質問
ひじひざの黒ずみについて
いつもありがとうございます。
ボディケアについてなのですが、小さい頃からひじや膝を長時間床や机についていることが多く、癖になっていたため、真っ黒です。
垢擦りやクリームを塗ってもよくなりません。
あまり気にしていなかったのですが、人から、肘汚れてますよ?って言われて、元々ですよ?と答えたら、いやほんとなんですって…と本気で汚れだと思われました(TT)
鏡でにみると肌の色が白いので余計に目立つことがわかりました。
ドラッグストアに売っているような黒ずみケア商品は効果がありませんでした。
ケア方法をご存じでしたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
回答(2)
ひめちゃんさん、こんにちは!
人に言われた言葉って結構気になりますよね?
先の回答者さんもおっしゃっているように摩擦によって黒ずんでしまうのが大半だと思います。
黒ずみが気になってゴシゴシ洗うと余計に酷くなる?ので、角質を柔らかくする効果のある尿素入りのクリームだったり
私の場合、デリケートゾーンの臭い・黒ずみが気になって
¨東京ラ〇ソープ¨を使用していますが、肘膝の黒ずみも解消された気がします。
今まで市販品で効果がなかったとの事でひめちゃんさんに合うか合わないかは解りませんが…
半袖の時期ですし少しでも効果が出るといいですね♪
お礼:
MIN-MINさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり長年の摩擦がいけないんですね。
人に指摘されて初めて気が付いて、それからずっと気になっていました。
柔らかく…なるほど。
毎日の意識とお手入れを地道に頑張ってみたいと思います(^^)
ありがとうございました!
回答(1)
ひめちゃんさん、
色白だとなおさら、黒ずみって嫌ですよね。
ご存知の通り、皮膚は摩擦を受け続けると、黒ずみができます。
私は、バストの間(小さいので谷間はありませんが、いわゆる谷間部分)に、黒ずみがありました。ブラのワイヤーが常に当っていたからです。
小学生の娘は、アトピーなので、よく掻く部分が、黒ずみになっています。
私は、妊娠中期から、マタニティビクスに、通っていました。そこのインストラクターの先生の考えでは、妊娠中、バストは、ワイヤー入りのブラなどで固定しないほうが、乳腺の発達に良いとかで、むしろノーブラでも良い位との事でした。
(バストにとってはどうかと思いますが、あくまでも母乳の出を良くする為、その先生の意見です)
言われた通りに、産前は家ではノーブラ、外ではワイヤー無しブラで過ごし、産後は、これまたワイヤー無しの授乳用ブラにしました。
このおかげか、母乳の出は良く、そして、気付けばバストの間の黒ずみが、完全に消えていました。
産後は、赤ちゃんにばかり気を取られて、自分の身体をいちいちチェックしなかったので、黒ずみが消えたのは、何週間後か何ヶ月後か、わかりませんが、摩擦をやめたら、黒ずみは消えるんだなと実感した出来事でした。
ワイヤー入りのブラに戻って、5〜6年経ちますが、ブラの選び方もうまくなったのか、バストの間は、綺麗なままです。
ひめちゃんさんは、肘や膝を付く事が多いそうですが、何とか習慣を変える訳には、いかないでしょうか。
黒ずみケアをしても、肌が摩擦を受け続けている限り、イタチごっこというか、改善されないと思います。
娘は、そろそろ黒ずみが気になり始めています。掻くと肌に良くないと、わかっていても、やはり掻いてしまいます。いけないと思いながら掻くと、ストレスになるので、まずは、皮膚の状態を良くして、掻かずに済む習慣作りから、取り組んでいます。
ひめちゃんさんは、長い間の習慣で、変えるのは難しいと思いますが、できる範囲で頑張ってみませんか?
黒ずみケアの方法は、知らないのに、長々と回答してしまいました。
お礼:
かやさん、ご回答ありがとうございます。
やっぱり床や机についているのが一番ダメなんですね(>_<)
気付くとすぐに肘をついていたり、膝をついていたり。
何とか意識をして、やめていきたいです。
根本的なところですもんね(-_-)
そういえば太ももの付け根とかも、長年摩擦を繰り返していたので黒いです…
癖を直しつつ、ケアしていければと思います(^^)
ありがとうございます!
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |