質問
結婚にドキドキは必要ない?
最近恋愛について良く分からなくなっているので、相談させてください。
2ヵ月程前にお付き合いしていた人と別れました。
その前にお付き合いしていた人もそうですが、私は大好きだけど、だんだん向こうの気持ちが無くなってきて別れるという感じでした。
私の気持ちが強いと長く続かないイメージがあります。
そんな中、最近知り合って仲良くしていた人から告白を受けました。
その人は気を遣ってくれるやさしい人で、一緒にいると落ち着けるし、一緒に出掛けるのも楽しいし、嫌なところは何もないのですが…一つだけ出てこない感情があります。
それは、恋愛としての好きという気持ちです。
手を繋ぎたい、キスしたい…という感情が全然出てこないんです。
その人は結婚を前提にお付き合いしたいと言ってくれています。
私もこういう人だったら結婚しても絶対に幸せになれるなと思うし、今までのような結果にはならないなと思っています。
この先を見据えて考えたらこういう人とお付き合いした方がいいのでしょうか?
それとも自分の気持ちがハッキリ好きとわかる人を探すべきなのでしょうか?
年齢も27ということもあり若干焦っています。
いいアドバイスがあったらよろしくお願いしますm(_ _)m
回答(3)
ミーナさん初めまして
ミーナさんのお悩みがなんだかちょっと前までの私とダブるところがあったので思わず回答しようと思いました
ただわたしとミーナさんとでは状況が全く違うのでもしかしたら参考にはならないかもしれないのですがちょっと前のわたしの体験話を
私には今月入籍するの彼がいるのですが、正直付き合い始めてまもない頃は彼に対して「好き」という感情はあまり抱いていませんでした
私たちの場合、出会いが結婚相談所でのお見合いだったからというのも大きな原因だったのかもしれないのですが(笑)
交際してから2ヶ月後、彼から「結婚を前提のお付き合いを考えて欲しい」と告白されたときすぐにOKの返事を出したのですが、その時ですら恋愛のような「好き」という感情はほぼなかったですね
今までの彼とのお付き合いの中で、悪い人じゃないし、真面目そうだし、この人なら私を悲しませるようなことはしないだろうし・・・というのは確信できたのですが
その彼と手をつなぎたい、キスしたい、という感情は出てこないどころか2人でそんなことをしてる想像すらできなかったです(笑)
でもそんな状態で付き合った私ですが付き合って時間が経つにつれ、私が彼にどんどん惹かれていき、今では愛おしいほど彼が大好きになりました
段々と仲が深まっていくにつれて彼の本当の良さが分かったんです
これは付き合ってまもない頃にはわからなかった面でした
・・・と、こういう例もあります(笑)
私みたいに最初は恋愛感情がなくても後からだんだん好きという気持ちが溢れてきたり、ドキドキする感じだったりが出てくる場合もありますよ
嫌な相手ではなければその人に対して愛情って出てくるものです
(ただここらへんはミーナさんの気持ち次第になってしまうかもしれないですが)
もしかしたらその方と付き合ってみたらその方のこういうところがいいなって思える所が出てくるかもしれないですよ
ミーナさんがもしその方と話してて違和感がある、とか、なんか嫌な感じがする、などのマイナスイメージがないなら前向きに考えてみるのもいいんじゃないでしょうか?
長々と失礼しました
お礼:
貴重な体験談ありがとうございましたm(_ _)m
今の私と重なるところが多くてとても参考になります。
私も今想像すらつかない状況ですが(笑)、まいさんのお話を聞いて、きっとこれから一緒に過ごしていくうちに気持ちも変わるかもしれないなと思えるようになりました。
確かに告白を受けるまでは恋愛対象として考えたことがなかったので、好きという気持ちが出なくて悩んだのかもしれません。
向こうも半端な気持ちで告白しているわけではないとわかるからこそ、私もこれだけ悩んでるんだろうと思います。
今すぐに決断を出すのは難しいですが、彼と一緒にいて嫌なところはないので前向きに考えてみようと思います。
この度は本当にありがとうございました。
回答(2)
好きな人と結婚しても、居心地が良い相手と結婚しても、結婚してみないと分かりません。
好きでない人と結婚すれば、好きな人と結婚すれば良かったと思うし、好きな人と結婚すれば、それだけで決めなければ良かったと思うでしょうね。
わたしも旦那さんのことは、居心地の良い相手だったけれど、燃えるような恋愛ではなかったです。相手はわたしのこと好きなんだろうなと思っていたけれど、そうでもなかったかもと思っています。お互い結婚だから打算的に見るところはありますよね。
結局、自分の性格ですよ。好きな人と絶対結婚したいかどうか。でも好きだけじゃ日常生活はできないと思います。
でも男の人は、相手を女の人と意識していないと、セックスしたいって気にはならないと思うので、男の人にとってはそれが一番大事なのかもしれません。
うちは、相性意外に問題がありますけど、気取らなくて良いしとても楽です。
お礼:
回答ありがとうございましたm(_ _)m
確かにもし今までの彼と上手くいって結婚していたとしても、きっと自分が我慢することが多くて不満ばっかりだったろうなと思います(笑)
結婚してみないと分からないというのは、どの人でも一緒ですもんね。
その彼とだったらこの先結婚しても生活は上手くいきそうだなという想像はできるのですが…
自分がそれでいいと思うかというのがまだハッキリしないです。
彼は、私が思うように返事してくれればいいし、フラれてもそれはしょうがないと思ってるから俺に気を遣わないで大丈夫、と言ってくれているので、しっかりと考えて返事をしようと思います。
この度は本当にありがとうございました。
回答(1)
ミーナさん はじめまして。
まず焦る気持ちはどっかに置いて相手にことを良く見てください。
結婚相手は両目を見開いてよく見る。結婚したら片目をつぶるくらいがちょうどいい。と先輩奥様から言われた言葉があります。
まずは、恋愛感情よりも相手に人柄とかじっくり見てください。
そこからドキドキした気持ちがふつふつとわいてくると思います。
自分から大好きな気持ちからスタートしてないから、不思議な感じがあるのではないですか?
徐々に一緒にいたいなぁ。って気持ちが生まれてくると思います。
個人的には好きって気持ちだけで結婚はうまく成り立ちませんよ。
やっぱり相手に人間性もそう。一緒にいて苦にならないことも大事です。お互いに気持ちがしっかりつながっていることもが大事。
まだ2か月。少し時間をかけて相手を見つめてほしいと思います。
お礼:
回答ありがとうございましたm(_ _)m
確かに彼と知り合ったのは、前の人とお付き合いしている時だったので、当時は恋愛対象として全く見ていなかったです。
今の年齢とか考えると焦るのもあるし、ムダな時間は過ごしたくないと思うしで色々余計なことを考えすぎていたのかもしれません。
アンジェさんがおっしゃる通り、大事なのは相手の人柄とか中身ですよね。
もう少し相手のことをしっかりと見てみたいと思います!
この度は本当にありがとうございました。
ピックアップ!あなたにおすすめ記事一覧
![]() |
【骨盤底筋を鍛える】 膣圧トレーニングで相手も気持ちよく、自分磨きも! |
---|---|
![]() |
【妊娠・出産・産後ケア】 ママだからこそのお悩み、専用アイテムで一緒に解決しませんか? |
![]() |
【ローション・潤滑ゼリー】 潤いサポートで、痛いセックスを我慢しない! |