質問
好きな人への依存心を無くしたいです
こんばんは。ずっと悩んでいることがあるので相談させて下さい。
私は現在22歳の学生で、気になっている男性がいます。
彼からも好意は多少あると感じていて(毎日電話したり、週2回くらい遊びに行ったり)
ここ2ヶ月くらいなのですが、とても楽しい気持ちで毎日を過ごしていました。
ですが最近、1日だけ彼から連絡が来ない時がありました。
その瞬間から、自分の過去の行動の粗探しをして不安になってしまっています。
その前日、彼からの電話を取れなかったから?
前に会った日、疲れからぼーっとしてしまって、楽しくないのかなと思わせてしまったから?
と、自分の行動を掘り返しては勝手に一人で反省し、苦しくなっています。
こういった情けない行動をするようになったのは、おそらく初めて付き合った人との事が原因かと
思っています。初めての彼と付き合った時、最初はものすごくたくさんのアプローチをしてくれて
いたのですが、途中からどんどんと連絡が減りました。
友人達は、付き合っていたらそんなもんだと言っていて、私もそうだと軽い気持ちでいたのですが
結果的にその元彼からは「一度嫌そうに電話対応された時があって冷めた。好きという気持ちがなくなった」と言われ、三ヶ月ほどで別れを告げられました。
それから、恋愛初期や付き合う前にかなりアプローチしてくれた人に対して
連絡が減ってしまう、来なくなってしまうのを異様に恐れてしまっています。
さらに、反省中自分の過去の行動に一つでもミスがあると、それについてずっと考えてしまい
どんどんと気持ちが急降下してしまっています。
こんな状態で連絡を待っているので、もちろん会う事や連絡が来ても塞ぎ込んでしまっていたり
何かを考えているような態度をとってしまって本末転倒になってしまいます。
折角来た彼からの連絡も素直に楽しめない自分が本当に嫌です。
ひどい時には、こんなの辛いからもうこの恋を諦めたいと思ってしまう事もあります。
恋愛をしていない時期の方が長く、その時は色々な趣味に打ち込めるのに、
たくさんアプローチをしてくれた方と付き合い始めるとこういったジメジメした自分になってしまうのをなんとかしたいです。
なんとか状況を打開する方法はないでしょうか?
回答(4)
ひゅみさん、初めまして。
ひゅみさんと似たような気持ちに陥った時期があったので、投稿させて頂きます。
私も毎日連絡を取り合っていると、それがごく自然で当たり前のことのように感じていました。
だから余計に丸1日連絡がなかった時は、何かあったのかな?それとも昨日何かまずいこと言っちゃったかな、と不安になってしまうことが度々ありました。
LINEを遡って読んでみても、思い当たる部分は殆どない普通のやりとりで、でも彼は思うことがあったんじゃ…と思ってしまい、夜も眠れないほど不安になることも。
連絡が1度も来なかった時は翌日に彼から連絡とれないほど忙しかったんだ、ということを言われて、年甲斐もなく不安になりすぎだな…と反省しました。
理由を聞くと、本当に普通にある理由だったり、自分が気にしてたことは殆ど気にしていないことが多々。
でも、そう分かっていても心配性な自分にとっては簡単に拭い去れない不安なのですが。
過去に言われたことや経験が忘れられないというのも大袈裟じゃなく、あることです。
(一度の電話の出方で好きな気持ちがなくなった、というのは、相手の気持ちを考えられない人なんだな、と思いますが)
私もショックなことを言われたり、された経験は何年前とかではなく、ずっと忘れられないです。
また同じことを言われるんじゃないか、裏切られるんじゃないか、と思ってしまいます。
趣味も人との関わり合いが少なからずあるものですが、恋愛はお互いの気持ちで成り立ちますし、嫌われたくないという気持ちが強くなるから、より不安になるのでは?
会っていても、本当は別に好きな人がいるんじゃ、夜中まで連絡なかった時は実は他の人と…等々、不安な時はあることないこと妄想して一人で不安になって、最初の頃は楽しかったのに、彼との時間を楽しめなくなった時期もあります。
でも時間が経つ中で、LINEの数も減ったし、電話も前は必死にかけてきてくれたのに今は全くないし、月に1度会える日なんて1,2日前に決まるような関係ですが、前ほどの不安はなくなりました。
彼の生活スタイルが分かったり、本当に忙しかったり…彼の性格的なことが分かってきたということも理由にあります。
過去に嫌な思いをしているひゅみさんは、連絡を取り合っている時や話している時、人一倍言葉などに気を付けているんじゃないのかな…と思うんです。
これ以上、自分が何かしてしまったんじゃ…と思うことはないと思うのです。
相手の方が自分と会っている時に見せる表情や声で、彼が嫌々会っているか、そうでないかは自然と分かると思います。
一度に全ての不安を拭うことは出来ないと思いますが、ひゅみさんが楽しいと思って過ごしていた時間が確実にあったわけですから、その時の気持ちを思い出して、彼といる間は特に不安を思い浮かべないように努力するのは必要かと思います。
彼が自分に向けてくれる表情(笑顔など)は、心からの表情だと思うこと。
私の不安が薄れたのは、これだったんです。
会っている時は一番相手の気持ちが感じられる時間だと思います。
連絡を取り合っている時は、彼の顔も表情も読み取れないから不安は募るばかりですが、会うと目の前にいるのは本人で、よほど器用な人じゃない限り、笑顔を作って長時間を過ごすことは出来ないと思います。
相手を信じること、が不安を少しずつ減らしていく為に大切なことだと思います。
全ての男性がひゅみさんの元彼のような人ではないです。
折角一緒にいて楽しいと思える方が近くにいるのですから、不安を少なくしていって、その方といい関係を築いていってくれたら…と思います。
長文失礼しました。
回答(3)
先になされた指摘を拝見するとやっぱり男女の感覚の違いというものを感じますね。
こういう心の微妙な動きというのは、女性の方が説明しやすいのかなとも思いますが、男性目線からもお役に立てればと思います。
とはいえ、難しいですね…。
私も、自分では意味がないと思いつつも、「どんどんと気持ちが急降下して」いくことをセーブできなかった経験があります。
ただし、自分の行動を反省する行為は、成長するきっかけにもなりますから、一概に否定するものでもないと思います。
まして、恋愛というのはとても気分の浮き沈みが激しく、日常ではそのような経験はほとんどないといってもいいので、とても成長するきっかけをくれるものだと思います。
そのように積極的に物の見方を転換するというのはどうでしょう。
しかし、それで恒常的に苦しむほどになっては…ということですね。
こういうとき私がとる方法としては、
まず、寝る。寝て忘れていればもうけものです。
それでもしぶとく復活する場合、その苦しい自分を客観視してみるのです。
ああ、今苦しんでいる自分がいるな、心がこのように動いて苦しんでいるんだ、と自分の守護霊のような立場から自分を観察してみるのです。
専門的にはメタ認知と言われる手法です。
要するに、自分を一つ上の視点、神様的視点から眺めてみることで、より客観的・建設的に物を捉えることができるというものです。
そうすると、困難ではありますが、今苦しんでいる自分にそこまで流されずに、「今はそのような自分がいるけど、ま、しょうがないか、それは意味が無いと本心では分かっているのだから、いずれ克服できるさ」と考えることもできる余地ができます。
心は変化するのですから、今思っていることが、今後も続くとは限りません。時間がたてば変わることがあります。
恋愛でとても苦しくなるというは、私も経験したのですが、今となってはとても恥ずかしいけどあまずっぱい良い思い出です。
ひゅみさんも、今の苦しい思い出をしばらく後から思い返してみたら、きっと、青春の良い思い出になるかと思いますよ。
回答(2)
ひゅみさん、こんばんは。
年下からの意見になってしまいますが、以前の私と似ているところがあったので少しでも参考になればと回答させていただきます。
私も昔、と言うかつい最近までなのですけれど、彼から連絡が来なかった日は何かしてしまったのだろうか。と一人で悩み始めてしまうことがありました。
LINEなど少し前まで2,3分で返信が来たのに急に10分ほど既読もつかなかった時など、機嫌を損ねるようなことを言ってしまっていたのだろうか、と勝手に罪悪感を抱いたこともありました。
けれど、その後彼と話してみると、そんな私の考えなんてこれっぽっちもあたってなくて、本当になんだそんなことだったの、というような理由でした。
私はそれまで自分の本音をなかなか言えなかったのですが、その時に初めて、私はこう思ってしまった。と自分の本音を話しました。
そうしたら彼も、今まで言わなかった本音を話してくれて。心が軽くなって安心したのか、それ以来連絡が少し空いたくらいでは悲しいとか不安とかになることはなくなりました。
少し話が長くなってしまいましたが、私の意見としましては、彼と話してみることが大事なのかなと思います。心の中にもやもやを残したままでは、きっといつか自分が潰れてしまうのではないでしょうか。
あと、その方とはまだお付き合いなさってないんですよね?でしたら、たまにはこちらから連絡してみるのも必要かなと。
なにはともあれ、素直になることって大事だと思います。あまり思いつめないで、自分を責めないで。もっと気楽に力を抜いていきましょう。
伝わりにくい文章ですみません、でもどうかひゅみさん自身が幸せになれますように、応援しています。
回答(1)
ひゅみさん、こんばんは。
はじめまして。
お悩み拝見しました。
男性から、感じた事思う事を伝えたいと思います。
気持ちは分かるのですが…
ちょっとネガテブな方向に考え過ぎかな?って思います。
それでは、楽しいはずの恋愛(恋)に疲れちゃいますよ。
こうあるべき、こうしなきゃ、ミスはしちゃいけない、てとらわれ過ぎていると思うんです。
雁字搦め(がんじがらめ)になって八方塞がり。
今のあなたには難しいのかもしれませんが、少し力を抜いてあなたらしくいきましょうよ。
付き合い始めるときに『私って、こうなちゃう事もあるかもしれないけど深い意味はない』って事を先に相手に伝えちゃうのも、気持ちが少し楽になりますよ。
それで引かれちゃったら、それだけの人だったてことですよ。。。
恋愛は自分だけでできるのものでもなく相手があってのものです。
自分の思いや、こうあるべきだと思っていても、相手からそういう対応や反応が返ってこない事も多々あると思います。
それで不安になったり、苦しんだりするものなんですが。(あなたの気持ちも分かります)
ちょっと言い方は悪いですが、
男って、女性をものにしたいと思った時、猛烈にアタックしますしマメになります。
で、一度女性をものにしてしまったら、それまでの行動力は衰退していきます。
『釣った魚にエサはやらない』的なことです。
付き合って?2ヶ月もすれば、1日くらい連絡が無い事なんて普通にあると思うのですが。
何かがあったわけでもなく、ましてそれに深い意味などなく、なんとなく面倒だからまぁいいか、といったところでしょうか。
連絡無い事に、あまり深読みすることはないと思いますよ。
過去のお付き合いがトラウマになっているのかもしれませんが、
その時の気分、体調、悩み事などなどで、相手にそっけない態度をとってしまう事だって、自然な事です。人間なんですから。
『一度嫌そうに電話対応された時があって冷めた』との元彼は、あなたにとってそれだけの人だったんですよ。
真にあなたを想うなら、『ん?何かあった?』ってあなたを気遣うと思うのですが。
彼も彼で、あなたとの電話ではこうあるべき!って思いが強いんですね。
自分の思うようにいかなかったら…気持ちがさめた。それだけの事なんです。
恋愛や夫婦関係では、相手を思いやる気持ち、敬う気持ちが大切だと思っています。
思っている(考えている)ように事が進まない(反応がない)って事なんてたくさんあるんですから。
そのことにあまり心を囚われませんように。
恋(恋愛)を楽しみましう。
- 彼氏が急に冷たくなっても慌てない!女性が取るべき正しい行動
- 彼氏が冷たい…前はあんなに優しかったのに…そう不安に感じた経験はありませんか?そんなときの対処法をご紹介します。原因がわからないのであれば、ひとまず距離を…
- 付き合う前の方が優しかった!?彼の行動ビフォーアフター
- 付き合う前と付き合った後での彼の変化に戸惑った経験のある女性もいるようです。以前は優しかった彼なのに、連絡・メールの文字数が減った、「好き」と言って…
- これまでの恋愛で最も「辛い」と感じたのは?
- 女性の為の恋愛アンケートといえば、ラブリサーチのクイックアンケート!浮気よりも自分が完全否定さらたのでもう誰とも恋愛できないんじゃないかと落ち込んだけど、もっといい男の人と付き合えて…
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |