質問
キレイな眉毛の作り方って…?
私は某少年マンガの両さん(ごめんなさい)みたいに太くて黒くてゲジゲジ眉毛をしています…。恥ずかしくて前髪で隠しています。一度成人式の写真撮影時に眉毛を整えてもらった事があったのですがすぐに生えてきてしまい、しかも不幸になってしまったので怖くて手入れが出来ません。母方の伯母たちに「先祖代々の眉毛だから剃ったりすると罰が当たる」と言われました。しかし放置するわけにもいかないので眉毛の手入れの方法を知りたいのですが、難しすぎて断念してしまいます。
眉毛の手入れの仕方を教えてください!よろしくお願いします。
- 【回答は締め切られました】
回答(5)
こんにちは。
私も眉が父親似で太くて濃いんです。
しかも垂れてるし…
相当コンプレックスで、
高校のころから試行錯誤していました。
今大学生ですが、やっと理想的な眉の形になったかな?
私はお風呂で剃って形を整え、
数日ごとに眉用のはさみで長さを整えています。
剃りにくくてはみだしている毛はときどき抜きます。
左右対称にならなかったり大変でしたが、
一度形が決まればその通りにするだけなので、
楽だと思います。
またもともと濃いのを利用して、
眉尻を少し書けばいいような薄さしてあります。
こうすると夕方眉毛ない!ってことにならないので。笑
太さも眉頭はあまり変えていません。
自分のもともとの形を生かして理想的になれるよう、
頑張ってください!
お礼:
りんさん。
私の母親は先祖代々の太い眉毛が嫌で高校のときに自分で整えたそうです。私も眉毛の手入れしようかと思ったのですが高校は私立で服装検査があったのでお手入れできなかったんです…。大学で化粧品売り場の店員さんに教えてもらおうとしたら「お客様はキレイな眉をされていますし、お手入れする必要がないですよ。」と言われて放置プレイでした(今思うと、店員さんは何であんな事を言ったのだろうか…?!)。
雑誌やプロの人の話を参考に研究してみます!でも失敗したら、どうフォローしたらいいんだろうか…外出時は帽子ですか?
ありがとうございました☆
回答(4)
ゆいこさん、はじめまして。
私はスーパー等の化粧品売場の人に聞いてみるのもありかなと思います。(メーカーごとにブースとスタッフさんがいるような売場です)
眉毛の書き方やケアの仕方を道具の使い方と一緒に教えてくれますよ。
私も成人式以来、眉毛はどうしたらいいかわからなかったのですが、その場で聞けてちょっとやる気がでました。参考までにm(__)m
お礼:
かなたさん。
私も大学時代、化粧品売り場の店員さんにメークの仕方を教えてもらった事があったのですが母親に言わせると「ああいうのは化粧が濃くなるから、聞くのは止めときな」と釘を刺されたのでそれ以来聞けなかったんです。未だにチークの入れ方が分からない…。
成人式の時のメークはさすがプロのスタイリストさんだけであってお見合い写真の様な出来でした(笑)。うーん…。
近所にドラッグストアがあるので早速聞いてみます!
ありがとうございました☆
回答(3)
(10ありがとう)
私のオススメは…。
眉毛専門サロンで、お手入れをしてもらう!です。
私も、自分で眉を作るのは苦手なので、サロンを利用していますよ(^O^)
サロンでは、個人個人の骨格に合わせ、似合う眉の形に仕上げてくれます。
通う頻度の目安は40日。
その間は、自分で眉ハサミで整えたりします。
美容室での眉カットもありますが、専門サロンの方が細かくカウンセリングをし、仕上げ後に丁寧にお手入れ方法も教えてくれますので、安心して出来るかと思います♪
眉毛って、本当難しいですよね。
自分に合った形、方法が見つかると良いですね☆
お礼:
くるみさん。
一度街の眉毛サロンにやってもらおうかと店員さんに聞いてみたら「今、予約でいっぱいなんです…(汗)」。帰りが遅くなりそうだったのと高くつきそうなので帰りました。
でも専門サロンの方に的確なアドバイスが聞けたら安心ですよね。ちょっと費用と維持費がかさみそうですが、今度こそ予約を入れて施術してもらおうかと思います(ドキドキ…)。
ありがとうございます☆
回答(2)
眉毛のケアは、剃ったり、抜いたり、切ったり。
いろんな方法でケアしてますよ。
ゆいこさんも、自分でやりやすい、合ったケア方法を自分で
探してみてはいかがでしょうか?
形は、雑誌を見たり、するのがいいかもしれません。
時には、「眉毛の形特集」のような雑誌特集をみますよ。
また、ご家族の方に、眉毛の手入れについて
言われてしまうようなことがあるようなので、
あまり、話題に出さない方がいいかもしれませんね。
こっそり、まずは眉専用のはさみでカットだと、そんなに大きな失敗もしないとおもうので、どうぞ試してみてください!
眉毛も表情を作る1部分だとおもうので、隠すのはもったいないですよ☆
お礼:
ペーパーさん。
剃るのと抜くのは痛そうなのと失敗したら怖いので、まずは眉専用のはさみで形を整えてみようかと思います。
どうやら私の眉を見ては「強くて怖そうな人だなぁ」と思われているようなので…(大きな誤解です、こう見えて物凄い小心者なので…)家族には内緒で「眉改造計画」を実行しようかと思います!
ありがとうございました☆
回答(1)
ゆいこさん初めまして★
私も昔は濃いし太いしですごかったです(^_^;)
ドラッグストアなどで売っている眉毛用のすきバサミ(うまく説明できませんが…これで簡単に長さを調整できます)がおすすめです☆
前に雑誌で見たのは
こんな形にしたいっていうのをアイブローでかいて
眉バサミなどでその形に整えていく方法ですね☆
目の上のムダな毛は毛抜きで抜くかカミソリで剃った方が見栄えがいいと思いますよ(^-^)
説明がヘタで分かりにくいと思いますが参考にしていただければ嬉しいです★
お礼:
いちごさん。
大学時代に茶髪だったのでコンビニで茶色いアイブローを買ってやってみたら家族全員に大笑いされました…(泣)。
むやみに眉毛をいじると怖い印象(つり上がった感じ)になるかもしれないし、維持するのが大変そうなのでずっと放置プレイだったのですがせめて目の上のムダ毛は剃ろうかと思います。
ありがとうございました☆
- ジョリジョリ感が気にならない、サラすべの肌触りになりたい!という方に。
- ムダ毛処理後のチクチクの対策方法を特集。カミソリなどで腕や脚のムダ毛を処理して数日すると、なんだかチクチク…そんなことはありませんか?ムダ毛処理後はプエラリアジェルでケアして、スベスベの触り心地へ!
- 面倒な脇のムダ毛処理… 脇毛処理の頻度や男性の意見をアンケート
- 脇のムダ毛処理、どうしていますか?剃り残しやカミソリ負けなど、女性のムダ毛は意外と男性も気になっているようです。しっとり、つるつるのさわり心地の脚を目指しませんか?
- 背中のムダ毛、お手入れしていますか? ラクチンお手入れで、つるつるな印象に!
- 背中のお手入れ方法が気になる方はエルシーラブコスメティックで。気になる背中のムダ毛のケア商品を販売!多くの体験談・アンケートから背中の毛ケアについて本気で考えています。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |