年上の恋人との結婚願望のちがいで悩んでいます|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.7438】 
  • 2016-01-25 02:19:18

年上の恋人との結婚願望のちがいで悩んでいます

私は21歳で、38歳の社会人の方と付き合恥ずかしいのています。
彼は通っていた高校の先生です。
お付き合いして2年半、
同棲して1年になります。

最近、彼との結婚願望のちがいでなやんでいます…
私は彼と気が合い、生活の仕方もあっていると
思うので、是非とも結婚したいと思っています。

しかし、彼はテレビや音楽などでその話題が出ると
すぐに嫌そうな顔をしてチャンネルを変えたりします。

先日、素直に結婚したいと伝えたところ、
「僕は結婚したことがないから、
どういうものかわからない。
あと、ちょっと恥ずかしい。ごめん」
と言われました。

私としては、既に母にも会ってもらい、
着々と結婚へのステップをすすんでいるものだと
おもっていましたが、
実際はちがっていたみたいです。

彼が言うには、
17歳も年下の子、ましてや元生徒と
付き合っていると友達などに知られるのも
恥ずかしいみたいです。

彼のことが好きなので別れる気はありません。
ただ、
このまま結婚できなかったらどうしよう…と
不安になります。

また、
実家に帰るたびに母に
「Tさん(彼のイニシャル)も若くないんだよ!
子どもはどうするの?」
と弱冠先走りすぎな質問をされます。
私は一理あると思うのですが、
彼との会話からわたしと結婚するきはないのかな
とおもい、
その度にはぐらかしています。
むしろ結婚を渋っているのは彼の方だと
言えません。
私もはやく子どもがほしいと思っているからです。
近頃では、子どものことを毎度きかれるので、
幼い子を見るだけで悲しくなってしまいます。
情緒不安定になっています。


以上のことから、
結婚したくないのは
年齢差などが原因ではなく、
私に魅力がないかなのではないか
と感じるようになりました。

また、
一生結婚とは縁遠いのではないか、
そもそも彼にとって私とは何なのだろうか、
私だけが彼のことを好きなのではないかと
悩んでいます。
不安でしかたありません。

せめて結婚したいという意思があるとだけでも
わかれば不安感が軽減されると思います。

結婚はふたりでするものなので、
自分だけが焦っていても仕方がないことは
わかっています。
でも、将来性がみえないので
このまま付き合ってくれるのかな
と心配になります。

わたしはどうしたらよいのでしょうか?
先行きを安心するために
結婚という約束がほしいというのは間違いでしょうか?

ここまで読んでいただいた方に
感謝しております。
長々と、悩みを書いてしまい申し訳ありません。

どうか、ご指南いただきたいと思います。
よろしくお願いします。

回答(1)

  • 2016-01-25 11:58:22

ゆちさん はじめまして。

私は既婚者で、彼氏さんと年が近いおばちゃんです。

まず、元生徒と先生って関係に恥ずかしさを感じているなら、何年待っても結婚は見えないと思いますよ。なぜお付き合いしているのかちょっと不思議。
結婚って好きって気持ちだけじゃ続かないものです。

相手の方の方がちょっと子供っぽく感じますね。結婚したことないからわからないなんて、初婚はみんなそう!離婚経験があっても結婚を理解できない人もいます。結婚に関して理解してから。ではなくて、現実を突きつけられるのが嫌なんでしょうね。(元教え子に手を出したって思われるのが嫌なのもあるし、そういう目で見られるのも嫌かもしれませんね。あくまで世間体と自分の立場が大事なのかも。)

30代後半で同棲していたら、結婚なんてなおさら考えないかもしれません。同棲って男性側はメリットたくさんなんですよ。籍を入れてないので、責任も薄いんですよね。
前に勤めていた会社にも30代後半~40代の独身の方いましたけど、みなさん共通して自分優先。自分の立場優先で相手の事は二の次なんですよね。(すべての方とは言いませんが、そういう傾向の方が多いです。あと理想を高く相手に求めすぎる。)

彼と結婚したいなら、、、同棲を解消して少し離れてみる。一緒に暮らすことで甘えも出ますし、同棲するなら入籍時期とか決めたうえでする方が婚期を逃しません。不透明な状態で同棲すると中々結婚に踏ん切りがつかないと思います。(うちの親はそういう友人を見てきたのもあって、我が家は同棲NGでした。同棲なしで結婚しました。)同棲って結婚生活とあまり変わらないんですよね。身の回りの世話をしてくれる人がいるって意味では。(教師の仕事はいろいろ大変ですからね。その面では助かっているんだと思います。)

結婚のワードに不機嫌になるなら結婚を意識さすのは難しいし、もし子供ができてしまっても結婚に繋がるかはわからないと思います。(かなり自分の立場を気にされている様ですし。早まらない方がいいですよ。)

私も結婚願望ゼロでした。18歳の時に「一生独身」と決めて生きてました。19歳の時に初めて彼氏ができて、お付き合い一か月でプロポーズされて(相手は5歳半上の社会人)。大学に進学してたので、あと2年学生生活があるのと自立したかったし、結婚したくないしで断って6年粘りました。私の夫(笑)それくらい粘れますか?ゆちさんは適齢期を迎えますが、、、相手はそこそこいい年齢になってますよ。
話はずれましたけど、1、2年で人の気持ちって変わらないですよ。私も考え方を変えるのに時間がかかりました。そこまで独身だったには理由があると思うんです。粘る気があるならその原因を探って、渋る理由を緩和する努力をする必要が出てきます。(夫は努力してくれましたけど、私自身も条件付きで結婚してます。夫自身にはそこまで不満はありませんね。それ以外で。)そこまでする価値ありますか?

まだまだ若いですし、他の未来を見るの選択肢もあってもいいと思いますよ。
(女性もそうだけど、年取るとどんどん頑固になっていて自分の考えを曲げにくくなりますよ(苦笑))

結婚準備とは実は彼と家族になる準備期間?
『結婚準備』という言葉を聞いて、皆様はどんなことを想像しますか?大体の方は結婚式場探しやウェディングドレス選び、また新居探しや両親へのあいさつなどを思い浮かべる方が多いのではないかと思います…
離婚したからわかる!結婚生活に必要な20のこと
結婚したら一生添い遂げたいものです。しかし、アメリカでは離婚率が50%というデータがあるほど、離婚は身近な問題となっています。今回、実際に離婚を経験したアメリカ人男性が書いた、結婚生活の中で心がけたい20のことをご紹介します。
離婚は必ずしも悪いことではない?
恋愛や性について、本気で学びたい方のための動画『LC大人の恋愛大学』。3人目の講師として講義をしてくださるのは、女性医療クリニックLUNAグループ 理事長の関口由紀先生です!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM