価値観の違いと気持ちの重さ|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.6742】 
  • 2015-05-05 11:50:18

価値観の違いと気持ちの重さ

閲覧いただきありがとうございます

長文になるかと思いますが最後まで目を通して頂けたら幸いです。

まず、私には好きな人がいます。年齢は一つ上の方で知り合って2カ月です。私は一目ボレ?をして2カ月アピールしてきたのですが先日その彼に「重い、価値観が違うから付き合っても上手くいかない」とフられました…。

ですが、私にはすぐに忘れるのは無理な気がしています。気持ちが重いって…価値観の違いって何なんでしょうか?また、無理に忘れる必要はないのでしょうか?

回答(2)

  • 2015-05-07 11:19:10

アクアさん はじめまして。

価値観の違いは、だいたい考え方とかですかね。物事に対する考え方。
金銭感覚も価値観につながると思います。(何にお金をかけるタイプかとか。)
性格的に合わないというのも、価値観が違うと表現することもありますね。

気持ちが重いと言われるのは、煩わしさを感じたんだと思います。
好きな気持ちをずっと押し続けられると、うっとしさも感じてくると思うので適度に引いたり、相手がどう感じているか冷静に見る時間も必要だと思いますよ。

恋愛は押しすぎはだめです。相手の気持ちも尊重しないと、片思いでも両想いでもうまくいかなくなりますから。

恋する気持ちって大事です。でも、独りよがりな気持ちではいい恋愛はできません。相手を思いやる気持ちも忘れないでくださいね。

  • 2015-05-07 11:36:32

お礼:

☆アンジェ様☆
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
思いやりを忘れていた気がします。
今は無理に忘れようとせず連絡もせず毎日自分のために生きてます。
泣くだけ泣いたら前を向ける気もするので無理せず生きていけたらいいかなと思います。
大変参考になりましたm(_ _)m
ありがとうございます!

回答(1)

  • 2015-05-05 16:38:16

「気持ちが重いって…価値観の違いって何なんでしょうか?」
→相手の方にしてみれば、自分の好みや意思に反する行動によってアピールされたと感じたということ、ではないかと思います。
たとえば、あなたが、特に好みでない男性からアプローチをされ、乗り気でないことを直接言うと傷つけるかもしれないから、やんわり拒絶しているのに、アプローチされ続けたらどう思うでしょうか。きっと負担に思うのではないでしょうか。
ご相談の場合がそういう状態であるかはわかりませんが、少なくとも相手の方はあなたのアピールによって良い思いをされていない、ということです。それが「気持ちが重い」という表現の意味でしょう。俗にいうと「しつこい」という意味です。
「価値観が違う」というのも、私の思いを分かってくれていない、という表現でしょう。
意識的にか、無意識的にか、直接このように言うとあなたを傷つけてしまうと思って、遠回りな表現にしたのかと思います。

誰かを好きになるというのは、とても素敵な感情だと思います。
しかし、それによって相手が嫌な気持ちになったらどうでしょうか。こんなにも思う私の気持ちをわかってくれない相手が悪いと思うでしょうか?
もしそのように思う人がいるなら、それは好きという気持ちが憎しみに乗っ取られていることに気づいていない悲しい考え方だと思うのです。
愛憎という言葉があるように、これらはとなりあわせの感情なのでしょうが、相手を憎んだりする気持ちからは、自分にも相手にも苦しみしか生まれません。

誰だって自分や相手が苦しむために好きになるのではないと思うのです(一部の病人や変態性欲者を除く)。
純粋に好きだと思うのなら、好きな相手が悲しんだり嫌な思いをする表情はみたくないのではないでしょうか。
恋愛に限らず、自分の世界観で勝手に相手のことを大切に思うのではなく、相手の立場に立ってみて、あたかも相手に乗り移ってどう思うかを考え、その人が喜ぶことをする必要があると思います。

そして以下は私の個人的な考えで同じように考える人は少ないと思いますが、相手が自分をうけいれてくれるかどうかは、自分の努力によってどうにかなるものではなく、もう決まっていることだと思います。
これは、あたかもあなたに食べ物の好き嫌いがあるようなものです。特に理由があるわけではありません。ただただ、そういうもの、なのです。
努力によってかわるようにみえることがあるなら、それは相手や自分がそうした変化を受け入れる素地をはじめからもっていたということだと思うのです。

そのようにいえるとするなら、自分ではどうしようもできないことを変えようとして上手くいかなくてショックを受けたりするのは、あまり意味がないと思うのです。
たとえば、楽しみにしていた遠足の日に雨がふってショックをうけても、雨という自然現象はどうしようもできず、ショックを受けたり悲しんだりしても、それによって自然現象がかわるわけではありません。
そして、人の気持ちだって、広い意味では自然現象です。
もちろん、コップを動かすとかいう目の前の物理的なレベルのことは左右できますが、そのような自分の物理的な力が及ばないこと、たとえば他人の気持ちや親の場合の子供の気持ちなどは自分が完全に思うようには操作できません。
もっというなら、自分の気持ちですら、それを完全に制御できる人がどれほどいるというのでしょう。
私には、世の中のほとんどの人が、自分すら十分に制御できないにもかかわらず、まして他人のことなのに自分の力で操作できると勝手に思いこんでいて、しかしそれは当然できるわけもなく、その現実をつきつけられたとき、「相手が間違っている!」とか「想定の範囲外だった!」とか言って無意味に騒いでいるようにしか見えないのです。

なので、相手の喜ぶようなことをできる限りやってみて、それでだめならしゃーないな、とスパっとあきらめることが肝心だと思います(いわゆる「人事を尽くして天命を待つ」ということです)。仮に上手くいかなくても、そういう仕組みになっていたことを知ったというだけで、特に思い悩む必要もありません。

「無理に忘れる必要はないのでしょうか?」
→無理に忘れようとすることは、逆に好きな人のことを想起させるという心理が働くため逆効果です。「あなたは絶対にキリンのことを考えてはいけない」というのと同じことです。その意識により逆にキリンが頻繁に想起されてしまいます。
なので、単純に、次の好きな人を見つければいいのです。あるいは、恋愛以外にうちこめる趣味を楽しみましょう。
なければ興味のひかれそうなことに色々チャレンジしてみましょう。運動とか芸術とか教養とか。それによって人間として厚みのある存在になり、次の出会いが有利になる可能性もあります。

  • 2015-05-05 18:26:17

お礼:

☆にんにくまん様☆
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
とても勉強になりました!

相手を不快にさせていたという事にすら気付けないとはまだまだ子供だなと痛感しました…。
いろいろ考えてみます!
ありがとうございますm(_ _)m

彼が急にそっけなくなった!一体どうして?
皆さんもこんな経験ありませか?付き合い始めは周りも冷やかすぐらいに仲が良かったのに、ある日彼が急にそっけなくなってしまった感じがする。たとえば…
男と女のカラダ徹底解剖
カラダとキモチに関するコラムをご紹介。男女のカラダとキモチについての疑問をLC編集室の遠藤加奈がコラムにしました。
気になるワード『男性の本音』
彼が何を考えているのか知りたいと思うこと、ありませんか?男心は女性にとって永遠の謎。でも、好きな彼の気持ちを少しでも知りたいのが女心ですよね…!
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM