質問
不妊の不思議
38歳の男性です。妻と子作りを始めて、1年経ちましたが妊娠しません。
妻を母親にすべく私は毎晩でもOKですが、生理の時だけしたいタイミング法を希望しており、妻の希望日の1日だけ営みの機会を作っています。
当然、避妊無しの膣内射精を重ねておりますが、未だに身籠らないので不妊相談や精液検査の受信も考えております。
回数が少ないことが一番の原因かもしれませんが、妻も同じ38歳なのですが、最適な方法はあるかご意見を頂戴したいです。
回答(1)
不妊治療で2児を授かった者です。
「生理のときだけしたいタイミング法」とのことですが、よく意味が分かりません。生理周期から考えて排卵日だけにするという意味でしょうか?
当然ご存じと思いますが、生理のときとその直前直後は排卵しませんから、しても妊娠する可能性は低いです。
奥様の生理周期が一般的な28日くらいでしたら、生理の始まった日から2週間後くらいが排卵日になることが多いです。人によっては結構ずれますから、予測は難しいですが。
精子は子宮の中で3日間くらい生きていますが、卵子は排卵から24時間で受精できなくなってしまいます。
なので、生理が終わったら、2~3日に1回くらいの割合ですると、ずれやすい排卵のタイミングを逃さず、精子の補充生産もできて、本来はちょうどよいとされています。
しかし奥様は、月1をご希望なのですね。奥様がお決めになる「その日」は、基礎体温により予測される排卵日でしょうか? もし少ない回数で妊娠の可能性を高めるなら、予測される排卵日の前日か前々日にするほうが、仮に少し排卵が早まっても、受精が可能です。
もしもう1回追加(すなわち月2)できるなら、排卵予定日(になりそうな日)の3日前と排卵日当日の2回することで、確率は高くなると思います。
女性によると思いますが、生理前にしたくなることが多く、排卵日付近はあんまりしたくない女性が多いようです。
一方、排卵日付近は相手の感情に同調、共感しやすいという研究データもあるようですので、投稿者さまからの積極的で優しいアプローチは必須かと。
一般論になりますが、1年のライト妊活で結果が出ていないなら、そろそろ搭乗者さまがお考えの不妊相談や検査に進むことを検討されても良い時期と思います。
コロナ下での妊娠、出産となる可能性もありますが、産科の先生助産師看護師さんたちは、妊婦さんや家族が安全・安心出来るように凄くガンバってくださっています。
どうかよい結果が出ますように、心から願っております。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |