質問
抱えきれない。好きなのに辛い。
初めまして。長くなりますが、お力になっていただけると嬉しいです。
誹謗中傷はおやめください<(_ _)>
私には25歳以上歳上の彼がいます。(彼はバツイチで子供もいます)
私はこの前専門学校を卒業したばかりでまだまだ若いのですが、彼の年齢のことも考えて、結婚や出産を焦ってしまいます。
周りはまだまだ初めての彼氏ができたり、学生をしていたり、そんな子ばかりです。
自分自身がまだまだ子供なことも分かっていますが、とにかく彼といる時間が長くなればなるほど、先のことに不安になって押し潰されそうです。
彼のことが大好きだからこそ、ずっと一緒にいたい。
しかし、寿命のことを考えたら、私は早くに未亡人になる可能性もある。
確かに、事故や病気で若く亡くなられる方もいるので一概には言えませんが…。
老後の問題が周りより早く来てしまうことや、子供を授かったときの事を考えると、お金の問題も…。
そして何より、両親との方が年齢が近い彼のことを、周りに打ち明けることもできません。
自分でも分かっています。まだまだこれから新しい出会いが溢れていることも。若いから、今そんなことに焦ったりしなくていいことも。
彼のことが大好きです。私の事もすごく大切にしてくれて、この人と一緒に生きていきたいのに、いつも焦ってるのは私ばかり。
寿命のこと、お金のこと、そんなことを考え始めるとキリがなくて、
幸せなのに辛いです。
皆さんなら、好きという気持ちだけを信じて、突っ走りますか?
早いうちに彼との将来は諦めて、新しい人を見つけるべきでしょうか?
人生経験も浅くまだまだ子供な私には、どうすることが正しいのかわかりません。
どうか皆さんのご意見を聞かせていただけると嬉しいです。
回答(3)
こんにちは。
私も20歳以上離れた彼氏がいます。
現在、さあこさんと同じような悩みを抱えていて、とても共感できました。
参考にならないかもしれませんが、ご一読ください。
結婚のこと、子どものこと、年の差のこと、私も同じように悩んでいます。
まず結婚ですが、お互いの気持ちのタイミングが合わないと出来ないものだと思っています。
自分一人で突っ走っても、相手を焦らせたり、プレッシャーをかけるだけになってそれに嫌悪感を持たれたら、自分もショックですよね。
でも、彼のことが好きなら一緒になってもいいと思います。
多少のことでも許しあえる仲で、お互いを思いあえるなら結婚してもいいと思います。
将来のことなんて誰にも分からないし、一度きりの人生なら好きになった相手と一緒になって、毎日過ごして、もしダメでもそれはそれでいいと思います。
私の彼は、彼から告白してもらって、初めてお付き合いが始まった相手です。
今までお付き合いということや、告白された経験がなかったので、こんな私でも好きになってくれる人がいるんだ、とそりゃもう舞い上がりました。
だから、さあこさんも今の彼氏さんと幸せな将来を歩めるように、自分の思う良い選択をしてください。
持論ばっかり並べて、参考にならなかったらごめんなさい。
回答(2)
さあこさん はじめまして。
まず、同じこと言ってしまいますが深呼吸しましょう。
突っ走れる自信(突っ走ってもいい?という気持ち)があるのは若いからですよ。
おばさんは5歳上の旦那さんと結婚11年経った立場です。
初めての彼氏だったし、10代の終わりからの付き合いで変な安心感から20代の終わりで結婚しました。
好きだけじゃ乗り越えられないことってたくさんあります。
しっかり親に祝福してほしいなら、ちゃんと打ち明けてしっかり親と彼との懸け橋になる覚悟も必要かと思います。(さあこさんのほうがかなりお若いですし、多少の口出しはあると思いますよ。)
あと相手にお子さんがいるならお子さんとの関係も問題になってくるかもしれないので、
しっかり話し合うことをおすすめします。(現実的なところだと財産分与問題とか)
適齢期の大人の女性でも相手に子供がいるシングルという問題はしっかり悩んだりしますよ。
結婚って今しないといけない!はないです。
子供が欲しい!って強く願っても授かりものなんですよ。なので焦っても難しいものは難しいんです。
(なかなか妊娠しにくい人です。私。)
もう少し結婚とか将来的なことを焦るより「一緒にいたい。大事にしたい人」とお互いに思いあえるような関係づくりをしてみてはどうでしょうか?
結婚は信頼関係大事ですよ。
回答(1)
初めまして。カオルと申します。男性です。
お悩み拝読いたしました。
深呼吸して、少し、気持ちを落ち着けてみましょう。
いろいろなことに悩んでしまうことは当然です。
ですが、大切なことは、年の差のことだけではないはずです。
もしも、彼氏さんが同年代で、お子さんもいらっしゃらなかったとして、
貴女は、ご自身の好きという気持ちだけで突っ走りますか?
結婚という人生の一大決断をするにあたって、
ご自身の気持ちだけでなく、お相手の気持ちも尊重しなくてはなりませんし、
また、この世の常として、「好き」という気持ちは遅かれ早かれ冷めていくものです。
その時に、恋が愛に変わるのか、はたまた、単に冷めて消えていくだけの恋なのか、
それを事前に知るすべはありません。
ただ、私から一つ申し上げさせていただくならば、
今、彼氏さんについて、「本当は嫌なんだけど好きだから我慢できる」ことはありませんか?
好き・うれしいという気持ちは、積み重なると、「当たり前」に変化してしまいます。
嫌い・やめてほしいという気持ちは、積み重なるとどんどん溜まっていって、
醜悪な怒りの感情に変わっていってしまいます。
もしも、今、彼氏さんに対して「好きだから許せる」と思っていることがあるならば、
恋が醒めてしまったとしてもそれを許容できることなのかどうか、
よくよく考えてください。
同じことが彼氏さんにも言えます。
彼氏さんが、今、貴女に対して「好きだから許している」ことがあるならば、
それが将来も許容してもらえることなのか、
あるいは、彼氏さんの恋が冷めてしまう前に貴女がそれを改めることができるか、
その判断をおろそかにすると、一時の恋にしかならないかもしれません。
これらがクリアできたうえで、
年の差の問題と、彼のお子さんとの関係の問題が出てきます。
まずは、彼氏さんのお子さんとの関係をきちんとしなくてはならないでしょう。
彼氏さんのお子さんの年齢が分かりませんが、
遅かれ早かれ彼氏さんからちゃんと紹介してもらうことが必要と思います。
必ずしも良好な関係になれなかったとしても、敵意や嫉妬を向けられないでいられるならば、
とりあえずはクリアと言えるのではないかと思います。
そして、最後に年の差の問題です。
ここまでたどり着けたのでしたら、ご自身の好きという気持ちを信じて、
若くして未亡人になる可能性を受け入れる方が良いのではないかと思います。
あくまでも私の個人的な意見です。
人生に正解はありません。
正解がないからこそ迷ってしまったときに、少しでも参考になりましたら。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |