黄体ホルモン剤と避妊|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.6331】 
  • 2014-12-15 08:50:34

黄体ホルモン剤と避妊

更年期に入り、生理が止まり、でも妊娠の可能性は0%じゃない。
とりあえず黄体ホルモン剤のプロゲストンとプレマリンを処方されましたが彼もゴムをつけるとフニャとなり、そんなに頻繁にHするわけでもなくて、黄体ホルモン剤って妊娠しやすいですか?
ピルは、排卵してないから処方されず、黄体ホルモン剤ってピルと何が違うんでしょうか?

回答(1)

  • 2014-12-17 08:33:48

rieさん、おはようございます。はじめまして。

質問文からは年齢は読みとれませんが、更年期との事で、恐らくrieさんに近い世代の者だと思います。
私なりに感じた事をお話させて頂きますね。

薬を二種類処方して頂いたようですが、プロゲストンは黄体ホルモンだと思います。プレマリンは卵胞ホルモンの関係の物ではないでしょうか。

ご質問からはrieさんのご心情が判りかねるのですが、妊娠を希望されていらっしゃるのでしょうか?

ピルは避妊やPMS(生理前症候群)の症状の緩和などに用いられると思います。卵胞ホルモンも黄体ホルモンも含まれているようですが、排卵を抑制します。

黄体ホルモンや卵胞ホルモンは子宮内膜を厚くしたり、受精卵を着床しやすい子宮内膜の状態にするといった妊娠の為の子宮の環境を整えるようです。

rieさんが頂いた薬は、更年期の症状の緩和や他のホルモンのバランス調整が目的で処方されていると思いますが、排卵が無いのであれば妊娠は無いのでは?
なので、ピルは処方されなかったのだと思います。

私は専門医ではないので、rieさんの望まれる回答では無かったかも知れません。

詳しい事を知りたいのであれば、処方箋を頂いた病院にてお訊きしてみては如何でしょうか。

  • 2014-12-17 14:57:30

お礼:

更年期なら更年期、生理不順なら不順とはっきりしない時期。
妊娠するのは避けたい気持ち。婦人科と話が噛み合っているか少し不安ですが。コメントありがとうございます。

更年期や閉経後のセックス回数や女性の性欲って?50代からの夫婦生活
更年期のセックス、「閉経後は性欲が減退する?夫婦生活は?」との疑問や不安の声が多いようです。特に50代以降の女性は更年期障害や女性ホルモンのバランスの乱れ等の悩みが出てくる年代。そんな悩みから閉経後のおおよそ50代以降の女性の性欲や性交の頻度・回数における夫婦生活についての解決策をご紹介します。
いつみても若々しく見えるきれいな年齢不詳な女性
年齢不詳の女を目指す♪いつまでも、若々しくいたい!年齢不詳肌作りは、実年齢と肌年齢の違いから。LCスタッフが実践する『年齢不詳女・大作戦!』公開!
『なぜ、あの人はいつも若々しいの!?』若々しいオーラを手に入れるには?
若々しいオーラの秘密は内側からの輝きにあった!?エルシーラブコスメティックでは、多くの体験談・アンケート・コラムから若々しいオーラについて考えています。「ずっと触っていたいよ」と言わせるスベスベ素肌に。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM