質問
精神病と恋はうまくいきませんか?
こんにちは。カテゴリーが違うかもしれませんが思い切って質問させて頂きます。
私は精神的につらくなってしまう病になやまされています。
8年めに突入し、原因不明の自体に焦っています。
仕事にもつけず、30代になり何度も片思いをし、告白しフられて、いつも自分に自信が持てません。
ストレスを感じるとどか食いをし、罪悪感を感じまた繰り返しで
恋をすることから逃げてきました。
文章が長くなり申し訳ないのですが、最近、洋服屋の店員さんに
もっと会って話しをしたいという気持ちを名刺とメッセージカードと一緒に渡しました。
返事はありません。
男性は私のような持病のある女性はやはり嫌なのでしょうか?
相手にそのことは告げていませんがこの病気になってから一度も彼氏ができた事はありません。
正直な所、入浴時に自分の身体を気持ち悪いと感じることは毎日です。恋がしたい、性欲もあります。
だけれど、どうしても病気=欠陥があるとさえ頭の中にあります。
どうしたら自分で自分自身を愛して、恋に踏み出せるでしょうか?
もし私と同じような気持ちや悩みを抱えておられる方がおられたらお気持ちお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
回答(7)
こんばんわ Lunaと申します。
ご病気と恋の両立きっとできますよ。
私も似たような症状でただいま休職&通院中です。
私も彼氏さんと出会う前までは、いなくなっても誰も悲しまないと思ってました。
私が急激に良くなったのは彼のおかげだったりします。
彼と会ったのは病気になった後で、合コンで会って二回目のデートでお付き合いを申し込まれた時まで、病気の事は言っていませんでした。
お付き合いするのに私は病気があって、将来への不安等を話した所、彼は「一人で悩まないでもっと周りに頼っていいんだよ。これからは二人で分け合えば辛くないよ」その言葉に救われました。
それからは、私にとって神様が与えた、幸せへの試練だと思ってます。
欠陥があるだなんて思わないでって言われてもなかなか難しいですよね?
ゆっくり自分の事好きになってあげてください。
今日は肌少し綺麗だね。とか自分でどんどん褒めて好きになってください。
自分が自分の事を愛せるようになったとき、きっと好きな人や周りの人が振り向いてくれますよ
ある本で「自分を愛せない人は他人を愛する事はできない」ってありました。
深くお付き合いという事ならこの言葉、なるほどと私は思いました。
長々ときつい話がいっぱいでごめんなさい。
すべて私の意見なので、skyさんや皆さんは違うかもしれませんが、参考までに
回答(6)
skyさん、こんばんは。
私は大学時代に色々あって体調を崩し、摂食障害と統合失調症を患って8年目になります。
担当教員に今で言うアカハラまがいに遭い、学生間の陰湿ないじめ、当時好きだった男性に裏切られ、両親や伯母の板挟みに遭って堕ちる所まで堕ちました。自殺未遂も何度かありました。
大学を辞めてからも人間関係や仕事、家族関係等に苦しみいつも独りで泣いていました。
今ではだいぶ回復してきましたが街中を歩いても幸せに歩いている若いカップルを見ると普通の事がとても貴重に思えてくるのです。何度も普通の女の子になりたいと願ったものです。
でも自分を卑下しても余計苦しくなる一方なので「私は私」と割り切る事にしています。
私の経験上、やはり色んな経験をしてきた方は輝いているし、強いんですよ。順風満帆な人より説得力が有りますし。
だから大丈夫、あなたは一人じゃないですよ。私もホッとしました(微笑)。
私にも少し年上の若いドクターに恋をしていますが、まだ返事をもらっておりません。お互いボチボチやっていきましょうよ。
お礼:
その日一日を大切に思うことの大切さを文章を読んでいて感じました。短いお礼ですがいくつになっても恋する気持ちは忘れたくないですね。
お辛かったことお察し致します。
ありがとうございます。これからの未来が良きものでありますように。
回答(5)
skyさん、はじめまして(^O^)
私も今現在、精神的な病にかかっていて通院している状態です。。
きっと自分のことを卑下しすぎなのではないでしょうか?
ソレが焦りにつながり、出会うべくして出会った男性との縁も逃してしまっているのかも知れません。
これら全ては私の体験談です。
精神的なものは他の病気とは違い、長期戦です。
そんな自分も自分の一部なんだ、とうまく折り合いをつけられたら、と思います。
私はソレで完全ではないですが、だいぶ心が軽くなり、今は旦那さまもいます。
もちろん私が精神的な病にかかっていることも承知で。
長期戦、と言ったとおり未だに私は感情のコントロールが出来てなくて爆発して旦那も自身を傷つけることもあります。
腕や足を見るたびに醜い・汚い、という感情に捉われて落ち込んで周りに迷惑をかけてしまうことが多々あります。
その度に自責の念と、周りへの感謝の繰り返しです。。^ロ^;
気負わなくて良いんです。私は精神的な病と言いたくないので、心の風邪と呼んでいます。
呼び方を変えるだけで、あ、長い風邪ひいちゃったなぁ〜って思えるようになりました。
まぁ…でもそんな易々と思えるものではないのですがね…
自分を欠陥人だなんて思わないでください。
周りにも自分に対しても頑張りすぎてなってしまったのですから。
どうか、男性だけに限らず気持ちも前に向けるように、少しずつ自分を愛してあげられるようになりましょう?
私も期間が長すぎて、自分に対して嫌悪を通り越して全く興味も愛情もわきません。
でも、自分のことを愛してあげられないのに他の誰かを心から愛することは難しいと思うンです。
男性よりも、まずはskyさん自身が自分のことを愛してあげられたら、と願います。
長々と失礼しました;
不愉快に思われたら申し訳ありませんm(__)m
お礼:
始めまして。
不愉快などと思いませんでした。
嬉しかったです。
素敵な旦那様とご一緒なのですね。
私は結婚とかまだ全然考えられないですがお話しを聞いていて心が暖かくなりました。
本当にありがとうございます。
回答(4)
skyさん、こんばんは!
男性の立場からアドバイスさせて頂きますね。
辛いお気持ちよく分かります。
私はてんかんという精神疾患を持っていて、他の回答者の方同様、自殺未遂も経験しました。
あなたと同じように持病のことを伝える事で女性から嫌われてしまうのかなと思うときが多々あります。
しかし今年で34歳になるので、このままでは・・・と思うこともあります。私なりに心がけていることを、お話しますね。
☆かかりつけの主治医に些細なことでもいいから何でも話を聞いてもらう。
☆主治医から処方された薬を言われたとおりに、きちんと服用すること。
当たり前のように思われますが、この2つを日常生活において習慣づけてしまうことで気持ちが楽になって安心感も出てきました。自信も湧いてきましたよ。
さて、skyさんはどうですか?
上記の2つのうち一つでも当てはまるのであれば、決して諦めず続けてほしい。続けていくうちに自分の病と向き合うことができ、自分自身の身体を大切にしなければということに気付いてきます。
そうすれば自分の身体が気持ち悪いと感じることや、病気=欠陥人間という思い込みも鳴りを潜めることでしょう。また、恋がしたいという気持ちも今までより何倍・何十倍と膨らんで、一歩を踏み出しやすくなると思います。
skyさんのことを純粋に理解し、思ってくれる人は必ずいます。 頑張って!
お礼:
ありがとうございます。
今度まただれかに恋をすることがあればやはり隠さず伝えようと思います。
もちろん今の方にはお話しなどしていません。
女性としてみてもらっていないみたいです。
だけどせめて彼の前では笑おうと思いました。
てんかんの辛さはわかりませんが、家族がてんかんなのでどうか少しだけお察し致します。
また何か進展があったら聞いて下さいね。
回答(3)
今までいろんなどん底を感じてきたことと思われるskyさん。
よく頑張ってきましたね。そして、今も苦しいのですね。こういう場にでもあなたが、言葉というツールを使って助けを求めることが出来たのなら、あなたはまだ大丈夫。これから沢山の可能性を秘めた輝きを自分の中に秘めていますよ。だから焦らず、自分の病気や自分自身を嫌いにならないでください。
心であれ、体であれそれがどんな病でも、病に陥る時、それはその人にとっては何かしらの変化の時なんだと思うんですよ。日々の生活を改める時、自分自身を休める時、自分を振り返る時、沢山の事、物、人に感謝する時、生きる力を奮い立たせる時、自分の生きざまを示す時、自分自身を愛してあげるための時...大切で必要な時間なんだと思うんです。
自分の病を理解して向き合ってあげてください、初めからそれを隠して恋をしては危険なんです。相手にとってもあなたの浮き沈みや、感情の針の振れかたがどうしてそうなるのか理解できないと、ただ嫌になってしまいますし、あなた自身のために何よりならないのです。いつも最終的に自分を追い詰めてしまうのは自分自身じゃありませんか。
私も同じような経験者です。苦しみは今も共にあります。コントロールは大変です。でも、あきらめてはいけない。まず自分の体にしっかり触れてあげてください。柔らかいですか、硬いですか、その体が器となっている以上大切に手入れしてあげましょう。あなたの魅力アップのために。自信のために。強くなるのは大変だけど、やさしくなるのはどうでしょうかね。
回答(2)
skyさん初めまして。
同じような状況でしたので、コメントせずにはいられませんでした。
長文、乱文になるかと思いますが、ご容赦下さい。
私も、社会人一年目にパワーハラスメントによるうつ病を患いました。
もう患ってから3年目になります。
それまでは先輩方もフォローしてくださっていましたが、私が「死にたい」という気持ちを抱えながら仕事をしているということを打ち明けた時
「そんなことで仕事が務まるのか」
「あなたが車いすに乗っていれば分かるけど、ごめんけど分からない」
と言われました。
それからどんどん症状は悪化し、自傷行為を繰り返し自殺未遂も何度もしました。
けれど、そうなればそうなるほど周囲の目がどんどん冷たくなり、失敗しても
「お前は人間としておかしい」
というような発言、何かミスがあると真っ先に私を疑う、更には今年病気休暇を取得したんですが、休む日、「あんたのことは絶対に許さん!!!」
というくらいになぜか憎まれていました。
話が逸れてすみません。
精神病と恋。確かに難しいですよね。。。
けれど、私の場合は、なんですけど、一番辛かった時に相談に乗ってくれていた人がいて、現在はその方と婚約しています。
いつも飲み会の席で愚痴を聞いてくれる優しいお兄さん、っていう感じの人だったんですが、彼が初対面の時に私のことを気にってくれていたらしく、去年からお付き合いを始めました。
同棲してるので、色々ありました。
夜中に突然飛び出して行ったり、自分の首を彼のベルトで絞めた時も、彼はその場にいたのですから、たまったもんじゃないですよね。
それこそ何回も「自分には生きている価値がない」「死んでも悔いはない」「殺してくれ」…今考えるとかなりひどいことをたくさん言ってしまっていました。
けれど、彼は私をいたずらに慰めるわけでもなく、きちんと叱ってくれました。
この前とうとう「もう我慢できない」と言われてしまいましたが、それでも彼は離れていきませんでした。
私も、今の彼とお付き合いする前に、何人かの男性と遊んだりしましたが、結局付き合うに至らず「一生このままひとりなのか…」と途方に暮れました。
けど、本当に、全くノーマーク(兄のように思っていましたから)の彼から告白され、こんな私でも良いと言ってくれるのなら。そう思い付き合いましたが、いつしか彼以外の人は考えられないくらい好きになっていました。
まだ色々問題は山積みです。
けれど、一緒に乗り越えてくれるという人がいる。
それだけで随分と気持ちが楽になりました。
母もうつ病でとてもしんどいですが、彼といると安心する自分がいます。
絶対にこの人と二人で幸せな家庭を築いてみせる、そのためにゆっくり療養しよう(と言っても焦るので調子をすぐ崩します^^;)と思っています。
ですので、skyさん、精神疾患だから欠陥があるわけじゃありません!!
むしろ、私は「人の心の痛みが分かる」人だと思います。
その自分を責める気持ちは痛いほど分かります。
私も今でも毎日、自分を責めます。
けれど、そうやって苦しんでいる姿を「何とかしたい!」と思ってくれる人は必ずいるはずです!
うつ病になる前に付き合っていた彼は身体障害者でしたが、わたしはそれを苦にしたことはありませんでした。
(うつを理由に振られましたけどね…)
色々な人がいる、ただそれだけだと思います。
お辛いと思います。
苦しいと思います。
でも、いつかトンネルは抜けられると信じてみませんか?
私なんかが言っても励ましにならないかもしれませんが、こういう人間もいるんだ、と思っていただければ幸いです。
お礼:
ありがとうございます。
母はてんかんで妹は不安障害が強く、私は今必然的に一人です。
上手く言えないですが当事者の私が辛いということで何か発信できたらそれだけでいいです。
つらくなったらまたここにきます。
度胸のある女性にお互いなりたいですね。
回答(1)
私自身、若い頃病んでいた時期がありましたので、お気持ちは少し、分かる気が致します。
お辛い状況ですよね。
ですが、正直なところでよろしいでしょうか。
精神的にいっぱいいっぱいの状態の時にする恋って、依存に近いような気がするんです(私はそうだった、ってだけかもですが)。相手に認めてもらうことで自分を愛したい、認めたい。助けて欲しい、手を貸してほしい。
そう思うこと自体は皆に共通していて間違いでもなんでもないですが、病んでいる時って、その割合が高いような気がするんですね。
そうなると、簡単な言葉で言えば「重い」かなぁ、と。
そういう女性が好きな男性もいます。でも、私の知る限り、幸せな結末を迎えた人はいないかな。結婚まで行っても、すぐ離婚しちゃったりとか。私の周りでは、ですけれども。
やっぱり、まず自分をもう少し認めてあげられるようにならないとね(^^)だって、skyさんに告白してきた男性が、自分自身のことが大っ嫌いで、自分のいい点なんて一つもない、って思っている人だったら、魅力的だと思えないでしょう?(^^)「俺、ブサイクで金もないけど、優しさと根性はあるぜ!」って言う人だったらいいですけど(笑)。
病気だから欠陥人間、ではありません。手術で臓器を摘出した人は、欠陥人間ですか?生まれつき障害をお持ちの方は、欠陥人間ですか?乙武さんなんか、ものすごく魅力的な男性だと思いますよ(^^)
学生時代、心理学の教授が言っていた言葉を贈ります。
心理士の仕事をやめられないのは、どん底に落ちていた人が、ふっと浮上して、輝き始める瞬間が見られるから。そういうどん底を経験した人が輝きだすと、本当にそれは美しい。何もない道を歩んできた人より、僕は格段に美しいと思う。
だそうです。
お礼:
ありがとうございます。
恋愛が上手くいかなかった理由を振り返るとたしかに、依存していた部分は大きいです。自分で許せないから人に助けてもらうみたいな感じです。
結婚までいっても離婚のケースも聞いたことあります。
だからこそ未来に焦り怖いのだと思います。
欠陥人間は考え直すべきですね。私だけの問題ではありませんしね。
ここからは話しがずれますがひとりHをするのですが、どか食いをしてしまった時などは濡れにくかったり、する気すらおきません。
欲求を満たすのではなく癒す、自分に自信をつけ愛したいと最近思い始めました。
LCさんのホームページを見て思いついたのですが時折虚しくなったりします。そういう経験ないですか?
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |