年齢に対して経験がない|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.8663】 
  • 2017-03-04 03:57:15

年齢に対して経験がない

28歳ですが、恋愛経験がなく、周囲と話題も合わなくて困っています。
人見知りで奥手すぎる性格、地味な容姿、不登校、ひきこもりだったことが影響していると思います。
「恋人が欲しい」気持ちと、「別にいなくてもかまわない」気持ち、どちらもあります。
職場では、恋愛の話題等に加わりたくないのですが、その場から逃げることも出来ず、ただひたすら「自分に話題が振られないこと」を祈っています。
恋愛経験がどのくらいあるか、結婚しているかどうかで、勝手に序列をつけられる雰囲気もあるので、不快に思います。
愛情がなくても、契約結婚すれば安心するのだろうかと考えたり、いなくなってしまいたい願望が生じます。
こんな気持ちを、どのように処理していけば良いのでしょうか。

  • 2017-03-20 16:09:11

追記:

回答ありがとうございました。それぞれ「なるほど」と思うご意見で、良回答を決められないため「該当なし」とさせていただきます。

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2017-03-05 00:59:54

森の小魚さん、はじめまして。

この相談室に「恋愛経験がなく…」とか「恥ずかしながら未経験で…」と相談なさる方って皆さんお若いのですよね。

私は今年44歳ですが、去年好きな人が出来るまで恋愛経験がありませんでしたよ。
まぁ、「私の事を好きって言ってくれる都合の良い人がいたらいいのになぁ」位は思っていましたが(笑)経験の無いことを引け目に感じる事はありませんでした。

引け目に感じる時点で相手の価値観の土俵に乗っているという事ですよね?
人生は恋愛だけで出来ている訳ではないので、他の人が恋愛の話をされても「この人は恋愛に重きを置いているんだな」と思うにとどめて、森の小魚さんの価値観まで侵されないようにした方がいいのではないでしょうか?

恋愛は森の小魚さんの心が動いた時にすればいいと思います。
というか、心が動かないと恋愛は出来ないですよね?

…これも私の価値観ですけれど(笑)

  • 2017-03-07 21:19:07

お礼:

きじにゃんこさん、回答ありがとうございます。
「相手の土俵に乗っている」…言われてみればその通りかもしれません!
子どもの頃から、いじめられて「私が悪いんだ…」と落ち込むような癖があり、自分の価値観を信じられませんでした。

回答(2)

  • 2017-03-04 11:15:32

森の小魚さんこんにちは。RINと申します。同い年の28歳です。投稿内容を拝見し、アドバイスになるかは分かりませんが私個人の意見を言わせていただきます。
森の小魚さんの気持ち、すごく伝わりました。というのも私自身も最近彼氏ができたばかりなのですがそれ以前は私も全く同じ心境だったんです。20代前半は恋を探しに合コンに行っていた時期もあり、お付き合いしていた時期も何度かはありました。でも別れを繰り返し、恋活そのものが辛くなり、「もう、恋なんてしなくていい」と諦め、最後にストレス発散に参加したスポーツ交流会で今の彼と出会いました。
多少自分の話が混ざってしまいましたが「恋人がほしい」「でもいなくてもいいかな」どちらの気持ちも森の小魚さん自身の気持ちなので持ったままでいいと思いますよ。職場での恋バナも「いない」で突き通しても構いません。男女構わず人は恋バナが好きですし経験があるかで周りとの恋愛観・結婚観を比べたいと思うのも人間の性(さが)だと思います。
今じゃ彼氏ができても別れたり結婚しても離婚したりと自由な時代です。だからと言って愛のない恋を進むことはありません。なんとも思えない人と一緒にいても辛くなるだけです。女性はいくつになっても恋をすると一層輝けるので焦らずに素敵な人を見つけてください。

  • 2017-03-04 19:52:20

お礼:

RINさん、体験談ありがとうございます。
恋活を…と気負わなかったことで、彼氏さんと巡り会えたのかもしれませんね。
私も輝けるようになりたいと思います!

回答(1)

  • 2017-03-04 09:31:31

森の小魚さん こんにちは。

自分らしさを何より大事にして、日々生活することが大事だと思います。
私は現在30代後半。フリーで彼氏なしの友人ばっかりです。中には未経験の友人も。
恋愛に興味がない!とはっきり言う子もいます。(家庭環境が影響しているらしいですが。)

それでも自分の楽しいと思うことに前進。そのために日々に仕事を頑張る。
私から見るととっても輝いてます。(充実している証拠だと思います。)

契約結婚でも契約解消時、いろいろ問題も発生しますので安易に考えないことです。事実婚でも大変なんですよ。法律的な権利はありますので。

私もどっちつかずな時がありましたし、「おひとりさま宣言」した10代の終わりの時期もありました(笑)その宣言通り結婚の話から何度も逃げたこともあります。(苦笑)
結婚9年になりますが、よかったのか悪かったのかは今も疑問です。(親がうるさく無くなった以外はいいことあったかなぁ。。。。です。やっぱり姑と義姉がね(苦笑))

無理に周りに合わせて恋をしようじゃなくて、「恋をしたい!」と思えた時が転機だと思います。
自分の気持ちがしっかり前を向かないと真剣に取り組めないし、相手にも失礼になります。

私の年代からだとまだまだいろんなチャンスがあると思いますよ。(10歳くらいか違わないけど)

  • 2017-03-04 19:41:33

お礼:

アンジェさん、いつもありがとうございます。
「自分の楽しいと思うことに前進」という言葉に、ハッとしました。
自分の人生を楽しめることが一番ですね。

女性磨きで魅力的な女性になるために
女磨きの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM