自分が何をしたいのかが、分かりません|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.5314】 
  • 2013-12-03 14:13:59

自分が何をしたいのかが、分かりません

こんにちは。

元彼に対する気持ちが、整理できず、困っています。
夜も眠れなくて、昼も勉強が手につきません。


私と彼は、同い年です。
2012年8月、18才のときに出会って、1年半付き合いました。

付き合っている間、とても幸せでした。
でも、その反面、何度も彼に泣かされました。
私以外の女の子と2人で映画に行ったり、ライブに行ったり。
初めてセックスをしたときのことを振り返り、「実はあのとき、私のことが好きではなかった」、と言ったり。
彼にダイエットをするよう言われ、ダイエットをしたら、拒食症になってしまいました。

2012年の冬、私たちの関係は好ましいものではありませんでした。

2013年3月、彼に「別れるの?」と聞いたら、「別れよう」と言われました。
彼に「別れても友達になりたい」と言われたのですが、なかなか難しくて、「一度別れたら、友達にはなれない」と言って、私は彼のもとを立ち去りました。

2013年4月、私は彼と復縁したくて、電話を2回かけました。
でも、話すと、彼を傷つけるような言葉を言ってしまったりしました。
彼は5月に「好きな女の子ができた。デートした」と言っていました。

2013年6月、彼に電話をしようとして、でも、彼が怖くて、非通知で彼にかけては、コールの途中に切ってしまう、ということを4回ほどしてしまいました。

2013年9月、彼と私は連絡を取り、会ってお茶をすることにしました。
彼と4時間くらい、お話をしました。
そのときは、「友達に戻ろう」と、お互いに約束をしました。
それから、「5月に言っていた、好きな子はどうなったの?」と聞いたら、「今はもう好きではない」と言っていました。

2013年10月、私は、彼と約束した、「友達に戻ろう」をかなえたい、と思い、彼に少しずつメールを送るようになりました。
でも、彼の返事は3日後だったり、来なかったり、返事の内容がそっけなかったりしました。

2013年12月1日、私は、彼に、「なぜお返事がそっけないの? 友達になろうって約束したのに、これは友達として扱ってもらえてないと思う」とメールで尋ねました。
彼は、「君は『友達になれなかった赤の他人の元彼女』だ。そんな相手からメールを送られて嬉しいと思うか」と返事をしました。

2013年12月3日(今日)、彼に、「色々あったけれども、仲直りしたい」とメールをしました。


私は、自分の気持ちが混乱してしまっていて、どうしたいのか、どうすればいいのかが分かりません。

彼のことは、好きでした。
また恋人に戻りたい、と思う反面、ムリだろうし、またお互いに傷つけあってしまうのではないかと思います。

彼が、SNSに、他の女の子と遊んでいる写真をあげているのを見ると、胸が痛みます。
「なんで私じゃないの」「あの子のこと好きなの」と思ってしまいます。

彼のことがあって以来、男の人とデートをしても、空しくて、満たされません。
でも、誰かのぬくもりを求めてしまいます。
デートをしても不毛だと思っても、一縷の望みをかけてデートをし、そして失望します。

私はいま、自分に自信がありません。
私は、誰にも女性として愛してもらえないのだろうか、と不安になってしまいます。

大学では学業も充実していて、教授に可愛がってもらって、サークルでも楽しく活動していて、インターン先でも大事にしてもらって、みんなの前の私は、幸せそうに見えると思います。
でも、心はこんなにぐちゃぐちゃしていて、みんな私の外面が好きで、内面を知ったら受け入れてくれないんじゃないか、と思い、より一層自分が嫌いになって、外面と内面の乖離に悩まされています。

街中で、彼氏持ちの女の子を見かけると、「なんであの子は愛されて、私には彼氏がいないんだろう」、と思い、暗い気持ちになります。
自分には、自分を愛してくれる人が現れないだけの欠陥があるのだろうか、と思って、悩み、苦しみます。

そういったこともあって、彼とよりを戻したくなったり、彼のことを傷つけてしまったり、そういったことを繰り返していると思います。
でも、私は自分を止められません。

苦しくて、悲しくて、涙が止まりません。

私は、彼にどう接するべきなのでしょうか。
彼とのことを、どう区切りをつけるべきなのでしょうか。
自分とどう向き合えばいいのでしょうか。
私は、ひとりぼっちなのでしょうか。

一緒に考えていただけませんでしょうか?

  • 【回答は締め切られました】

回答(4)

  • 2013-12-07 11:53:56

(10ありがとう)

お礼コメント有り難うございます。思ったより早くアップされましたね。

『どうしようもないヤツ』と思っていいか…
実際問題、そう思うことで心が軽くなりますか?救われますか?違うでしょ。
『そんな男を忘れられない私って、もっとどうしようもないヤツだわ』と、ますます卑屈になりますよね。
相手を貶めると自分も同等以下になるんです。『高嶺の花』と言われたんでしょ?いいじゃないですか。相手を自分の下にみるのでなく上に、自分は相手にはもったいなかったと思いましょ!(似てるようで真逆ですからね!)

おばちゃんがみた感じ、少々恋愛への依存が高めのご様子。すべて『彼に愛される自分』ありきで考えてしまいがちなのでは?
だから別れてしまった今、勉強や趣味や恋愛以外がとても充実しているのにむなしく感じてしまうのでしょうね。
パートナーのいない人は絶対的に不幸せでしょうか?逆にパートナーさえいれば絶対的に幸せでしょうか?人それぞれではありますが、ご自身で視野を狭くしてはもったいないですよ。

  • 2013-12-15 15:33:33

お礼:

お返事が遅れて、申し訳ございません。

くぅさんのアドバイスを心の中で昇華するのに、時間がかかりました。

相手を自分より下に見るのではなく、自分を相手の上に見るのですか…。
表現は違うけれども、本質的な違いが判らなくて、ずっと悩んでいました。
どちらにしろ、私は「格下」の相手が好きになり、輝いていたティーン時代を無駄にしてしまったのかな、と……。

パートナーがいなくても幸せ、おひとり様でもいいじゃないか、という人もいます。
でも、日本は女性が一人で生きていくには生きにくい国なのではないかと思います。
私は父親が亡くなり、母子家庭です。
私は母のことを立派だと思うけれども、それを認めてくれない人もたくさんいました。
母はしきりに再婚を薦められました。
私たち母子以外にも、差別を受けている人はたくさんいます。

パートナーがいないということでレッテルを貼ってきた人もいました。
でも、今は自分で自分にレッテルを貼ってしまっているのではないか、けれどもそれが社会のスタンダードなのではないかな、ということはやはりパートナーがいたほうがいいのだろうか、いないと変なのだろうか、と思って苦しんでいます。

回答(3)

  • 2013-12-06 18:28:37

Kさん、こんばんは。

午前中に再度回答させて頂いたんですが…いまだにアップされません。

おそらく休み明けのアップとなるかと思いますが、お読み頂ければ何よりです。

  • 2013-12-07 11:28:27

お礼:

ありがとうございます。
アップ済になっていたので、そちらにお礼コメントをしました。

回答(2)

  • 2013-12-06 09:27:32

(5ありがとう)

Kさん、お礼コメント拝読しました。

どうやら彼はあなたにかなりの引け目を感じていたようですね。
となると、あなたが原因ではなく彼自身の問題な訳で、彼がそれを乗り越えない限り上手くいかない恋だったのでしょう。

何故ご自身には奇跡が起きないのか?と書かれてますが、起こったじゃないですか。だからこその彼が側にいたのでしょう?
恋人が途切れることなくできる人は、変な表現ですが『奇跡(恋)のハードル』が低いんです。だからどんどん恋ができるのでしょう。
お気持ちも解りますが、卑屈な考え方をしてると新しい出会いも見逃しますし、何より、あなたの魅力が打ち消されてしまいますよ。

私自身、死のうとさえ思った失恋は、乗り越えるのに年単位かかりました。月単位なんて可愛いもんです(当事者にとっては地獄の日々であることは身を持って解ってます)
今の相方に出会ったのが38歳。地獄の失恋から10年後の話で(間に別の恋もしましたが)、もう出会いなんか期待していない状況でした。
今思えるのは、この人に出会えたことこそが奇跡。だからこそ大切にしたいと強く思えるんだと思います(私自身の奇跡のハードルはかなり高いようで…^^;)


忘れなきゃ!と繰り返し思うほど、脳は逆に記憶しなきゃ!と頑張ります。
思い出しても深く考えないことも必要かと。それこそその日の授業だったり、ドラマだったりを思い浮かべて、あくまでも日常の思い出のひとつにしていくんです。
あの頃の私はそれを知らず、長く辛い日々を過ごしてしまいましたが…

乗り越えられない試練はないはず!
応援してます。

  • 2013-12-07 11:27:53

お礼:

くぅさん、親身になって下さってありがとうございます。

「『奇跡(恋)のハードル』が低い」という表現、なるほどな、と思いました。
そうですね、私の「奇跡のハードル」は高いのでしょう。
そう思ったら、心が軽くなりました。
ありがとうございます。

今はもう見られないように設定したのですが、彼のSNSを見たときに、私と別れた後、彼が男女数人で江の島旅行した写真が上がっていたんですよね。
それを見たときに、「彼は別れる前に、『君は僕にとって高嶺の花だ』と言っていたよな…。こういう女の子がいいのかなー」と、元彼と彼と江の島に行った女の子を内心見下してしまいました。

自分でも、人を見下すのはよくないな、と思うのですが、そうでもしないと、自分が救われないように思われたのです…。
本当はよくないことだけど、こういうときくらい、相手を「どうしようもないヤツだな」と思ってもいいのでしょうか?

回答(1)

  • 2013-12-03 17:12:27

Kさん、こんにちは。

彼のことがまだ大好きなんですね。辛いお気持ちがひしひしと伝わってきます。

お二人が別れた原因がはっきりしないのですが、彼側から別れを切り出されたということは、彼はあなたに何かしらの不満があるということなのでしょう。
それが改善されない限り、正直復縁は難しいと思います。
あなたが変わった姿をみて、彼から距離を縮めたいと思うようにし向けなくてはいけません。
それも、自分自身で『こんなに変わったのよ!』とアピールしてはダメですよ。共通の友人が『あいつ、お前と別れて変わったよな。いい女になった』と言ってくれるのがベストかと(もちろん、実際にあなたは変わってなくちゃいけません)
男性は、周りの評価を気にするので、他人がいい女と認めた女性には興味を持ちますから。

『元カノから友達』も、ピンキリですよね。
再恋人候補というスタンスなのか、あまり親しくしない友達のスタンスなのか。拝読した感じ、彼は後者っぽいですが…
正直なところ、『友達に戻ろう』と提案する場合、相手がしつこく食い下がるのを押さえる場合が多いように感じます(私自身言った&言われた時の状況から)
そっけないと文句を言われれても『は?何言ってんの?』となるのも解らないではありません。
二度の電話で攻撃され、おそらく非通知電話もあなたからだと気づいてたのでしょう。かなり逆効果です。

彼との復縁を望むのならば、あなたからはアクションを控えましょう。


最後に。
彼がいないからと言って、あなたが誰からも愛されていないなんて言わないで!
愛される価値がないんじゃなくて、あなたが愛してる人があなたに愛を返してくれないだけ。逆もまた然り。
恋人って、愛し愛されが奇跡的に噛み合った人たちなんです。奇跡って日常的には起こらないでしょ?

  • 2013-12-03 18:24:09

お礼:

くぅさん、こんばんは。

くぅさんには、以前、「この気持ちと向き合う方法を教えてください」という質問をしたときにも、アドバイスを頂きましたね。

彼から別れを切り出されたのではなく、彼が優柔不断だったので、やきもきした私が決断を迫ったら別れることになった、という認識です。
別れる直前まで、「君と一緒にいたい。でも、僕じゃ幸せにできない」「君と別れたら僕は生きていけない」「君に別れようなんて言われたら僕は悲しい」と言っていて、不安になってしまった私が、彼の愛を確認したくて「別れるの? 別れないの?」と聞いてしまいました。
今思えば、そのようなことを聞かなければよかった、と思います。

私と彼には、共通の友人はおりません。
予備校で知り合いましたし、彼は彼の家族にも友人にも、私を紹介してくれませんでした。
今思えば、彼と私は住んでいる世界が違ったのかもしれません。
私は、旧華が通うお嬢校、彼は有名ではない男子校に通っており、大学も、私は志望していた都心の私立に行き、彼は田舎の偏差値の低い私立に行きました。
私はそういうのは全く気にしていなかったのですが、彼はしばしば「引け目を感じる」「釣り合わない」と言っていました。

もう、住んでいる世界が別なので(目指す進路も違いますし)、この連絡を絶ってしまえば、もう2度と会えないでしょう。
メールという唯一のつながりに、どうしてもすがってしまうのです。

また、私は別れ際は、彼がしつこく「友人になろう」というのを「イヤ」とバッサリ切りました。
なので、「友人になりたい」は彼の本心ではないかと思っていました。
でも、くぅさんがおっしゃるように、違うのかもしれませんね。


色んな方から愛されているとは思います。
父とは死別して、弟も死んでいるけれども、母は愛で満たしてくれます。
ボランティアサークルでは、夢を語り合える友人がいます。
教授や、インターン先の方や、バイト先の方も、色んなことを教えて下さります。
それでも、心のどこかが寂しくて、穴が開いたように、空虚なのです。
生きている幸せが見出せません。
パーティに行っても、飲み会に行っても、仲のいい友達と話していても、ふとした瞬間に、彼のことを思い出して、泣きそうになります。私は孤独で、ひとりぼっちだと思ってしまいます。
家族(母1人しかいないけれど)も、友人も、人生の先輩もいる。それでも、寂しいな、と思ってしまうのです。

  • 2013-12-04 11:26:02

お礼:

ご回答ありがとうございます。

復縁は…望んでいません。
やっぱり、私と彼の住んでいる世界は違うし、もう二度と交わらないように思います。

私と彼は高校、大学も違いますし、目指している仕事も全く別業種です。
もう二度と会うことはないと思います。

ただ、傷つけられた心の行き場をどうすればいいのかわからないのです。
9か月経っても、心が痛むのです。
できるならば、彼とのいい思い出も悪い思い出も、すべて記憶から消し去ってしまいたいです。
でないと、胸が痛んで、泣きなくなってしまいます。

確かに、愛って奇跡と言いますよね。
では、なぜ私には奇跡は起きないのか、と悶々としてしまうのです。
歪んだ思考回路だとは思うのですが、
 あの子彼氏がいる→あの子、成績もよくないし、見た目も可愛くない→
 そんな子でも彼氏ができる→じゃあ、あの子以上に私には欠陥があるのか
ということを考えてしまいます。

大人げない、と思ってしまうのですが…どうすればいいのでしょうか。

  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM