質問
就職先が決まって遠くへ行ってしまうバイト先の男性
私は、子供服売り場でアルバイトをしている19歳の大学生です。そのアルバイト先で一緒に働いている一つ年上のアルバイトの男性のことが好きです。その人とは一緒にお話をしたり、途中までですが一緒に帰ったり、互いにアホなことをしたり言い合ったりして、友達みたいに仲良くさせてもらっています。私がその男性を好きになったキッカケは、男性が私に仕事中、「L(私)と一緒にいて楽しい」と言ってくださったことです。そう言われて私はとても嬉しかったです。
しかし、その人は専門学校(二年制)をもうすぐ卒業する方です。入国管理局という仕事に就職先が決まったそうで、今年二月中旬頃にはバイトを辞めて、東京の方へ引っ越してしまいます。私はそれを聞いてショックを受けました。
私はどちらかと言えばあまり人と関わり合うことが好きではなく、人とコミュニケーションを取るのをできるだけ避けたいと思うような人間でした。でも、そんな私がこんなにもこれからも一緒にお話を沢山したい、一緒にアホなことをしたいと思える人ができたのはこれが初めてです。だから、その人との繋がりをこれで終えたくないんです。
出来れば告白してその人とお付き合いしたいですが、その前にその人の電話番号もメールアドレスなども持ってないのでまずそれを聞きたいと思っています。しかしそれを聞いて春から社会人として働くその人に迷惑に思われないかが不安なのです。
どうすればいいでしょうか?よろしくお願いします!
- 【回答は締め切られました】
回答(1)
(10ありがとう)
隣のLさん はじめまして。
逆に、たわいのない会話をできる人たちとメールやら電話やら手紙やらでつながっているのは嬉しいですよ。
引っ越し先に知り合いが全くいないなら、反対に心強いんじゃないかと思うんです。
ホームシックになることだってありますよ。学生生活だったら、時間もある程度余裕ができたりするので交流を広めるタイミングってあるんですが、社会人ってその時間ありません。(だから社会人になると出会いが少ないと言われてます。)就職先のイメージ的にも大変そうですね。。。
なので、たわいのない話ができる相手が多ければ多いほど頑張れたりすると思いますよ。
普通に地元で就職しても、喚いたり叫びたくなるくらい辛いときはありますから(苦笑)
私は結婚で地元を離れた人です。地元は電車で1時間くらいで近い方ですが、友達はそこからさらに遠くて(高校からが遠かったので)メールやら手紙やらでつながってます。
引っ越し先は知り合い・友達ゼロです。(実は今もそう(苦笑))時々連絡をくれることでなんとか乗り切りました。
これからも仲良くしてほしい。的な感じで連絡先を聞くのはどうでしょうかね?
いつも通りコミュニケーションを楽しみつつ、切り出してみてはどうでしょか?
後悔をしないように、頑張ってください。
お礼:
こちらこそ、初めまして。
回答、ありがとうございます!
連絡先を聞いたらどう思われるかと思うととても不安でしたが、アンジェさんの回答を見てホッとしましたし、連絡先を聞く勇気も出てきました。
連絡先を聞くタイミングを掴んで、その時が来たら思い切って好きな男性にお聞きしたいと思います。
ありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |