質問
忙しいと会いたくない?
みなさま、こんにちは。
うみと申します。
いつも素敵な回答ありがとうございます。
今回は、転職後の彼への接し方についてご意見を伺いたいと思います。
長文失礼します。
私、大学生22歳・彼、社会人24歳
交際期間は3年と少しです。
電車で1時間半ほどの中距離恋愛です。
先週の水曜日、約3週間ぶりに会える(彼の家にお泊り)予定でした。
月曜に「行ってもいい?」とメールし、何も音沙汰が無かったので大丈夫と思っていました。
(彼は返事がないのはOKということ、といつも言っています。)
しかし、当日の朝になって「昨日の夜から弟が帰省してるから会えない」というメールが届きました。
彼は実家暮らしで、弟さんと共同の部屋です。
とても楽しみにしていたので、悲しさと怒りでいっぱいになり、
どうして早めに連絡してくれなかったのか。
ギリギリまで連絡してこなかったのは
私の誘いを断る言い訳を考えていたのではないか。
と、感情的になり、責め立ててしまいました。
それに対し彼は、
「電車が遅れたから家に帰るのが遅くなった。
家に帰るまで弟が戻ってるなんて知らなかった。」
と言っていました。
別の機会にさりげなく
そのことに触れると、
・電車の遅延なんて知らない
・その日は22時30分には家に着いていて
ケータイゲームをしていた
という答えが返ってきました。
嘘をつかれたことにショックを受けましたが、
どうしてそこまでして会いたくないのだろうと
思いました。
3週間前に会った時は、優しくて「次いつ会える?」などと聞いてくれたのに・・・。
その出来事がきっかけで、不安でいっぱいになり始めました。
彼は2ヶ月程前に転職しました。
前々から就きたかった設計の仕事です。
まだ正式に就職したわけではなく、
試用期間だそうで、ここで結果を出せなければ
正規採用には至らないと言っていました。
「ここで結果を出せなければ、俺は無職になってしまう。
元の職場には戻れないし、今頑張らないと
いけないんだ。
今は仕事の安定が一番だよ。」
「要するに、会いたくないんでしょ!?」
「会いに来てもいいけど、俺は相手できないぞ。
充分に構ってやれないのは心苦しい。
会いたくないなんて言ってないやろ。」
「なにそれー。別れたいの?」
「そこまでは言ってないだろ?
会ったらうみは居心地がいいから
仕事に行きたくなくなってしまうんだ。」
「じゃあいつ会えるの?」
「今やっている仕事はGW明けに一段落するから
その頃かな。」
というやり取りをしました。
疲れているときや余裕のないときは恋人にさえ会いたくないものなのでしょうか。嘘をついてまで。
私は疲れているときこそ、彼氏に会いたくてたまりません。
ましてや、会いに来てくれるのであれば嬉しさも倍増です。
転職する前は、お家で眠るだけデートもしてたのに。
なので、彼の言動は理解することができません。
ほかに好きな女性ができたのかな・・・。
忙しいと言いながらも、男友達と飲みに行ったりはしているようです。
やはり、社会人と学生の溝は埋められないのかなと思ってしまいます。
友人が社会人になり、気軽に会えなくなってしまい、一人取り残された感覚に陥っています。
新しい環境で、彼が他の女性に心奪われないか
ということも心配の種です。
私も、資格や語学の勉強をしたり、一人でも楽しめるように努力はしています。
恋愛マニュアル本には、中距離・遠距離は毎週末会いに行ったほうがいい、物理的な距離と心の距離は比例する、と書いてあり、そのことも不安要素の一つです。
GW明けまで彼に会いに行かない方が賢明でしょうか?
嘘をついてまで会いたくないということは、
別れたいのでしょうか?
何が本当で何を信じたらいいのか分からなくなってきました。
皆様のご意見、お願いします。
長文失礼しました。
- 【回答は締め切られました】
回答(4)
(5ありがとう)
うみさん、こんにちは。
嘘をついてまでかどうかは別として、男性は疲れてたり余裕がないときは連絡したがらないもんです。
男性は仕事が一番、だって人生の土台になるものですもの。恋愛に関しては彼女の立場では悲しい事ですが常に二番手です。
うちの相方なんか、なんだかんだで二年放置してくれてやがりますよ^^;
ですが仕事仲間とは飲みに行きます。それは別物。
同士としての情報交換だったりグチの場であったり…
彼女に弱味や格好悪い姿は見せられないものですから、そこは引き比べて怒っちゃダメです。
ただ、彼氏さんの場合ですが、嘘つき(前回のご相談に書かれてましたね)な点が問題の様ですが、それも黙ってればあなたが怒るから回避策としてとった行動とも読みとれます。
現に『会いたくないなんていってないやろ』の言葉に『別れたいの?』と解釈が飛躍しがちですし、ついつい…という感じでは?
男性は彼女が怒ることが何よりも怖くて困るらしいですからね。
少し放置してやってみては?転職したてでいっぱいいっぱいで、さらにあなたがやいのやいの…そりゃ一時的に逃げたくもなりますよ?
この調子で追いつめたらそのうちほんとに逃げます。
マニュアルは所詮マニュアル。データがすべてのカップルに当てはまるわけないですよね。年齢も性格も環境も考え方もちがうんですから。
マニュアル通りなら、私と相方、とっくに別れてますもの^^;
あなたが彼の嫌がる行動をとらない限り、彼はあなたから離れません。
いくらいい女がうろついてもあなたへの愛情に『隙』がないからね。
隙をつくるのは女の行動なんですよ。気をつけて。
お礼:
くぅ様、回答ありがとうございます。
御指摘のとおり、私は彼とのやり取りの中で、
一気に悪い方に解釈してしまう傾向があります。
会えない=冷めたの?=別れたい!?
といった感じでしょうか。
冷静に考えると飛躍しすぎですよね。。
もっと客観的に自分を見ないといけないな。。
今は、会いたい~ばかり言わずに
そっとしておこうと思います。
離れてしまってからでは遅いですものね。
大事な部分に
気付かせてくださりありがとうございます。
また、最後の文にはとても心が軽くなりました^^
ありがとうございました☆
回答(3)
こんにちは。
会えなくて不安な気持ちは分かりますが、彼も今大変なときです。
忙しいから会いたくないというのではなく、忙しいから会う時間を作る気持ちの余裕がないのだと思いますよ。
会いたい会いたいと自分のことばかりですが、彼の状況を考えてあげれてますか?
GWには…と言ってくれてるのですから、待ってあげたほうが賢明です。
思いやる気持ちがなければ恋愛は続きません。
もちろん無理ばかりしてはうみさんがまいってしまうので、
たまには会いたいよーと泣きついてもいいと思いますが、
毎回感情的に責めてばかりでは彼はうみさんと話してても疲れるばかりでしょう。
別れても構わないのなら別ですが、彼が大切ならわがままばかりではだめだと思います。
確かにへこんだり忙しかったりすると会いたいなとは思いますが、実際会えないのです。
彼も会えなくてもがんばってるんです。
まだ学生で想像しがたいと思いますが、逆の立場にたって考えてみれば分かると思いますよ。
私なら忙しくて無理ってときにせっつかれると、好きな相手なら困ってしまいます。
そしてあんまり分かってくれないとちょっと勘弁してくださいと思ってしまうかもしれません。
しばらくは彼の負担にならない程度に、彼を気遣うメールを送ってあげたりして見守ってあげてはいかがですか。
会いたいけどGWまでがんばるよっと告げて、GWに会えたときにしたいことリストでも作って乗り切ってください!
お礼:
hibiki様、回答ありがとうございます。
仕事が忙しいんだろうな~ということは
重々承知でしたが、
その中でも無理して彼女との時間は作るべきだ!と考えていました。
彼より自分自身の方が大事だったんだな・・・と。
彼を失いたくないので、
これからは自分優先に考えることは控えて、
相手の状況を考慮したお付き合いができるように努力していきます^^
会えた時にしたいことリスト、いいですね~
したいこと沢山あるので、
考えただけでもウキウキしますね☆
ありがとうございました!
回答(2)
(10ありがとう)
うみさん こんにちは。
私も大学生の時に社会人とお付き合いしてましたけど、
溝は常にありますよ。(うちは彼氏さんよりもうちょっと年の差もあったし。)
結婚した今も埋まっているようで、埋まってない感じです。逆にそれがちょうど良かったりします。
うみさんも社会に出る時期が近いですし、相手の忙しさを理解してあげてほしいです。
転職って、新卒の就職と違って戦力を欲しがります。(どれだけ利益に貢献できるかが大事)なので、結果第一の状態だととにかく頑張るしかないんです!(私も転職経験者です。)結果が出せないと、追い出されるのはうそじゃなないですよ。(そういう会社多いです。)
マニュアル通りに恋愛はできないと思うし、誰しもマニュアル通りのスケジュールが組めるとは限りません。(人生もマニュアル通りには行かないでしょ?それと同じ)
忙しいなら、相手を待つ余裕も大事。
男友達と飲みに行く時間があるなら、私との時間を作って!と怒るのわがままですよ。いいじゃないですか。それくらい。男性ってそういう時間が必要なんですよ。
(時々思いっきり羽目を外せる時間)彼女だと、やっぱり「かっこいい自分」でいたい気持ちがあるのでそんなに羽目は外せないと思うので。
私なら、ひと段落するまで会わないです。(私も相手が多忙の時我慢しました。近距離で合鍵も持ってたけどね。)
私も友達が一足早く社会人になって寂しかった時もありました。(4年制に行った子のほうが少なくて)寂しかったけど、逆に「社会に出てみて」の話を聞いて勉強しました。(今後のために)
携帯ゲームに没頭したり、友達との時間大事にしたり。たぶん、転職後のプレッシャーとストレスがかなりあるんだと思います。うみさんにそんな姿を見せたくないんだと思いますよ。
(うちの旦那さんもそうだったんです。言葉も少なくて、けんかもしましたよ。)
信じられない部分もあるのかもしれないけど、優しく見守るのも愛情ですよ。
最後に一言言わしてもらうと、社会は甘くないし転職はもっと厳しいものですよ。
辛口でごめんなさいね。
お礼:
アンジェ様、回答ありがとうございます。
私は、アルバイトはしたことがありますが、
きちんと就職して働いたという経験は無く、
どれだけ忙しいのか見当がつきませんでした。
飲みに行く時間があるのだから、
そんなに忙しくないんだろうな~と
考えていました。
転職後のプレッシャーやストレス・・・
私には想像つかないくらい、たくさんあると思います。
たまには羽目を外す時間も必要ですね。
アンジェ様のおっしゃるとおり、
優しく見守ろうと思います。
ありがとうございました☆
回答(1)
うみさん、おはようございます。
>疲れているときや余裕のないときは恋人にさえ会いたくないものなのでしょうか。嘘をついてまで。
>私は疲れているときこそ、彼氏に会いたくてたまりません。
これは人それぞれです。疲れている時は1人でゆっくりしたいと思う人もいれば
人と会うことでストレスを発散したりする人もいるでしょう。
ただ今回問題なのは、彼氏サマが嘘をついてしまったということですよね。
今の状況(転職直後、試用期間云々)が状況なのですから、休みの日は1人で
過ごしたいと思っていたのなら、その旨を正直に言えばよかったのにと思います。
つき通すことの出来ない嘘をつくくらいなら尚更。
ですが、貴女にも反省点はあると思います。
彼氏サマとの会話のやりとり。これはちょっと短絡的すぎでは?
今のご時世、正社員として職に就くことが厳しい時代です。
転職なんてもっと厳しい道のりだらけです。
やっとの思いで職に就いても、企業が戦力にならないと判断すれば、簡単に見限りますよ。
貴女も22歳大学生ということなのであれば、就職活動の関係で就職事情等
ある程度、把握されていると思うのですが、いかがでしょう?
彼氏サマ、今まさに正念場ですよ。
それを「=会いたくないんでしょ?、別れたいんでしょ?」という所に結び付けるのは、
ちょっと酷な言い方だと思います。
逆に憤慨せず、貴女のことも立てつつ、一応次会えそうなめどを提示してくれた彼氏サマは
優しいなぁと思うのですが…。
短絡的なやりとりになるから、彼氏サマもつい嘘をついてしまったという可能性も考えられます。
もしもこれが、相手のことを応援し、支えてあげるような接し方であれば
嘘をつく必要もなく、もっと違った状況になっていたかもしれませんよ。
>社会人と学生の溝は埋められないのかなと思ってしまいます。
社会人同士でも、お互い就いている職業によっては、埋められないことだって多々あります。
だけど、皆、努力をしているものです。
相手のことを受け容れる努力、理解しようとする努力、我慢するという努力、
少しでも早く順応するという努力などです。
「あの時はこうしてくれたのに、今はそうじゃない(=お家で眠るだけデートもしてたのに)」、、、
日々、状況が変わるのは不思議なことではなりません。
ましてや転職後なのであれば、尚更なのではないでしょうか。
「自分はこうしたい・自分はこうでありたい」そういう思いを貫き通そうとするばかりでは
相手も「重たい」「自分のことしか考えてない」と思うようになって、
最悪、離れていってしまいますよ。
そうならないために、色々な努力をする必要はありますし、譲り合いも必要、
そして、冷静な話し合いも必要なのです。
現状を踏まえた上で、貴女はいかがですか?
私が貴女の立場なら、確かにつまらない嘘をついたことは許せません。
ですが、つまらない嘘をつかせてしまったのは、自分にも何か原因があるのだと思います。
私ならそれを考えて、今後どうすれば、相手が嘘をつかないですむように出来るのか、
すれ違う時間を、お互いどういう譲り合いや妥協をして埋めていけるのか、考えますけど。
ひとまず、彼氏サマが「GW明けに一段落する」とおっしゃっているのなら、
今はそれを信じてあげるべきではないでしょうか。
それこそ、貴女に会いたくないのであれば「当分無理だから」と一蹴されることだってあったはず。
また、恋愛マニュアル本云々も「物理的な距離と心の距離は比例する」一理あるかもしれませんが、
だからといって、そこを無理やり毎週末会うだけが、改善する方法ではないと思いますよ?
人間の性格や今の状況、またどうすれば・してあげれば相手が喜ぶかなんて、十人十色です。
大切なことは、自分達にあった、そして納得できる方法を模索することではないでしょうか。
貴女と彼氏サマが楽しく幸せにやっていける方法、考えたり、話し合えば、もっとあると思いますよ。
ちょっとシビアな意見になって申し訳ありません。
少しでも何かのヒントになれば幸いです。
追記:
追記失礼します。
過去の質問トピでも、話題に出ていましたが、彼氏サマ自身に嘘をつく癖が
あるとおっしゃっていましたよね?
貴女が感情的に訴えてくることが鬱陶しくてつい嘘をついてしまうにしろ、
根っからの嘘つき体質(これはこれで問題ですけど)にしろ、どちらにせよ
単純に考えて、嘘をつかれるということがどういう思いをするのか、
逆の立場ならどう感じるかといったことをきちんと話して、彼氏サマに
今一度考えてもらう必要はあるかもしれませんね。
嘘をつく理由が先程挙げた前者の内容であれば、貴女自身も意識すれば改善余地はあるでしょうけど
後者であれば、ちょっと厄介です。
必要な嘘であったり、かわいい嘘で済むのならいいですけど、現状逃避が目的であったり、
相手の気持ち等何も考えず、良心も痛むことなく平気でつくようなのであれば
将来的にも不安です。それはビシっと喝をいれてもいいと思います。
お礼:
ぴんくじゃむ様、いつも回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、
転職後の多忙な時期に、
次会えそうな目処を示してくれたのは
彼の優しさですね。
私は、ぴんくじゃむ様に指摘されるまで、
私が会いたいときに会ってくれないのは優しさじゃない!と
思っておりました。
今思うと、なんという自己中・・・。
私は別れることが怖く、会えない時間が続くと
見捨てられたような気持ちになります。
そのような状態で会った時には、
不安や怒りや不満でイッパイ・・・。
何度も感情的に責め立てていました。
冷静な話し合いもしていませんでしたし、
お互いに譲り合う気持ちも全くありませんでした。
数日前ですが、電話で話をしました。
いつもなら感情的に
責め立てていたのですが、
今回は冷静に話すことができました。
仕事頑張ってね、と伝えると、
ちょっとでも早く会えるように
予定を調整してるから、と
言ってくれました。
これだけでも満足なほうですね^^
相手の状況を考えて、自分の気持ちを押し付けない、
本当に大切なんだなと身に沁みました。
追記もありがとうございます。
嘘をつく癖ですが、
彼は複雑な家庭環境で育ってきました。
彼のご両親は、離婚しており
彼は、幼い頃から父親に暴力を振るわれ育ってきました。
いい子じゃないと殴られる、と
今も彼はそう言っています。
今も実家暮らしですが、幸い、父親との接点はなく
平穏?に暮らしています。
そういった過去もあり、自分の身を守るため
嘘をつくようになったと言っています。
だからといって嘘をつくことは許されませんが。
これから一緒に過ごす時間の中で、
時々はビシッと喝を入れようと思います。
ありがとうございました☆
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |