アイメイクについて|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.2579】 
  • 2011-08-23 00:52:59

アイメイクについて

いつもお世話になっております。今回はアイメイクについて相談させて下さい。

私はすっぴんと化粧したときの顔があまりにも違っていたら嫌なので、なるべくナチュラルメイクを心がけています。
なので、アイライナーは使わずにアイシャドーの濃い色をアイラインのように使っています。使っているアイシャドーはブラウンのパレットで、3色のグラデーションになってます。その中の1番濃い焦げ茶のような色を睫毛と二重の線のとこの間くらいまでつけてます。

でも最近、雑誌のメイクのページでかわいいモデルさんを見て、アイライナー使ってみたいな〜って思ってきて…笑

そこで気になったのですが、普通はみなさんお化粧するときアイラインって引くものなのでしょうか?

アイライン引いても、アイシャドーをグラデーションのものではなくて単色のもの(ブラウン)にしたら、もしかしたら今のアイメイクよりもナチュラルに見えるかなぁとか思ったんですが皆さんはどう思いますか?

ナチュラルメイクを心がけてはいるのですが、彼にはまぁまぁ化粧濃いよねみたいに言われてしまいました…。もっとナチュラルにしたいけど目ヂカラも少しはほしいしどうすれば…と思いまして相談させていただきました。

長文でわかりづらい文章で申し訳ありませんが、皆様のご意見をお聞かせください。

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2011-08-23 23:54:24

私はアイライナーを使っていますが、逆にアイシャドーを
かなり薄くしています。
アイライナーも「埋め込むようにびっしりとアイライナーをひく」のではなく、「やんわりとピンクブラウンのアイライナーをひいて、長すぎず短すぎずというところまで引いています。
なので、優しい目だけど目力もある、という感じに私は仕上がっています。
こんな回答でもよければ幸いです。

  • 2011-08-26 22:08:12

お礼:

サヲリさん、お返事ありがとうございます!

アイライナーをひくときはアイシャドーを薄めにするといいんですね★なるほど〜と思いました!!

ピンクブラウンのアイライナーってとってもかわいいです★素敵な色ですごく気になるので探してみたいと思います!!

優しい目だけど目力あるって憧れます★

とっても参考になるアドバイスありがとうございました!!

回答(3)

  • 2011-08-23 15:32:33

(5ありがとう)


こんにちは。
わたしもナチュラル派の一人です。

普段のアイメイクは、パール系のアイシャドーに入っているブラウンのみ、それからブラックのマスカラを使っています。
本当はブラウン系のアイシャドーが欲しいのですが、大学入学の際初めて買ったものを使い切ろうと思っているため未だパール系を使っているだけなんですが…(笑)

アイシャドーを塗るときは二重幅の部分のみに塗ります。
アイホールからグラデーションを作っていくとかなりお化粧ばっちり感が出てしまうので、よりくっきり二重に見えるよう影をつくるように濃いめに二重幅にだけアイシャドーを塗ります。

基本アイラインは引きませんが、引く場合はジェルアイライナーを使います。
わたしは二重幅があまり広くなくアイラインの太さがあまり影響しないので無頓着なんですが、もろに影響してしまう方だったら細めに引くといいですね。
アイラインを引いたら綿棒でぼかします。
こうすることで、よりナチュラル感がでます。
ジェルアイライナーはぼかしの加減もできるしぼかしやすいのでよいですよ。
しかもアイライナーの中では1番落ちにくいタイプだとか。

そのあとにマスカラを塗ります。
ポイントはきっちり上げること。
わたしは基本的に化粧品は資生堂のマキアージュを使っているんですが、そこのマスカラはカールをキープさせるような造りになっています。
つまりブラシの部分が真っすぐではなく湾曲してるタイプですね。
ビューラーでしっかりまつげを上げたあと、ブラシの湾曲部で5〜10秒ずつまつげを押し上げその状態をキープします。
これだけでもだいぶまつげの上がりが違いますよ。
ちなみに、ブラシタイプよりもコームタイプの方がよりまつげが長くなるようです。
マスカラを上下しっかり塗るだけでも目力は出てきます。

アイラインの話に戻りますが、黒目の部分を少し太く引くと黒目が大きく見えるとか、目尻をはねるように書くときりっとした印象になったり、引き方によってかなり印象が変わってくるので楽しいですよね。
目頭の端からしっかり引くか引かないかでも結構違うみたいです。
アイシャドーも、目尻を囲むようにブラウン系のものを塗ると垂れ目に見えるそうです。
涙袋の部分をホワイト系で塗ると流行りのふっくら涙袋になれます。

などなど、引き方いろいろ 塗り方いろいろです。
ご自分の好きなメイク法研究してみるとよいかもしれませんね。

  • 2011-08-26 22:03:02

お礼:

pipoさん、お返事ありがとうございます!

ジェルアイライナーって落ちにくいんですね★使ってみようと思います!!

私はアイホール全体からグラデーションを作ってしまってたのでばっちりメイクに見えてしまってたのかもしれません。

pipoさんが教えて下さったことを参考にしてこれからいろいろ研究していきたいとおもいます★

ほんとうにありがとうございました!!

回答(2)

  • 2011-08-23 10:07:15

(10ありがとう)

ますかっとさん、おはようございます。

私もすっぴんと化粧した時の顔が違っていたら嫌なので
基本、ナチュラルメイクを心がけている派です^^;

ちなみに、アイシャドーは下記4種類をヘビロテで使用しています。

・オレンジ系(オ●ビス:プリズムオ●アイカラー使用)
・ブラウン系(オ●ビス:ちょっと商品名忘れました…)
・ブラック系(ケ●ト:ダイ●モンドカットアイズ使用)
・グリーン系(ケ●ト:デュアル●レンドアイズ使用)

全てグラデーションで使用するアイシャドーです。
一見、派手な感じのカラーが多いですが、つけ方次第では
自然に、でも大人の雰囲気をさりげにかもしだす、アイメイクになりますよ。

そして、メイ●リンのジェルアイライナーを使用しています。

まず、ハイライトカラーとベースカラーは濃くなりすぎないようにつけて
境目はきちんとぼかし、そして、アクセントカラーを
目の際にしっかりのせるようにつけます。
ただし…!しっかりといっても、ドギツい感じにならないようにです。

そして、その後、ジェルアイライナーをまつげの隙間を埋めるように
塗りこんでいきます。


薄く伸ばす所は伸ばす、ぼかす所はぼかす、引き締める所は引き締める、
アクセントとして、ラメ・パール系をのせる時は量と場所を見極める等々、
きちんとメリハリをつけること、そして、アイライナーは
太めにひくのではなく、まつげの隙間を埋めるように塗りこんでいけば
グラデーション系のアイシャドーでも、派手に見えないと思いますし、
ポイント・ポイントで、さりげに目ヂカラが光ると思います。

派手になりすぎない、アイラインの基本は、
太く・濃くなりすぎないこと。
私はそう思っているのですが…^^ゞ

色々試してみて、自分なりの黄金比を探してみるのもよし、
先の方がおっしゃっているみたいに、BAさんに
相談してみるのもありだと思います。

  • 2011-08-26 21:56:17

お礼:

ぴんくじゃむさん、お返事ありがとうございます!

わたし、ジェルアイライナーというものをはじめて知りました…汗
とっても使ってみたくなったので、買ってみようと思います★
そしてぴんくじゃむさんが教えて下さった方法をやってみようと思います!!

丁寧に教えて下さってほんとうにありがとうございました★

回答(1)

  • 2011-08-23 07:45:46

初めまして。ますかっとさんの質問を見て、私も同じ事で悩んでいるなぁ〜と思いました。私も極力ナチュラルメイクを心掛けていますが、アイメイクはどうしても欠かせません。でもアイメイクのナチュラルメイクは色使いと付け具合で調整可能です。私は4色のアイシャド-でグラデーション付けしてますが、なるべく濃くならないよう調整して付けています。アイラインも毎回少〜しだけブラックで入れます。ブラックはキツく出るので、まつ毛とまつ毛の間を埋める程度で。あとマスカラもブラックで付けます。何でもそうですが、重ねて何度も付けないよう極力1回で付けるのがベストです。ますかっとさん、ブラウンのアイシャド-を使うようでしたら、濃さと付ける面積に気を付けてください。付け方によっては腫れぼったく見えます。一度化粧品屋さんにアドバイスしてもらうと1番わかりやすく丁寧に教えてもらえますよ。

  • 2011-08-26 21:50:13

お礼:

ミニーさん、アドバイスありがとうございます★

今まで結構まぶた全体にアイシャドーのブラウンをつけていたので、それでメイクが濃く見えたのかも…と思いました。つける面積って大事ですよね!

これから気をつけてみようと思います!

とっても参考になりました!
ありがとうございます★

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM