質問
付き合ってすぐの同棲って早いですか?
私が25歳、彼は36歳で、まもなく付き合って2ヶ月になります。
彼氏が引っ越しをしようと思っていると言う話は、付き合う前から聞いていました。付き合うことになってから改めて引っ越しの話をされた時に「まだきちんと時期は決めてないけど、俺が引越しをするタイミングで一緒に住まないか?将来のことも真剣に考えてるから、一緒に住むことを考えてみてほしい。」と言われました。
彼氏のことは大好きですし、今まで付き合ってきた人と比べても私自身が1番自然体でいられる人です。彼氏が私のことを大切に思ってくれることも伝わってきます。
お互いに仕事がシフト制なこともあり、なかなか休みが合わないので、一緒にいられる時間が増えることはすごく嬉しく感じました。
ただ私は現在、実家に住んでいて、母親が専業主婦だったこともあり家事をうまくできる自信は全くないです。その状態で一緒に住むって負担をかけるだけじゃないかなという不安もあります。
さらには上記でも挙げた通り付き合って2ヶ月ですから、親に彼氏がいることを伝えたのも最近です。仮に同棲をすることになったとして、親になんて言ったらいいのか、私のダメなところがあまり目に着いてないからでは、という不安もあります。
彼氏に不安を伝えたところ、家事については「俺ができるし、気になるなら教えるよ」、親については「きちんとご挨拶にいく」、私自身のことについては「お互い様だと思うけど、君とならうまく折り合いをつけていけそうだと感じてる」と言ってくれました。
返事については、しっかり考えてから答えるから待って欲しいと言ってあります。
皆さんならどうしますか?
また親世代の方は、自身の子供が急に「同棲しようと思う」言い出したらどう思いますか?
長くなりましたが、意見を聞かせていただけるとありがたいです。
回答(1)
はじめまして。カオルと申します。男性です。
ご相談文を拝読いたしまして、
貴女様は、まだ彼氏さんとの同棲について、
「結婚を前提に」というところまでは覚悟を決めていらっしゃらないのかな、
とお見受けいたしました。
同棲する際に、
「結婚することはもう決意しているけれど、
一緒に住んでみないと分からないこともあるだろうし、
最終決断する前に同棲してみる」
というパターンと、
「結婚するかどうかは決めてないけど、
同棲してみて、上手くいくなら結婚してもいいかなぁ」
というパターンに分けるとしたら、後者の気持ちに近くていらっしゃるのかな、
と感じました。
一方、彼氏さんの気持ちは、前者の考え方なのかな、と感じます。
それは、彼氏さんの年齢からしても、
「結婚するなら、もうあんまりもたもたしたくない」という気持ちがあるのかな、
という感じを私は持ちました。
もし、私の見立て違いで、もう貴女様が結婚の決意を固めているならば、
ご両親には、同棲の相談じゃなくて、婚約したい相手がいるという相談を持ち掛けるべきです。
それで、ご両親が彼氏さんのことを婚約者と認めてくれるならば、
同棲に関しては、ほとんど問題にならないのではないかと思います。
また、彼氏さんも、その流れを望んでいるように感じます。
一方、私の見立て通り、貴女様がそこまで覚悟を決めていないのであれば、
まずは、彼氏さんをご両親にちゃんと紹介したうえで、
「頻繁に彼氏さんの家に泊まりに行く」という形にしておいた方が無難ではないでしょうか。
「頻繁に」というのが週4回とか、週5回とか、週6回とか、だんだん増えていく感じで。
その間に、貴女様の気持ちが定まってくるにつれて、
ご両親と彼氏さんとの関係も近づいていくのではないでしょうか。
お礼:
丁寧に返答いただきありがとうございます。
カオルさんの言う通り、まだ結婚について覚悟はできてないなと感じています。
彼氏にももう少し相談して決めようと思います。
本当にありがとうございます。
- 恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
- 恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |