涙もろい私|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.1365】 
  • 2010-11-13 12:28:13

涙もろい私

久しぶりに質問を投稿させて頂きます。
カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。
皆様のお話が是非聞きたくなり、今回相談をすることに致しました。
大変長文ですが、よろしくお願いします。

私は現在統合失調症という心の病を抱えており、20歳ですが仕事も学校もいけない状況です。
それ程酷い症状はでないのですが、同年代が怖いのと、自分にストレスがかかる事は控えるように、とお医者様から言われております。
高校はきちんと卒業できましたが、所謂ニートのような状態です。

そんな私ですが、ひとつ上の彼氏がいます。
出会いははるか昔小学生の頃で、mixiで再会し仲良くなり今年の3月にお付き合いを始めました。
今、彼は大学3年生です。

今回の悩みは、私がすぐに泣いてしまう、ということです。
少し自分に嫌なこと、悲しいこと、怒れることがありますと、ぽろっと…ならいいのですが声を上げて泣いてしまうのです。
私は普段は強がりでなかなか甘えることができず、また親も療養中の私を持て余していて両親にも甘えることもできないのです。
親はすごく過保護で過干渉なので息が詰まりそうで、その事でもよく泣いてしまいます。今の彼にはどうしようもないことなのに
彼に会うと涙腺が緩んでしまうので、いっそ会うのを減らそうかと思いましたが、家が近いためすぐに会いたくなってしまいます。
この前ブログに泣くのをやめたほうがいいのかなと書いたら、俺の前ならいいよ、とコメントしてくれて。
今日も、彼が夜中の3時頃迄遊んでいて、朝に会うと事前に約束していたのに約束の時間になってもなかなか起きてくれない事が悲しくて泣いてしまいました。
彼もごめんなさい、と言いながら泣き出す寸前で、過呼吸に彼がなりかけたので私も泣くのをやめて彼を落ち着かせました。
このことは次の日朝会う約束をしたら1時には寝る準備をする、ということを約束してもらい、落ち着きました。

質問は、

1.このまま彼に甘えて泣き続けていいのか

2.あなたがしている泣くのを堪える方法は(ちなみに安定剤を服用してから彼に会う、ということはしたことがありますが効果はありませんでした)

以上です。
長文を読んでいただき、有難う御座いました。
皆様の回答をお待ちしております。

  • 【回答は締め切られました】

回答(6)

  • 2010-11-20 05:20:51

はじめまして。回答になるかわからないのですが、私も精神的に弱くちょっとした事で泣いてしまいます。安定剤を飲んだり彼と会わないようにしたり…花咲サンと同じような状況でとても苦しかったです。私の場合、泣きすぎて吐いてしまうし体も心もボロボロでした。でも「泣くのは素直で心が綺麗な証拠」「すぐに泣いてしまうのはその人の個性」だと言われ、泣いてもいいんだ!と思えるようになりました。すると気持ちが楽になって泣く回数が減りました。
花咲サンのことを好きで付き合ってる彼なんだし甘えていいと思います。泣いてはダメなんて考えたら余計にしんどくなると思います。少しずつ強くなればいいんです!←私が言える立場じゃないですが…

無理しないでくださいね。

  • 2010-11-26 14:40:42

お礼:

しい様

回答有難う御座います。
やっぱり精神的に弱いと、彼の負担にならないか不安ですよね。
最近彼は、私が泣きたいときは泣いてもいいよ、と言ってくれるようになりました。
ただ、俺の前ならねという条件付きですが
お互い、少しずつ強く慣れるといいですね。

回答(5)

  • 2010-11-17 00:03:12

(10ありがとう)

花咲まりあさんへ

こんばんは、はじめまして。
私も7年以上精神科通院歴があり、完全に働く事が出来ずに親元で療養しています。もういい年なのに早く自立できないのかと周りから急かされると嫌な気分にもなりますよね。

うちは家柄が厳しいので人前で泣くのはタブーです。病気が酷かった頃はしばしば泣いたり、くよくよしたり、パニック発作を起こしたり、躁鬱等が激しかったです。あまり自分の事を受け止めてくれる人が身近に居なかったので苦しかったです。

ある日、「出来ない事を列挙しても仕様が無いから、出来る事をやっていこう」「悩めないくらい、泣けないくらい自分を忙しくさせよう」「疲れたらムリはしない」等と少しずつやっていったら「ああ、何とかなる物なのね」と気分的に楽になりましたよ!
私の場合はアクセサリー作りとトールペイントのお陰でだいぶ救われました。何か小さい事でも良いから夢中になれるものがあれば泣かなくなるかもしれませんよ。

彼氏さんの前ではムリして強がる必要は無いと思いますよ。むしろ、喜びや悲しみを分かち合える関係であれば問題無いと思います。甘えじゃないと思います。感情を無理矢理抑えるのはきついです。
前に進む気持ちも大事だけど、立ち止まる時だってある。自分の居心地の良い方法を取れば良いのです。

私事ですが最近の私のキーワードは「ケセラセラ(なるようにしかならない)」です。

大丈夫。
文面から貴女は優しい人だと読み取れました。あんまり深刻にならないで楽にいきましょう。
(※私も偉そうな事は言えませんが…)

  • 2010-11-26 14:42:42

お礼:

ゆいこ様

回答有難う御座いました。
忙しくするのは、私の課題でもあります。
彼以外のことで、ですが。
友達と会ったり、最近は演劇を始めて、少しずつ社会に溶け込めるように頑張っています。
お互い頑張りましょうね。

回答(4)

  • 2010-11-14 20:26:18

 花咲さんこんにちは。
私は、花咲さんが彼と長く付き合うことを望んでいるとの前提でコメントさせていただきます。

(1について)
 彼は優しい方なのですね。
ですが、朝に会うはずだったのに…という一件で彼が過呼吸になりかけたことから、彼はとても繊細な方のように思えます。
 彼は現在大学3年生。遅くとも来年には人生の岐路に立つことになります。
これからは、就職活動で心身ともに疲弊する彼を花咲さんが支え、甘やかしてあげる番ではないでしょうか?
花咲さんは、心の病を抱えていても第3者の意見を聞こうと行動できる強い人です。
きっと彼の支えになれると思います。

 ということで、私の回答は、『今の彼と長く付き合いたいとお考えであれば、このまま彼に甘えて泣き「続ける」のは良くない』です。
ただし、辛いときに彼に寄りかかるのはもちろんいいと思います。彼女の特権ですから。

(2について)
 私は悩んで狭くなった視野をリセットするために走ることにしています。
走ると思考がクリアになって、「ま、泣くほどのことじゃないか」と切り替えられます。
耐えるというより泣かなくなる方法ですね。

 参考になるかわかりませんが、私の意見は以上です。
不快にさせたら申し訳ありません。

  • 2010-11-15 10:32:42

お礼:

新さん、有難う御座いました。

はい、優しすぎるくらい優しい人ですね。
薬を飲んだか聞いてくれたり、遊びに行った時も調子が悪かったら帰ろうか、と提案してくれたり
私の支えです。

就活は本当に大変だと、先輩からの話で聞いています。
今の就職率を考えますと、彼もかなり厳しいと言っていますし
だからこそ、彼の支えになってあげたいです。

甘えて泣き続けるのはよくない、との意見、とても身にしみますね。
でも私の書き方が良くなかったかもしれません、甘えて泣く、というのではないんですね。
例えば親との意見の相違。
例えば彼との将来。
例えば自分の無価値観。
例えば自分の過去。
そういうもので悩んで最終的に涙になってしまうんです。
彼には、色々と話してありますので、今では泣かないでとは言わず、私が落ち着くまで電話なら黙って会っていたら抱きしめてくれたりなでなでしてくれます。

走る、ですか。
そんなふうになれるのなら、一度私もやってみようかと思います。

有難う御座いました。

回答(3)

  • 2010-11-14 19:34:51

(5ありがとう)


花咲まりあさん、こんにちは。

私は38歳、精神疾患で仕事を長期で休んでいます。
統合失調症についてはインターネット上の友達が数人患っているので、少しはわかるつもりです。

彼氏さんは、花咲まりあさんのご病気の事も理解してくださってお付き合いされているのでしょうか?
それならば、存分に甘えて良いかと思いますよ。
病気も含めてまるごと花咲まりあさんを愛してくださっているのでしょうから。

私も病気の症状などで随分主人に迷惑をかけ続けています。
暴れたり叫んだりした事もありますし、大勢の人の前で号泣したり、パニック発作状態で公共交通機関で抱えられるように帰ったり…。
いつも謝ってばかりですが主人は笑っていてくれますし、時には「俺の方こそ」と謝ってくれる事もあります。
花咲まりあさんだけじゃありませんよ。

きっと彼氏さんも主人と同じ気持ちだと思うんです。
花咲まりあさんの「ごめんね」の一言でお互いを許し合える関係なんだと思います。

涙もろい事はお医者様に相談して少しずつ治していける方法をさがしていきましょう。
どんな症状でもお薬や考え方を変える事(認知療法)で良くなっていきます。
ゆっくり時間をかけて無理せずのんびりと、ですよ。

私の友達には統合失調症でもひとり暮らしを始めて仕事もしている人がいます。
花咲まりあさんはまだお若いのですから、病気に悲観される事なく『仲良く付き合っていく』ような気持ちで向き合っていってくださいね。
涙もろいのも病気なのも貴女の個性として認めてあげると楽になれます。
苦しい思いをされているだけ貴女は人に優しい心を沢山手に入れているのです。
そんな貴女を、彼氏さんは愛しているのです。
どうぞ自信を持って、お幸せに…!

回答(2)

  • 2010-11-14 15:30:54

花咲まりあさん、こんにちは。

状況は違いますが、お気持ちわかりますよ。

私は家がまぁ色々ありまして、それも含めて彼に出逢うまで、ホント辛い事がっていうか、毎日が辛かったです。

そんな私の前に彼が現れ、現在は同棲も始めてだいぶ落ち着きましたが、恋人として逢うようになってから、結構長い期間、彼に逢うと彼の前でホント良く涙が枯れないな~って思うくらい泣いてました。言葉では言い表せない「感情や想いなど」があって・・・。

前置きが長くなりましたが、

1の質問は、「甘え続けて泣き続けていい」と私は思います。

2の質問ですが、「ムリに堪える」のは良くないと思うので、「堪える」のではなく落ち着かせていく方法を少しずつ考えるのがいいと思います。
私の場合は、彼と愛し合う、つまりHして彼と触れあってる時が、今でも1番気持ちが安らぐ時です。もちろん傍にいてくれるだけでも嬉しいですが、肌と肌で彼と触れあってると、なんか包まれてる感じがするっていうか、自分はここにいるっていう実感を得られるというか。

ちょっとわかりにくい回答かもしれませんが、少しはお役に立ちそうでしょうか?

  • 2010-11-15 10:26:04

お礼:

touch-my-heartさん、有難う御座いました。

>言葉では言い表せない「感情や想いなど」

そうなんですよ。
あまり口が回るほうではなく、どちらかというと自分の思いを貯めこんでしまうのですよね。

彼と愛し合っている時は私もすべてを忘れて没頭できます。
嬉しくてたまに涙がでてしまうこともありますが(苦笑)
彼も心配するので、そういう時は必ず幸せだから泣けるんだよって伝えています。

彼のことを信じて私を受け止めてもらおうと思います。

回答(1)

  • 2010-11-14 13:31:48

こんにちは。

貴女が抱えている症状の事は全然わからないですが…
ご自身の心に「いつでも泣いていいんだよ」という気持ちをあげてはいかがですか?

>強がりでなかなか甘えることができず

と仰っていますが、気持ちを抑え込んでしまうから感情が弾けた時に泣いてしまうのかしら…などと思いました。
ご自身の家や 彼さまの前なら、素直に泣いていいんじゃないですか?
先に宣言すればいいんですよ。
「今度から 泣きたいときに泣くけど、ごめんね」って
貴女を理解してくれる人達ですから、我慢することないです。

泣く=甘える ではないですよ。
泣くことで強くなろうと心が頑張っているのだと思います。

  • 2010-11-15 10:22:19

お礼:

みゅうさん、回答有難う御座います。

泣いちゃだめ、泣いちゃだめと思うと、余計涙が出てくるんですよね。
甘えというわけではないかもしれません。
私にとっての感情表現のひとつなんですよね。
笑うことのような。
私は彼には怒りません。
彼が嫌なことしても、怒るより先に悲しくなってしまうんですよね。

彼に話してみようかと思います。

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM