彼との距離感|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.2175】 
  • 2011-05-18 02:19:56

彼との距離感

先週は彼からのお誘いが二日連続であったにも関わらず、彼から「今週いっぱいは一人にしてもらえますか?」というメールが届きました。
最初はあまりにも冷たい物言いに怒りを覚えましたが、すぐに私が悪かったと気付きました。

・少しでも長く彼と一緒にいたいと思っていたし、それを少なからず実行に移していた
・彼が仕事で上手くいっていないのに、気付いてあげられなかった
・少しでも現状打破しようと頑張っている彼を応援するどころか、むしろ楽な方にずるずると引っ張っていた

彼に依存してたなぁと思うし、そのくせ自分の「彼が好き」という気持ちばかりで彼のことが全然見えていませんでした。

今は仲直りした上で、距離を置いています。
そうすることで、私も恋愛最優先の毎日になっていたと気付き、仕事や自分磨きを頑張るようになりました。
わずかでも、精神的に成長したと思います(少しは依存しなくなった…はず)。

しかし、問題は次に彼と会った時かなと思います。
また、逆戻りして依存したり、今後も彼の様子に気付いてあげられないんじゃないかと。
そこで、皆さんにアドバイスをいただきたいです。
1.彼とほど良い距離感を保つ方法
2.彼の様子に敏感になり、さらにそれを受け入れられる方法
  (落ち込んでる時や悩みがある時は少しでも励まし、逆にうれしい時は一緒に喜びたい)

以上の2つ、何かあればぜひ具体的に教えていただけるとうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 【回答は締め切られました】

回答(1)

  • 2011-05-18 19:51:25

(10ありがとう)

soraichiさん、初めまして。
質問文、拝読させていただきました。

急に彼からそんな事を言われたら、戸惑いますよね・・・。
けど、soraichiさんご自身で「彼に依存してしまっていた」とお気づきであれば、まずはそれを止めてみてはいかがでしょうか?
それだけでも、結構変わると思いますよ。
彼の事は大好きでいつつも、自分の時間も大事にする。何事もメリハリとバランスが大事です。
私も「静かに過ごさせて欲しい」と言われた事があります。言われた時はショックでしたよ。今でこそ、笑って言える様になりましたが、その日の夜はなかなか眠れなかったと記憶しています。

相手の性格や状況によると思いますが、「励まし」は時として相手を追いつめる事になることがあると言う事は分かっていて下さい。

すべてを気付いて、受け入れる事ってなかなか難しいと思いますよ。
ただ、気付こう!受け入れよう!と思うだけでも、相手には結構伝わるものです。
悩んでいて辛そう。心配だから、力になりたい。と言う気持ちはいたい程よく分かるのですが、そんな時こそしつこくせずそっと見守ってあげるのも心遣いだと私は思っています。

soraichiさんの求めている回答になっているか分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
読んでいて分かりにくい点やもっと具体的に!というところがあればご指摘下さい。
彼とうまく行く事・・・応援していますよ。
それでは、最後まで読んで下さってありがとうございました。失礼します。         

  • 2011-05-19 20:47:01

お礼:

kiirochanさん、こんばんは。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
そして、ありがとうございます!

> ただ、気付こう!受け入れよう!と思うだけでも、相手には結構伝わるものです。
> しつこくせずそっと見守ってあげるのも心遣い

この2つをしっかりと意識しつつ、彼に接していきたいと思います。

> 彼の事は大好きでいつつも、自分の時間も大事にする。何事もメリハリとバランスが大事です。

本当にその通りですよね…。
最近の私は本当に恋愛のことしか頭になかったなぁ…と今、反省中です。
これからは自分一人で充実した日々を過ごし、彼と過ごす時はさらに充実させる!
こんな感じで過ごせればいいなぁと思っています。

本当にありがとうございます。とても参考になりました!
もう少し、他の方もアドバイスもいただければと思い、受付中のままにさせていただきます。

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM