「結婚」にピンと来ないです。でも彼は口にしてきます|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.2959】 
  • 2011-12-05 14:14:39

「結婚」にピンと来ないです。でも彼は口にしてきます

初めて質問します。


最近彼から「結婚しよ」「オレとの子ども」など、私に軽い求婚を時々してくるのです。

こういうことを言われると嬉しいです。
ですが反面、身を引いてしまうことがあります。



ナンパではないのですが彼から一目惚れされ、のちに私も彼に惹かれ、出逢って2ヶ月足らずで付き合い始めました。

お互い22歳にして初めての恋人で、中距離恋愛です。



付き合って2ヶ月目あたりを過ぎたころ・・・
「結婚」という言葉を彼が口にし始めました。

現在、付き合ってもうすぐ5ヶ月目です。
今もなお、変わらず私に求婚してきます。

言われた時には、照れ笑いでごまかします。(本心も照れてますが)



彼は幼いころにご両親が離婚された影響もあってか(主観的ですが)、結婚生活を楽しくやっていきたい思いがあると思うんです。
「絶対に別れたくない」とも言ってきます。

私も同じです。
彼と別れたくないし、私のことを一番に考えてくれる優しい彼とずっと一緒に居たいです。



ずっと一緒に居たいのですが・・・

彼がまだ学生だからなのか、結婚にピンと来ないのか、結婚という言葉をただ重く感じすぎてしまうのか・・・
「結婚」という言葉を彼に言われると、少し考えてしまいます。

でも彼といつか結婚できたらいいなぁー
くらいは考えているのです。
ぼんやりと。



今度会ってまたそのようなことを言われた時にでも、今この思っている気持ちを伝えようと思います。

結婚について不安感があります。
今後どんなふうに考えて行けばよいのでしょうか。

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2011-12-06 05:56:13

結婚ってタイミングだと、よく言いますが…自己の経験を踏まえて、意見させていただきますと…彼が家庭や家族に対していろんな思いがあるにしても、僅かな交際期間でお互いの全てを見れるワケでは無いし、結婚って一生に一度で良いものなのだから、じっくりゆっくり慎重に決めて欲しいですね。まして、まだ彼が学生だったら社会をもっと知ってもらわないと不安だと思うし。1つ確認なのですが…求婚してくるとありましたが、ちゃんとプロポーズされたのですか?それとも、まだ彼が軽いノリで話してる段階なのでしょうか?まだ会話の中だけであればスルーすれば良いだけの話ですが彼に今の気持ちを伝えなければ…って思ってるって事はプロポーズに対して答えを出すって事なんでしょうか?いずれにしても結婚は焦ってするものでは無いし、恋愛と違って現実なのですから、急がず焦らずお互い結婚したいって思った時で良いと思いますよ。さなさんの彼に対する思いや結婚に対しての思いが、ちゃんと伝わると良いですね☆

  • 2011-12-06 18:06:54

お礼:

ミニーさん、 初めまして。

仰る通りです。
私がのんびりした性格のせいもあるのか、少し混乱しているかもしれません。

すみません、質問文がよくわからなかったですよね。
ちゃんとプロポーズされたのではありませんので、まだ笑ってスルーできます。

お互いの気持ちが大事なのですね。

回答ありがとうございました(^^)

回答(3)

  • 2011-12-06 01:33:08

さなさんこんばんは。

私も同じような事を感じたことがあり、それを男友達に相談した時の答えが参考になればと思い回答させていただきます。


男の人のいう、「結婚したら〜」「一緒にくらしたら〜」「2人の子供ができたら〜」という話は一種の愛情表現でもあるらしいです。

なので、さなさんの彼氏さんもさなさんと同じようにいつか結婚できたらな〜くらいの気持ちで「結婚したら〜」の話をしている可能性があります。

なので今はさなさんも深く考えすぎず、そう言ってもらえる嬉しさを大切になさったらそれでいいのではないでしょうか(^^)

少しでも参考になれば幸いです。

  • 2011-12-06 18:00:43

お礼:

ちーつーさん、こんばんは。

一種の愛情表現…
なるほど、それは気づきませんでした。

はい、今の幸せな気持ちを大切にしていきます。

回答ありがとうございました(^^)

回答(2)

  • 2011-12-06 01:00:43

「付き合う」=「結婚」と考える男性、けっこういるようですね。

私の場合も学生(21)のときに結婚を言われ、ドン引きした記憶があります。
自分の就職や将来のことだって悩んでるのに
いきなり生涯のパートナーなんて選べませんよね。
でもその人が根気強くて、とにかくいつも隣に居たんですね。
だから結婚しました。 
私も付き合って8年が経ってました。


親への挨拶は付き合い始めて2ヶ月くらいで、
どうしても行くと聞かないので紹介するだけだよ、と連れて行くと
「結婚を前提に・・・」と言う始末。
両親に「結婚するのか?!」と言われ
「し、しらない。まだわかんないよ。」と言った覚えがあります(笑)

さなさんも彼氏さんもまだ学生さんなので
これから社会に出て仕事に責任を持ち、厳しさを目の当たりにしますよね。
学生の頃には想像もつかなかった世界が広がり
社会人はつらいしきついし切ないし楽しいです。

そんなときにもお互い支え合っていられたら自然にその方向へいくのではないでしょうか。急いで彼に答えを出さなくていいと思います。
現実問題としてお金も貯めないと生活できないですしね。

あと、私の場合付き合う期間が長すぎて両親から急かされてしまい、
自分の強い意志が固まらないまま至ったので
そうすると結婚してからトラブルがあったとき「自分で選んだ道だから」と潔く思えないんですね。受身すぎるとよくないな、と思います。


前彼とは「恋愛」でしたけど、主人とは「信頼感」からのスタートだったので 女の人生として「恋愛」をもうちょっと楽しみたかったな~
という勝手な気持ちもあります(笑)

あまり参考にならなくてゴメンなさい^^

回答(1)

  • 2011-12-05 21:31:20

さなさん はじめまして。

私もそういう経験ありますよ。うちの旦那さんも同じかんでしたw
ちなみに付き合って8年で結婚しました。(旦那も一時期無職(転職の為)だったり、私が話を流したりで8年ですね(苦笑))

初めてプロポーズされたのは付き合って1か月。
旦那(5歳半年上)は初彼で、私は当時20歳の学生。「あたま大丈夫?」が私の返事でした(苦笑)それから3回くらい求婚され拒否w(私の実家は家庭崩壊していたので結婚したくなかったんです。)

結婚って見えない二人の未来だからこそ、不安はあります。(私もそうでした。)
まだお付き合いの期間も短いんですし、ゆっくり彼の人となりを見て将来を描けばいいと思いますよ。
生活を共にして、家族になっていくわけですし。

まだお若い二人ですから、焦らない事が一番です。

答えになってなくてごめんなさい。
お幸せに^ ^

  • 2011-12-06 17:57:36

お礼:

アンジェさん、初めまして。

同じだったのですか!
少し安心しました。

そうですよね、焦らないことが大切ですね。

回答ありがとうございました(^^)

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM