男性恐怖症 再発|男性に答えてほしい悩み

質問

  • 【No.9172】 
  • 2017-08-16 01:57:59

男性恐怖症 再発

私(24歳)には、大学時代のバイト先の人の紹介で31歳になった初めての彼氏がいます。
1年8ヶ月経ち、お互いに大切な人の関係になり結婚を考えるようになりました。

私自身、原因は伏せますが男性恐怖症があり話すのは大丈夫ですが彼の手が私の身体に触れるだけで過呼吸になり手を繋ぐなど時間をかけて慣れるようになり彼なら大丈夫と思えるようになりました。最後までセックスはした事ないですが、旅行などでイチャつくことが出来るようになりました。

最近、もしかして再発かなと思う事が2件ありました。
1つ目は、お盆前の週末に旅行へ出かけました。夜は、もしかしたらするかもしれないという気持ちがあり準備をして夜を迎えました。ゴムが無かったのでイチャつく程度でしたが、久しぶりに身体が緊張したのと普段は私のペースを見てゆっくりしてくれますが浴衣を着てたりと普段と違ってたのでいつもより強引さはありました。緊張があり、久しぶりに怖くなって少しだけ息苦しくなりました。
彼を気持ちよくする事も出来なくて、彼はその時は気にしてましたがそれ以降は気にしてない様子でした。
2つ目は、昨日の夜に初めて彼の大親友(男友達)と逢いました。話は聞いており、いつかは逢ってほしいと彼に言われてたので気持ちを落ち着かせてました。でも、私よりも彼が心配なのか「逢っても大丈夫?話せる?」と聞いてましたが「○○(彼氏)が居るから大丈夫」と言いました。少し緊張して彼がトイレなどで席を外した時は心細くて不安でした。話した後に彼の運転で友達も同席してましたが、家まで送ってくれました。帰宅してしばらく経つと、久しぶりに身体が震えて少しだけ息苦しくなりました。
今日は大親友が泊まりに来てるので、連絡はしてないですが後日あった時のことを聞かれたら家に入った後に起きた事を話そうと思います。そして、確証はないですがフラッシュバックが再び起きやすくなってる事を伝えようと思います。

皆さんに質問なんですが、男性恐怖症の彼女に男友達を紹介して身体の震えなど症状が出た事を知ったらショックですか?初対面だから、緊張しすぎたという原因もあるのでそれも話します。
あともう一つ質問なんですが、心も身体も受け入れることが出来たのに再びフラッシュバックに苦しんだら皆さんなら付き合いを続けますか?

回答(1)

  • 2017-08-16 13:13:48

ゆりんこりんさん はじめまして。

彼なら大丈夫だけど、彼の友達とかあまり免疫のない人に恐怖感を感じるのは仕方ないように思えます。
まだ、恐怖症の大丈夫ゾーンが彼氏さんまでで広がっていないからの様に思えます。
彼氏さんに触られるのだって、心を開けるようになったから大丈夫になったんだと思うんです。

男性恐怖症の彼女に男友達を紹介して身体の震えなど症状が出た事を知ったらショックですか?⇒その人の捉え方にもよりますね。「無理させちゃったね」って思うか、「そうなんだね」とちょっとかまえられたしまうか。

初対面だから、緊張しすぎたという原因もあるのでそれも話します。⇒私も初対面の人と会うとものすごく緊張するので、ちょっと息苦しい位になるのはわかります。

私は彼氏さんもいたけど、大親友と同じ空間でいられたことをえらいと思いますよ。よく頑張ったと思います。

フラッシュバックに関しては何より無理をしすぎないことと思いますよ。
疲れが溜まるとフラッシュバックしやすくなりますし、より恐怖感に陥って辛くなりますし。(経験あり)

  • 2017-08-16 23:28:36

お礼:

アンジェさん、初めまして。
回答ありがとうございます。

大丈夫な場所にいるのは、彼氏だけかもしれないですね。
職場に男性は居ますが、彼氏とタイプが似てるので安心できていましたが怖くなってきました。

質問に対しての回答もありがとうございます(´;ω;`)
彼氏の捉え方次第ですよね。直接、彼の様子が知りたいのでデートの時に話してみます。

彼氏が側に居てくれたから、大親友と同じ空間で居ることができたんだと思います。。

フラッシュバック経験者なんですね。。
7月から新しい職場で仕事が始まり、社長についていけない社員たちが愚痴とか言ってたりして私もずっと聞いてしまいストレスが溜まってしんどくなった状態のままで大親友と逢ってしまいフラッシュバックになりやすかったかもしれないですね。。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM