寝る時|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.372】 
  • 2010-02-17 19:21:40

寝る時

私は足が冷えやすいです。

特に寝る時にマッサージをしてから布団にこもっても
足だけ冷たいってことがあるんです。

なので最近、部屋着用の靴下を使い始めようか考えています。

こういうものって寝るときまでつけるようなものなんでしょうか…

  • 【回答は締め切られました】

回答(7)

  • 2010-02-19 17:07:13

足が冷えてくると眠れないのは、辛いですね。私は無理せずに湯たんぽを使用しています。寝る10分くらい前にいれておくと足下が暖かく、ゆっくり寝られますよ。朝までじわっと暖かいのでおすすめです。

  • 2010-02-24 12:41:49

お礼:

ふぁんふぁんさんありがとうございます。

ふぁんふぁんさんは湯たんぽを使っているのですね。

寝る10分まえ位に入れておくと、確かにあったかさを
感じられそうですね。

古い湯たんぽがうちにもあるので試してみます!
参考になりました。

回答(6)

  • 2010-02-18 14:46:03

(10ありがとう)

私も以前はお風呂からあがって30分ほどで足が冷えて、マッサージしても寝付けなかったのですが、お風呂にバスソルトやゲルマニウムを使うようになってからは、嘘のように治りました。
ちなみに入浴時間は家族との兼ね合いで30~40分程度です。
またお風呂上がりは水分が蒸発しますが、それは気化熱で体温を入浴前よりも下げてしまいます。お風呂上がりにはクリーム等を塗って水分が蒸発するのを防ぐといいですよ。

  • 2010-02-24 12:40:34

お礼:

風鈴さんありがとうございます。

バスソルトやゲルマニウムを使ったんですね。

知らなかったです!いつもお風呂では市販の入浴剤
でしたので…

LCでもバスソルト、あるようですね。

今度試してみます!

お風呂上りの水分ケアも、気にしてみたいと思います。
参考になりました。

回答(5)

  • 2010-02-18 00:37:38

(5ありがとう)

ペーパーさん、初めまして。
私も冬場は足先が冷たくて、自分の足の冷たさで目が覚めることがしょっちゅうです(涙)

それで、ファイバー素材の靴下を履いて寝たりしましたが、寝ている間に靴下が不快になったり、足裏から発汗して逆に冷えたりしてあまり良くなかったです。

足裏は汗腺が多く、寝ている間に多量に発汗するらしいので、靴下を履いて寝ると、汗が冷えて余計に足先が冷たくなるそうです。

なので、靴下ではなく、長めのレッグウォーマーをして寝るようにしています。足首を温めるだけで、大分違うみたいですよ!

後は、今日テレビでやっていたのですが、ゆっくりと腰を90度に曲げるおじぎを1度に5回、1日2~3セットを毎日続けると冷え性が緩和されると言っていました。

長文になってしまいましたが、ペーパーさんの参考になれば幸いです。


  • 2010-02-24 12:38:57

お礼:

ハルさん、ありがとうございます。


ハルさんも足が冷えがちなんですね。
足の汗を逃がすためにも、レッグウォーマーをしているんですね。

やわらかめの素材のレッグウォーマーを探してみます。

そして、腰の体操を教えていただきありがとうございます。
冷えに良いんですね。
さっそく今日からやってみます!

回答(4)

  • 2010-02-17 22:58:49

ペーパーさん、こんばんは。

私も足がよく冷えます。

よく行くマッサージ店の人に相談したら、
「靴下履いて寝たら?」
と言われました。

昔何かで
「夜寝るときは足も汗をかくから靴下は履かないほうがいい」
と聞いたことがあって、言ってみたのですが、
「足を締め付けないタイプのファイバー靴下(?)だったら大丈夫だよ。100均でも売ってるし」
と言われました。

買いに行けてないので効果についてはお話しできませんが…。

ちなみに私は
長風呂して、足をマッサージしたり、足首回してみたりしてます。

さらに余裕があれば、しばらく足に水をかけて、暖かいお湯をかけて、というのを繰り返してみたり。
(肩凝りはそれで血行がよくなるらしいので、足も血行がよくなるかと思って…)


入浴法も結構聞くかもしれません。

少しでも参考になれば幸いです。

  • 2010-02-24 12:36:37

お礼:

アイさん、ありがとうございます。

マッサージ店の方から、靴下のアドバイスを受けたのですね。

ファイバー入り靴下、わたしも知っています!
それを今買おうか迷っていたんです。

あと、お風呂でのマッサージも効果がありそうですね。

参考になりました、ありがとございます。

回答(3)

  • 2010-02-17 21:29:45

私は毎年10月~翌年4月くらいまでルームソックスが手放せません。
お風呂上がりから夜寝る時も履いています。
履かないよりはまし程度ですが。

ちなみに今使っている靴下は汗を吸わない素材なので5本指ソックスを履いた上から重ね履きしています。

  • 2010-02-22 19:00:10

お礼:

トモスさんありがとうございます。

毎年ルームソックスが手放せないのですね。

重ね履きをして、汗の吸収などもケアをしているのですね。
長く履くものであれば、吸水性もよく見てみたいと思います。

参考になりました!

回答(2)

  • 2010-02-17 19:46:22

私も冬は足が冷たすぎて寝れないんですよ!!

そこで、足の引き締めもしてくれるという寝るとき専用の靴下を見つけ、履いたまま寝ています。

そんなに厚手の靴下ではないのですが、
快適に寝付けます。
ちなみに私は、寝るとき専用の靴下を購入しています。

足が冷えるのはむくみの原因にもなるので、
なんとかしたいですよね!!

  • 2010-02-22 18:58:43

お礼:

ききたがり さんありがとうございます。

寝る時専用の靴下ですね。
よく最近は私もCMで見ます!

そんなに厚手ではないタイプですよね。
でも、寝る時専用とのことなので、血行を邪魔したりする
ものではないという点では安心ですよね。

今度試してみます!参考になりました。

回答(1)

  • 2010-02-17 19:42:11

ペーパー さん

私も足先や手先が冷えやすいので分かります。
足だけひんやり冷たいと、寝付けない事もありますよね。

部屋着用のモコモコ靴下や、ひざ下から温める靴下など試しましたが、私はダメでした。

靴下でだめならと、ゆたんぽや電気毛布を試したところ、どちらともポカポカとあったか気分を味わえました。

相性があると思うので、ペーパーさんにとってどちらが合うかはわかりませんが、お試しください。


  • 2010-02-22 18:56:58

お礼:

くろちゃん さんありがとうございます。

モコモコ靴下でもなかなか良くならなかったのですね。

電気もう湯や湯たんぽを使ってみるの方法ですね。

試してみます!参考になりました。

ムダ毛、肌の保湿などボディケアのお悩みを特集!
ボディケアの悩み。女性の様々なお悩みに答えます。カラダの悩みからセックスのお悩みまで。専門医のアドバイスも。身体を磨くことで、「アナタ」をもっとキレイに!女性のお悩み解決のお手伝い。
肌の乾燥ケアのポイントは、湯上り3分以内! 『プエラリア田んぼ理論作戦』で乾燥知らず♪
肌の乾燥ケア対策は、入浴後の3分が勝負!肌の乾燥の悩みには、たっぷり塗りこむ『プエラリア田んぼ理論作戦』で、肌の乾き知らずのつやつや、プリプリ♪化粧品会社の社員が実践しているお肌のケア方法をご紹介!
肌の保湿、ボディケアっていつからするの? 保湿デビューは早いほど肌が磨かれる!?
肌の保湿ケア・保湿の対策をきちんとしていますか?乾燥を放置してはいけません!女性らしい、しっとり柔らかい素肌を目指して、しっかり保湿をして、この機会に触りたくなる肌の質感を手に入れましょう。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM