
という希望だけ持ってます。
今まで色んなサプリを試しても一切効き目の実感は
ありませんでしたが、LCさんのサプリは今ようやく
少し効果があるのでは?と期待してます。
体質的におそらくレビューよりも時間がかかるとは
思いますが、飲み始めて1ヶ月。
生理前に張ることすらなかった全くない胸が、
生理前に膨らみの張りを感じました。
続ければ少しずつ膨らみを感じ始められるのではと。

ただ太ろうと闇雲に食べても脚やお腹だけ太るのが
目に見えているので、胸だけに期待して頑張ってます。
ちなみにバストマッサージも間違った方法で
やりすぎると逆効果と聞いたことがあります。
程よい回数で継続するのがいいと思います!
とりあえずサプリも試してみることをオススメします!

  • 2013-07-16 11:43:29

お礼:

アイムさん、ご回答ありがとうございます。

共感して頂けただけで嬉しいです!
そうなんですよね、脚の太さは人並みというか・・・太いんです(汗)
どうしても脚にばかり脂肪や筋肉がついてしまって。
アイムさんは、出産されても体重は戻られたのですね。
勝手な想像ですが、出産するとどうしても太ってしまって元に戻すのが難しいイメージがあるので^^;
体のバランスが悪いこと、とても嫌ですよね。
努力していてもすぐに結果が出てくるものでもないので・・


LCさんのサプリも体験されているのですね!
私は毎回、いろんなサプリ等調べたり見たりはしているのですが、レビューをじっくり読み過ぎてしまって買うところまで踏み切れずにいます(汗)
マッサージはしていますし、
胸によいとされる食べ物(キャベツや大豆製品)は元から好んで食べているのですが大きくなる兆しがないので、
ここはサプリも試してみるべきですよね!
それに、1日2日で効果が出てくるものでもないですよね?
いい加減ちゃんと踏み切ってみようと思います!

間違った方法は逆効果ですか?!そこまで考えませんでした・・・
LCさんのサイトにある動画のマッサージを1日1回お風呂でしているのですが、手をあてる位置(リンパの位置)とかも間違っているのでしょうか・・・
お風呂という所が間違っているのでしょうか。
もう一度見直してみます。

お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました!

回答(3)

  • 2013-07-10 15:28:30

咲羅さん、はじめまして。

先回答者さんの回答お礼も読ませて頂きましたが…
私も?10代の頃は162センチ・45キロと痩せていました。
太りにくい体質でしたが、19・22歳の時に出産し現在35歳、若干太りました(汗


身体の歪み(現在矯正中との事ですが)だったり遺伝も関係あると思いますが、酵素不足やタンパク質を気にしながら摂取したり、ストレスや睡眠不足も良くないと思いますよ。

無理しない程度に頑張って下さいね♪

  • 2013-07-11 10:04:26

お礼:

MIN-MINさん、ご回答ありがとうございます。


もしかしたら私と似た感じの体質なのかもしれませんね。
162センチでその体重ですと、かなりスレンダーだったのでしょうか。
私は158センチで現在43キロですが、ネット等で調べてみても、手帳についている標準体重を見ても、
158センチだとせめて50キロはないと普通(というか標準)とは言えないようです。
要するに「痩せすぎ」というやつみたいで・・・
年に一度健康診断も受けているのですが、医師に毎年、
「君はいわゆる華奢というやつなんだから、もっと太ったほうがいいよ」と言われています(汗)

やはり出産すると多少体型は変わってくるのでしょうか?
私は結婚して出産して子育てをすることが夢です。
母もそうだったのですが、私も出産を機に体型が変わるパターンでしょうかね(汗)


酵素不足ですか?!それは全く考えませんでした!
詳しく調べてみます!
ストレスについては、溜まっているとしか思えません(汗)
仕事についてもそうですが、頻繁に連絡を取りたい私に比べて彼氏は、ある程度取れれば別に問題ないし心配もしないという考えの人なので毎日寂しくて仕方ないです。

睡眠不足かどうかについては私もよく分かっていません。
毎日6時間位寝ています。
それが自分に合っている睡眠時間なのか、多すぎるのか少なすぎるのか、
また、質の良い睡眠とかもあるそうですよね。
私はほぼ毎日夢を見る寝方をしているので良いとは言えない気もしますし^^;


他の回答者様からもご指摘いただいたのですが、
多かれ少なかれ私の生活習慣に問題がある事も間違いないのではと思いました。
もう一度自分の生活を見直してみようと思います。

ご回答ありがとうございました!

回答(2)

  • 2013-07-09 18:37:19

(5ありがとう)

咲羅さん、こんにちは。

太りたいという考えでなく、もう少し健康的な体を目指してはいかがでしょうか?
痩せてはるけど、多分不健康だと思います。
食べてるものや好みから考えてですけど。

私の母もガリガリなのですが(二人ともうらやましい!)、太ろうと思って、菓子パンや油もの、ご飯やカップ麺を気の向くままに食べています。
偏った食事をしているので、見た目はガリガリでお腹が出ていて、病弱です。

咲羅さんの場合、まだお若いので中年太りは心配ないですが、見た目じゃなくてからだの臓器や血液も健康でないといけないと思います。
ただ食べるのではなく、ご自身でもおっしゃっているように、偏食を直すことではないですか?
バランスのよい食事をとる、適度な量と時間で。睡眠も適度にとる、運動は特にしたくないのでしょうか?下半身太りということですが、全身のバランスが悪いなら姿勢は見た目悪くなくても、骨盤や背骨の歪み原因で下半身にお肉がついているのかもしれません。現在矯正中とのことですので、改善されるといいですね(^^)

健康的な生活をしていればある程度は、健康的に見えると思います。自然に必要なお肉はつきますし、余分なものは消えていきます。

胸の方はあまり詳しくないですが、健康的な生活と今やっているマッサージを諦めずに継続での結果最後についてくるのでは?と思います。

まだ、直す意思があるなら、食生活を変えてください。
母の年になると、いくら心配しても直してくれません。(年齢と共に頑固になって)
今は健康でもあとで必ず不調が出ますよ。

  • 2013-07-09 18:40:07

追記:

すいません、訂正します。

運動は特にしたくないのでしょうか?

というのは消し忘れです。

適度に日常で運動されているようなので。すみません。

  • 2013-07-10 11:42:34

お礼:

ひめちゃんさん、ご回答ありがとうございます。


まず、追記は了解しました!
一応自転車はカロリー消費にも最適だそうで、間違ってはいないのかなと思っているのですが、
例えば、フットサルやってます!等のように週何日は決まった運動をしているという感じではないので、
何か他に運動とかしたほうがいいのかな?という疑問はあります。


それとこちらはお詫びなのですが、
本文には私の食べ物の好みしか書いていないのですが、
実際には私は実家暮らしで母が毎日食事を作っている事と、父も栄養士の資格を持っているので栄養バランスにはうるさい家です。
喉や胃が弱くて脂っこい物が苦手なので、唐揚げ等も好きですが人並みにしか食べられず、
ポテトやポテトチップスも好きですが何とか1人前食べられる程度です。ファーストフードのハンバーガーセット等も好きではありますが完食するのが精一杯な感じです。

基本的には3食普通の食事をしていて、間食(アイスも含みます)はあまり食べていません。
小さい頃から、「夕食に響くからいっぱいお菓子食べちゃだめよ」と言われておやつの量も決まっていたので、
今でも何となくその言葉が脳裏を過ぎるので、
たとえばチョコレートですと2、3個摘まむ程度食べています。

職場にもお弁当を持って行っていまして、コンビニでパンを買ったり・・という事をほとんどした事がないのと、
実際ファーストフードを食べるのも週1くらい、カップ麺も月に1度食べる機会があるかどうか位なので
実際ファーストフード等を食べる頻度は人並みくらい(?)かもしれません。

そこまできちんと載せれば良かったなあと思っております、説明不足で申し訳ありませんでした。


内臓脂肪についてや血液検査は年に1度の頻度ですが診てもらっていまして、
問題無しと言われています(過去にも問題点はありませんでした)。


ただ個人的に気になるのが、
私は学生なのですが学校の方針で今は週休2日制で普通に働いてお給料を貰って生活しているのですが、
私は大体お昼から夜まで出勤しているんです。
大体21時か22時が、私が上がれる時間です。
そこから帰って夜ご飯なので、普通皆さんが夜ご飯を食べる時間から大幅にずれています。
それは何か関係あるのかな?と心配しています・・・
ひめちゃんさんの仰っております、「適度な量と時間」ではないと思うんです(量は普通だと思いますが)。

健康的な生活かどうかと言われると、
シフト時間が昼から夜21~22時位までで人とずれているので健康的ではない気がします。
それも原因の1つなのでしょうか・・・


骨盤矯正はまだ始めたばかりで結果が出る程行っていないので今後効果が出るかどうか期待です!
胸についても一応毎日取り組んでいるのですが効果が表れない分やる気が落ちてきています・・・
でもまだ始めて1年経っていないので継続していこうと思います。


見た目の補足としましては、
上半身が細すぎて極端にお尻が大きかったり脚が太かったりというわけではないのですが、
脚が人より太いのと(父にそう言われるし、座った時など個人的にも肉が気になります・・・)、胸や腕に脂肪があまりないので第3者から見てどうなのかなと思っております。
女の子らしい丸みがもっと欲しいのですが
脚も実際には脂肪より筋肉で太くなっている感じなので
アスリート体型と言われるのでちょっと哀しいです。


健康的な生活ってなかなか難しいですが、やはりまずは食事ですよね。
努力が積み重なるのと同じで、後々食事が原因で体調不良も起こしかねないですもんね。
見直せる所、見直してみようと思います。

ご回答ありがとうございました!

回答(1)

  • 2013-07-09 18:26:05

咲羅さん、こんにちは。
ご質問に対しての回答になってないかも知れませんが
ご容赦くださいm(_ _)m

太るといっても間食やファーストフードで太ると
将来、成人病のリスクが高まるので
やめた方がいいかと思います。
ご両親が細身ということは
咲羅さんはきっと脂肪が付きにくい
体質であると思われます。
しかし、内臓脂肪や血液の検査は
したことありますか?
皮下脂肪が付きづらい体質でも
内臓や血中が脂肪まみれであることもあります。
つまり、隠れ肥満や隠れ成人病のリスクがあるので
皮下脂肪が少ないからといって油断は禁物です。

健康的に皮下脂肪を蓄えるとなると
難しいですね…。
ダイエットの情報はたくさんありますが
健康的な太り方の情報はなかなかないので…
やはり、良質なたんぱく質多めの
バランスのとれた食事がよいのではないかと
思います。

アドバイスになっていなくてすみませんm(_ _)m

  • 2013-07-10 10:57:59

お礼:

ちにゃちにゃさん、ご回答ありがとうございます。


家族や親族も筋肉質というか、
何となく太りにくいのかな?とも思います。

ご指摘いただきました内臓脂肪や血液検査は
年に1度の頻度ですが診てもらっています。
今のところ何も問題ないようで、
過去にも問題点はありませんでした。


私も調べてみたのですが、
やはり太る方法というのはなかなか無いものですね(汗)
違うサイトで同じ相談をしたのですが、
太る事を考えるのではなく筋肉をつけるのはどうですか?と提案していただきました。
余計筋肉質になりそうですが、運動を怠れば脂肪になってしまいますし、逆にぽっちゃりにならないように自分を追い込むには最適かなとも思っております!

「良質なたんぱく質」ですね。
詳しく調べてみようと思います!

ご回答いただきありがとうございました!

ムダ毛、肌の保湿などボディケアのお悩みを特集!
ボディケアの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
肌の乾燥ケアのポイントは、湯上り3分以内! 『プエラリア田んぼ理論作戦』で乾燥知らず♪
肌の乾燥ケア対策は、入浴後の3分が勝負!肌の乾燥の悩みには、たっぷり塗りこむ『プエラリア田んぼ理論作戦』で、肌の乾き知らずのつやつや、プリプリ♪化粧品会社の社員が実践しているお肌のケア方法をご紹介!
肌の保湿、ボディケアっていつからするの? 保湿デビューは早いほど肌が磨かれる!?
肌の保湿ケア・保湿の対策をきちんとしていますか?乾燥を放置してはいけません!女性らしい、しっとり柔らかい素肌を目指して、しっかり保湿をして、この機会に触りたくなる肌の質感を手に入れましょう。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM