ついていきたいと言ったら困る?|恋愛と結婚のお悩み相談室

質問

  • 【No.9371】 
  • 2017-10-17 20:58:43

ついていきたいと言ったら困る?

今年の4月に知り合い、8月からお付き合いしている人がいます。
週1回のペースで、一緒に出掛けて、ご飯食べたり、色々話をするという感じのデートをしています。
私は、初めての彼氏で、出会ってまだ一年も経っていないのですが、この人のそばに、ずっといられたらいいなと思っています。
お付き合いする前、彼は「(年齢的に)周囲の人が結婚しているからという理由で、自分もしたいとは思わない」「自分の人生にパートナーが必要かは、今まで考えたことがなかった」と言っていました。
お付き合いしてからは、好意を持って大切にしてくれています。

彼の仕事は転勤があり、今年度末で異動があります。(県内ですが、引っ越しが必要な距離です。)
私は今実家暮らしなのですが、もし可能ならば、私も転職して彼についていきたい気持ちです。
同棲したいとか入籍したいわけではなく、近くに住めたらいいのにと思います。
今のようなペースでお付き合いを続けていく中で、今後のことも見えてくるのではないかと。

私が今年度末に転職をする場合、仕事を探す必要がありますし、12月までに今の職場に辞める意思表示をしなければいけません。
しかし、出会って半年、付き合ってまだ2ヶ月なのに、「ついていきたい」と言われたら、相手も引くのではないかと怖いです。
ちょうど私も転職したい時期ではありましたが…。

彼の異動先についていくのは、交際期間がもっと長くなり、関係を深めてからの方が良いでしょうか。

  • 【回答は締め切られました】

回答(3)

  • 2017-11-13 14:31:42

おばさん(笑)だけど、話を聞いて下さい。

付いて行きたい気持ちは分かりますが、
他の方の意見と重複します。

転勤が、何度もある場合
その度に転職するのが大変ですし、上手く転職できるか
分かりません。

まだ、お付き合いして2か月であれば
彼に手紙でも良いから、自分の気持ちを伝えましょう。

転勤して、休みが合えば
電車に乗って、彼に会いに行けば良いのでは?

乱文にて大変失礼致しましたm(__)m

  • 2017-11-14 20:13:00

お礼:

ありがとうございます。
焦らず関係を深めていきたいです。

回答(2)

  • 2017-10-18 13:05:55

(10ありがとう)

森の小魚さん こんにちは。

個人的には「ついていきたい」と発言するのは早いように思えます。
同棲や結婚とかではなく彼の近くに引っ越すという場合でも。

現在実家暮らしだと、一人暮らしの生活費とかわかりにくいと思います。それをおおよそで数字に出してみて現在のお給料で生活できるかを考えてみましょう。思っていたより一人暮らしってかかりますよ。
私は結婚するまで実家でしたけど(安月給な上に親にかなりあてにされていたので)、いろいろお金の計算してみると実際に自分の当時の安月給では生活できないなぁって思いました。
引っ越し費用も掛かりますしね。少し出費面も考えてみた方がいいと思います。
転職も今と同じかより条件のいいところが見つかるかはわかりませんが、短期間での転職活動は少し厳しいものがありますよ。

私なら今のまま交際継続。転職を考えるなら、転職と同時進行にする。
それに転勤のある会社だとまた転勤ありますよね?会社によってどれくらいかわかりませんが、また転勤が決まったら転職してついていく形になる可能性もあるので、同じ県内ならまだそのまんまでもいいように思えます。

私も夫とは交際当初は電車で5分の距離でした。その後夫の方が転職して電車で1時間の他県へ。
「一緒に来て」って言われたけど、快適な通勤を譲りたくなかったので断りました(苦笑)夫の引っ越し先からも通勤は可能。でも通勤時間が倍。しかもあり得ないくらいの混雑の通勤ラッシュ。(チカンも多いんです)結婚後その通勤ラッシュで会社勤めしてましたけど、トラウマになりました。(辞めました)
結婚されて職場が遠くなっても同じ職場にお勤めされている方もいらっしゃるので、転職は少し考えた方がよろしいと思います。

ついていきたい。に関しては彼氏さんに転職を考えた上でついていきたい。とお話しされたらどうでしょうか?自分一人で勝手に決めてっていうのは相手も困るでしょうし。

  • 2017-10-19 19:22:35

お礼:

現実的なご意見ありがとうございます。
学生の時、一人暮らしだったので、大体の生活費はわかります。
福祉関係の職場で収入が少なく、生活費は今の職場だとしてもギリギリです(>_<)(今は実家だから、少しは貯金できてます)
彼が、県内のどこに配属されるかも分からないので、やはり今年度末の転職はやめ、来年度末を考えたいと思います。

回答(1)

  • 2017-10-18 02:19:05

(5ありがとう)

こんにちは、森の小魚さん。

私も女なので森の小魚さんのお気持ちは共感する所が多いです。ずっとそばにいたいと思えることはとても素敵な事だと思います。まずは、そんな自分自身の気持ちを大切にしてくださいね。

恋愛事は主観的になりがちなので、私の意見もひとつの方法として見ていただければ幸いです。

ひとまず、彼氏さんとちゃんとお話することが大切だと思います。彼氏さんからの愛情を感じられているということは、あからさまに引かれ傷つく可能性は低いのではないでしょうか。驚かれたり、少し早いかなと思われる可能性はゼロではないと思いますが、それは引いているのとはまた違った感情だと思いますよ。

付き合って2ヶ月というのは確かに長い期間とは言い難いですね。私は、離れていても一緒にいても別れるカップルは別れるし、結婚するカップルは結婚すると思ってます。なので、1度中距離(県内ということでしたので)になってみて、辛かったら胸のうちを話してみるのも一つの手でもあると思います。

しかし、今のうちから転職したいことは話してみてはどうでしょうか。(もう転職したいことは話してたらすみません。)

付き合って3ヶ月目くらいまでは、やはり浮ついた気分で気持ちだけ先走ってしまうことがあると思います。森の小魚さん自身も、付き合った最初だからかな、とかもお思いかもしれませんが、そういったこと含め全部を話し合ってみてはいかがでしょうか。それも、ついて行きたいの一択ではなく、森の小魚さん自身の不安な気持ちもお有りだと思います。そういった複雑な感情を冷静に話せたら素敵だと思います。

顔を見て話すのが怖かったら手紙を書くということもありだと思います。私は彼氏と喧嘩して仲直りしたいときほぼ手紙でどう思ってどこが嫌だったか、自分の不安な気持ちと反省点などを書いて渡します。目の前で読んでもらっても、バイバイする前に渡すのでもいいと思います。

返事もその日中でも、次会うまでに考えといてと言って、メールやLINEなどは普通に過ごすとかでもいいでしょう。

転職うんぬんが絡んであまり時間が無いようですし、やらぬ後悔よりやった後悔の方が前にも進めます。打開策も考えれると思います。

私は学生で社会人の方の大変もまだ分からない子供ですので、参考になるか分かりませんが、少しでも森の小魚さんの今の不安な気持ちが和らげは嬉しいです。

  • 2017-10-19 19:16:36

お礼:

返信ありがとうございます。
今度、思っていることを素直に話してみたいと思います。
手紙の渡しかた、なるほどと思いました!
転職は、やはり期間が短く難しいため、来年度末にできるよう準備していきたいと思います。

恋愛がめんどうな原因や理由 めんどうくさいを克服する方法
恋愛が面倒…恋をあきらめていませんか?失恋をして恋の億劫になったり消極的になったり、原因はさまざま。もう一度女性として輝くために、出会いをチャンスに変えませんか?
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM