質問
タンポンでも漏れますか?
こんにちは。
私は生理の多い日はドバっと出る感覚が嫌でタンポンなのですがそれでも漏れるのでナプキンも併用しています。
タンポン歴は7~8年になりその間ずっとそうしていたのでそれが普通だと思っていました。
学生の頃友達とそういう話になった時も、割とみんなそういう使い方をしていました。
でも最近注意深く話を聞いているとタンポンだけで過ごしている方も多くいらっしゃるようですね。
ということはタンポンが身体に合っていなくて漏れている可能性もあるのかなーと思いまして。
もう一度使い方をよく確認してみましたが間違っている心当たりはありませんでした。
ただ説明書通りに使用しても違和感がある時もあるのですが膣の長さ(?)とかって関係あるのですか?
婦人科系の病気は半年に1度検査しているので心配ありませんでした。月経過多でもありません。
皆さんはタンポンだけで過ごしていらっしゃいますか?タンポンだけだと漏れますか?
追記:
まとめレスで申し訳ありません。皆様回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
やはりタンポンとナプキンを併用するのは一般的なことなのですね。
せっかくタンポンを使っているのだからナプキンを使わなくても良い方法があればな~と思ったので、
交換のタイミングやサイズを工夫しながらやってみます。
本当にありがとうございました。
- 【回答は締め切られました】
回答(7)
トモスさん
こんばんは。
私は24歳位の時にタンポンを始めました。研究結果はあまりにも血液の量が多い時はナプキンも併用してガードした方が良いと出ました。量が普通の時や終わりかけの時にタンポンの単独使用をするといいかもしれませんね。
でも最近はタンポンを使うのが面倒になったのでナプキン一辺倒です(笑)。最近のナプキンは薄くなったので使い勝手が良くなりました。
参考になれば幸いです。
回答(6)
こんばんは。私も、ナプキンと併用してますよ。
長時間トイレに行けない時や、量が多い時、タンポンだけでは不安過ぎます(汗)
実際、タンポンだけでは漏れてますし…
私の友達も、皆併用してるので、一般的な使い方だと思いますよ☆
量が少ない方は、タンポンだけでも良いんでしょうけどねぇ。私には無理です(汗)
回答(5)
私はもう40歳になるけれど タンポンだけだと漏れますよ。高校生の頃から出血量は多いなと思っていたけれど、そんなのほかの人と比べられないし・・・で、今はそのころと比べると出産も経たので量は減ってはいるけれど、そんなに長時間でなくても漏れるのでナプキンを併用しています。
体のどこも悪くなければいいのではないですか?
みんながなにもかも同じではなくてあたりまえなんです。
ちょっとめんどくさいけど、病気じゃないんだから◎だと思います。
回答(4)
トモス さん
私の周りにはタンポン+ナプキン派が多いです。
皆、漏れが怖いから2重使いしていると話題にのぼった事があります。
回答(3)
こんにちは。
私もタンポンとナプキンを併用しています。
多いときや、長時間変えられない場合はモレますよ。
なので、ナプキンは欠かせませんね。
ご参考くださいませ。
回答(2)
こんにちは。ふぅといいます。
私は普段はナプキンですが、なかなかトイレに行けない日や運動するときなどにタンポンを使用しています。
ただ、量が多い日は時間が経つとタンポンから漏れることがあるので、そういう日はナプキンと併用しています。
短時間ならナプキンなしでもいけますが、すぐに交換できる状況とは限らないので・・・。
定期的に交換できるならタンポンのみでもだいじょうぶだと思います。
ただ、経験上の話ですが、タンポンからの伝い漏れは感覚がなくてわからず、何も併用していないと失敗する可能性があるのでおりものシートくらいはあったほうがいいと思います。
回答(1)
こんにちは
生理歴26年 タンポン愛用派25年の白黒といいます。
トイレに行く時間がなくて、昼間長時間使っているときなど、紐をつかって漏れてしまうことがあります(^^;
工夫としては、取り替えるタイミングを説明書に書いてある時間より早めるか…
最近売ってますよね、「ウルトラスーパー」タイプのタンポンを使うとか。
生理中の量の多い日には何かしら手を替えてみてはいかがでしょう?
- 生理の臭いの原因と対策。気づかれず臭いを抑える方法
- 生理の臭い、もしかして気づかれている?!生理時の匂いの原因や予防、抑え方などの対策についてご紹介します。ブルーな日にも安心できる過ごし方を目指しましょう。
- 生理中のセックス、性行為について
- 生理中のセックスはしても大丈夫?終わりかけなら平気?など、不安に感じる生理中のラブタイムのお悩みについてお答えします。
- 生理で漏れない寝方や工夫!夜寝る時の布団・シーツの経血汚れ徹底対策
- 生理の夜に気になるのが、寝るときに生理の汚れが布団に付いたり、シーツを血で汚してしまったりという生理が漏れたトラブルです。そこでこの記事では、寝ている間に生理が漏れるメカニズムを解説した上で、ナプキンの選び方や生理が漏れない寝方など、様々な工夫と対策を紹介します。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |