こんな私でも自分磨きってできるでしょうか?|妊娠・出産・産後のお悩み相談室

質問

  • 【No.8002】 
  • 2016-08-26 12:02:34

こんな私でも自分磨きってできるでしょうか?

私には現在生後5ヶ月の子供が1人いて、旦那とその母親、兄弟4人と同居しています。毎日家事と育児に追われ、結婚前に比べて自分磨きをする時間がなかなか持てません。産後太りで可愛い服が着られず、化粧する時間もなく…おまけに裕福とは正反対で前述のとおり同居人数が多いため、お風呂の時間もシャワーで短時間と決まっているので、ムダ毛を処理することさえ大変です。こんな状態では旦那に愛想を尽かされてしまいそうで、不安で仕方ないです。実際のところ言葉では頻繁に「愛してる」と言ってくれますが、身体の関係は以前より少なくなりました。こちらからモーションをかけても、毎回疲れてるとか眠いという理由で断られてしまいます。こんな私でも自分磨きをすることは可能でしょうか?

  • 【回答は締め切られました】

回答(1)

  • 2016-08-27 10:28:38

(10ありがとう)

黒月紅雅さん はじめまして。

同じく一児の母です。
まだお子さんも手がかかるころですし、少し自分を休める時間を作られた方がいいんじゃないかなぁって思います。自分磨きってまず外側を磨くんですが、お肌のケアと一緒で自分に余裕がないと中々成果が結びつかないんですよ。リラックス時間を持つことでじわじわと効果が出てくると思います。

言葉があるだけいいと思いますよ。(苦笑)同居家族はいませんが、結婚1年でレスに。
結婚5年で第一子。二人目が欲しいと言って2年になりますが、レスは解消されないし夫との時間が取れないので難しいなぁって思ってます。
レスになってから、こちらから誘って冷たい言葉で突き放されてから何もしないことにしました。
(理由は夫の多忙。現在も忙しく、コミュニケーションも怠り気味でケンカも増えてますね。。。(苦笑))
愛してるなんてここ何年も聞いてないですね(苦笑)私も寂しすぎて言わなくなりました。
旦那様には旦那様のペースがあるので、お互いのペースを大事に二人の時間が取れれば軽いスキンシップ。それくらいでも十分だったりしますよ。(そんな時間もない我が家です。)

自分磨きは夫のためじゃなくて、自分が可愛くいるためにする。そういう目的の方が楽しいと思います。(なぜなら、気付いてもらえないことをやる気を失うから→私の経験談)旦那様への効果はおまけ位がちょうどいいと思いますよ。
でも今は、まだお子さんが乳児ですので無理をしないことが一番かと思います。

  • 2016-08-27 11:36:41

お礼:

ご親切で丁寧な回答有難うございました。
そうですね。子供もまだ小さく手が掛かるので、
少し休んでから、自分磨きをしたいと思います。

結婚1年でレスは辛いですね(>_<)
私はそんなことになったら耐えられないです。
アンジェさんも1児の母とのことなので、
お互いに育児頑張りましょうね(^-^)
本当に有難うございました。

産後に膣がゆるい!? 膣のゆるみの原因と骨盤底筋の対策
産後に膣がゆるい!?娠・出産と、大変な時期を乗り超えた後に見られる「ちつのゆるみ」。この産後の緩みは、人にはなかなか相談しにくいものですよね。そこで今回は、この産後のセックスで起こる、あそこの悩みである『ちつの緩みの原因と対策』について、気軽にできる骨盤底筋を鍛える膣圧トレーニングをご紹介します。
妊娠中・産後の黒ずみは、女性ホルモンの増加により メラニン色素が増えることが原因
産後の黒ずみ対策はエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後の黒ずみ対策について考えています。産後の体を優しくケアして、いつまでも若々しく!
産後のお腹や体型を戻したい 産後のダイエットはいつからやればいいの?
産後ダイエットはエルシーラブコスメティックで。多くの体験談・アンケート・コラムから産後ダイエットについて考えています。今すぐにケアを始めましょう!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM