脇ばっかり嗅ぐ彼氏対策|カラダのお悩み相談室

質問

  • 【No.7071】 
  • 2015-09-13 18:44:13

脇ばっかり嗅ぐ彼氏対策

こんにちは。
彼氏ができてしまいました!

まだ肉体関係はないのですが、
ドライブ中とか駐停車して、軽くハグはします。

そのときに、いつも胸の谷間辺りとか、耳の裏とか
脇の下を必ずというほどかぎます。

こっちは恥ずかしすぎてたまりません。


脇の下なんて、そり負けしてしまい肌が荒れたりもします。
更に汚い話ですが、ニキビで臭い白い塊(毛穴にたまった?)もでます。
自分でかいでも嫌な臭いがするときもあり、この際が心配でベッドインしないような
流れをつくってしまいます。

なにか良い方法がないでしょうか。
教えてください。

回答(2)

  • 2016-09-14 17:12:42

はらへりにょろさん、はじめまして。
彼氏が出来たとのこと、おめでとうございます^^!

脇の匂いを嗅がれると、女性としてはちょっと恥ずかしいですよね。
しかし誰にもフェチがあるので、むしろ少し剃り残しがあるくらいの方が、興奮する男性も存在します。
そして、一説によれば脇からフェロモンが出ているそうなので、はらへりにょろさんのフェロモンを感じ取っているのかもしれません。

そしてムダ毛の処理も、完璧に自分でするとなるとなかなか難しいものです。
今は脱毛で脇だけなら、ほとんど無料に近い金額でできるところが多いです。
ミュ⚪︎さんもそうですね。
私もそこで脱毛していますが、何回通ってもはじめに払った1000円以下です。
私の場合は6回目くらいから、効果が出てきました。

できれば美容外科での脱毛の方が安全ですが、ミュ⚪︎さんなどの大手で、脇だけ脱毛を試してみるのも1つの解決策かもしれませんね。

彼氏さんと長く良い恋愛となることをお祈りしています!





回答(1)

  • 2015-09-15 05:19:04

アルミさいるさん、はじめまして。

彼氏サン、体臭フェチのように思います。
軽くハグするのでしたら、次の段階へは間もない感じですね。

脇の臭いに悩んでいらっしゃいますが、脇毛の処理の仕方とケアを見直した方が良いかも知れませんね。

敏感肌だったり、毛の量が多い、或いは毛の質が太くて硬いと何度もカミソリをあてたり逆剃りしたりで、肌に傷がついて赤くなりますよ。
この様な時には、炎症を抑えるクリームを処理した後に塗ったり、脇を水で濡らしたタオルなどで少し冷やすと良いと思います。

脇を剃る時にボディソープや石鹸ではなく、シェービングフォームや専用のジェルを使用すると肌への負担が少なく、剃った後に乾燥しにくくなります。

お風呂場は雑菌が発生しやすいので、使い捨てのカミソリを使用しているのでしたらこまめに換えましょうね。
切れ味の悪い刃は、手に力が入って肌を痛めてしまいますヨ。

ニキビの原因は、恐らくカミソリで肌に細かい傷ができ、傷に雑菌が入ったのではないかと思います。
こちらはニキビ専用の薬用クリームを塗って下さいね。

私の体臭対策は、入浴の時に柿渋の入った石鹸で体を洗ったり、入浴後にミョウバンの入った消臭効果のあるデオストーン(ドラッグストアで1000円前後)を塗っています。
水をつけて脇を擦るだけで手軽で良いですよ。長時間、無臭の状態が持続しますしコスパも良しです。

汗が酷い時にはデオストーンを塗って時間が経った後に、銀イオンの入ったデオドラントスプレーを使っています。

彼氏サンが体臭フェチだとしたら、貴女の体臭が強くないと物足りなく思うかも知れませんね。

脇のニキビと肌荒れはしっかりお手入れをして、デートの時には貴女が気にならない程度に匂いを抑えるのが良いと思います。

参考になったかは判りませんが、彼氏サンと楽しい時間を過ごして下さいね^^

長文、失礼しました。

女性の体臭の原因は汗?臭いの対策や予防法とは[LC公式]
体臭石鹸はジャムウ!気になる体臭予防・体臭対策はLCにお任せ!多くの体験談・アンケートから産後の体臭の防止・改善について考えています。人によって臭いの種類も強さも違う体臭。どんなケアをすれば良いの?体臭のお悩み解消法を紹介!体臭石鹸 ...
実は男性は気づいている、女性器の臭い、女性が本来持っている「あそこの匂い」!
「女性器の臭い」…実は彼も気が付いているのかもしれません。男性は「彼女のあそこの匂い」について、実はとても気になることが…。そして、男性が嫌な舐めるときのアソコの臭いはどんなケアをしたらいいのでしょうか? 中々人に聞けない女性器のお手入れについてまとめました。女性が本来持っているヴァギナの「匂い」で、エッチに自信を!
耳の裏が臭い女性は要注意?耳の臭いの原因や正しい対策方法
耳が臭い(くさい)ということはありませんか?耳の中や耳の裏など耳周りの匂いが気になる、不快なニオイがする、かゆい、粘り気のある耳汁や耳垂れがあるなど。多くの女性が気になる耳のカスによるワキガなどの臭いの元の原因をご紹介しながら、耳の臭いに対する対策や対処方法をお伝えします。
  • 教えてLC/投稿後の流れ 悩んでいることを聞く→教えてもらう→解決!


ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧

膣圧トレーニング

【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも!

   
【妊娠・出産・産後ケア】

【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか?

   
【ローション・潤滑ゼリー】

【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない!




ページ下のちょこっとCM